嫁さんの愛車候補を順番に試乗と見積もりしていますが、今回はヤリスクロスハイブリッドに続きましてスズキ クロスビーを試乗、見積もりしてきました。
嫁さんの愛車候補2台目はスズキ クロスビー
嫁さんの車を乗り換えることが決まったので色々と候補の車を試乗していくのですが、今回は前回ガソリン車しか試乗出来なかったヤリスクロスハイブリッドに試乗して感じた点をお伝えします。 今回嫁さんの車を乗り換える候補の車の条件 …
こちらの記事ではトヨタ ヤリスクロスハイブリッドを試乗してきましたが、今回はスズキ クロスビーの試乗と見積もりをしてみました。
クロスビーは嫁さんが街で見かけた車で一番興味を持った車ということで嫁さん的には本命度が高い車だと思います。
デザインは軽自動車のスズキハスラーにかなり似ていますので最初は軽自動車ベースのエンジンが大きくなった車だと思っていましたが、実際にはソリオがベースのれっきとした普通乗用車として開発されている車です。
エンジンは全グレード同じ1000cc3気筒ターボエンジン+マイルドハイブリッドという設定です。
1000cc3気筒ターボエンジンというと軽自動車のターボエンジンプラスなイメージがしますが、マイルドハイブリッドになっているおかげで馬力感?トルク感?は実用上問題ない感じになっているのかな?と予想していました。
また内装や静音性はソリオベースと言えども軽自動車が主力のスズキが作る車ということで、正直あまり期待はしていませんでした。
スズキ クロスビーはある意味ヤリスクロスハイブリッドより良い車
今回の試乗は運転席に嫁さん、助手席に営業マン、後席に私が搭乗してスタートしました。
まず最初に私が思ったことはヤリスクロスハイブリッドより静粛性が高いこと、内装の質感が良いという点に驚きました。
同じプラスチックな内装素材が使われていますが、質感という面ではヤリスクロスハイブリッドよりも残念感が少ないというか、全く残念感を感じない作りになっていることに驚きです。
車両本体価格では約50万円ほどヤリスクロスハイブリッドの方が高いのですが、内装という点ではクロスビーの方が好みに近いというか安っぽさを感じさせないのがすごいです。
走りに関しては後席の私がヤリスクロスハイブリッドの時に感じたような力強さはあまり感じることは出来ませんでしたが、運転している嫁さん的にはヤリスクロスハイブリッドよりは劣るが実用上は問題ないレベルという感想のようです。
当然走りに関してはヤリスクロスハイブリッドの3気筒1500cc+モーターと比較すれば排気量が50%増しですし、フルハイブリッドでモーターのアシストが得られる訳ですからクロスビーが力負けすることは最初から分かっていたことです。
ただし想像よりかは力負けしていないということが分かったこともうれしい誤算ということになります。
車両価格で50万円差で見積もりを金額も約50万円差ですが・・・
見積書を書いてもらって際に気づいたことはクロスビーにはバックカメラ、全方位カメラを取り付けるには純正品のカーナビ(約22万円)を取り付ける必要があること。
標準のモニターオーディオではApple Carplayも非対応でかつバックカメラも取り付けられないというのは、仕様としてかなり不満がある所です。
また安全装備に関してもヤリスクロスハイブリッドほどの充実度がないことも少し不満になります。
今回のクロスビーの見積金額は純正ナビを含めた金額で概ね275万円程度ですが、これには値引きが含まれていません。
ヤリスクロスハイブリッドは値引きが約20万円入って総支払額が310万円程度ですから、実質的には総支払額の価格差(値引きなし)だと概ね車両本体価格の差である約50万円の差になることになります。
しかしその総支払額50万円差をヤリスクロスハイブリッドの方は値引き20万円とすることで約30万円差まで縮めているのがすごいです。
ちなみにクロスビーの値引きを聞いてみたところ一般的には数万円程度ということなので価格差はあまり縮まらないことになります。
少し高いけど装備が充実しているヤリスクロスハイブリッドか?少し装備は劣るけど総支払額が安いクロスビーなのか?
この辺はどちらにも一長一短があるのでこの段階では決めかねることになります。
ちなみにクロスビーの納期に関してはグレード、ボディカラーなどで多少差が出るらしいですが概ね3~4ヶ月程度ということなので、この点に関してはヤリスクロスハイブリッドよりかなり優秀ということが言えると思います。