マツダ・ロードスターには昔からソフトトップと共にハードトップがオプションで設定されていました。最新のマツダ・ロードスターにはハードトップバージョンのRFが設定されていることから、ハードトップのニーズは高いと思います。
ソフトトップのオープンカーにオプションのハードトップは必要か?
私もBMW MINI ロードスターに乗ってみて分かったことですが、結論から言えばハードトップは欲しいです。なぜなら、圧倒的に屋根を閉めて車に乗ることの方が多いからです。
私のBMW MINI ロードスターはセカンドカーなので週末などの休みの日にしか乗りませんが、オープンで走ることを目的にドライブにでも行かない限り、オープンで走ることは少ないです。
例えば、近所のコンビニなどに買い物に行くときなどはコンビニの駐車場でイチイチ屋根を閉めるのはめんどくさい。
めんどくさいと言ってしまったらオープンカーに乗る資格がないのですが、実用的なことを考える屋根は開けない。
そうすると、幌の屋根を閉めて走ることが大くなるにつれて幌の屋根の欠点が見えてきます。
幌の屋根の欠点
1.エアコンが効きにくい
幌の屋根は気密性が弱いので必然的にクローズドボディの車に比べるとエアコンの機器は悪いです。
真夏の炎天下にオープンにして走るのは昨今の自然環境からすると自殺行為に等しいわけで、必然的に屋根を閉めて走ります。
その際にエアコンの効きが悪いのは致命的ではないにしても快適性を損ねる原因になります。
2.カーオーディオの音が悪い
これはBMW MINI ロードスターの純正オーディオの性能も関係があると思いますが、屋根を閉めて音楽を聞いていても決して良い音ではありません。
これは車の外の音が聞こえやすいのも原因のひとつだと思いますが、音にあまりうるさくない私でももう少し改善できたら・・・と思う部分です。
そこそこ大きな音で音楽を聞けばまだマシですが、そうすると今度は逆に車の外に車内の音楽が丸聞こえです。これはこれで恥ずかしいというか、カッコ悪いし最適な音量で聞けないのはイマイチです。
アバルト124スパイダーにハードトップのオプションが欲しい
上記のように屋根を閉めて走ることが多いのでハードトップをオプションで設定してくれるとうれしい。
まして、アバルト124スパイダーの場合は写真の様にラリー仕様では屋根があります。もちろんラリーを屋根をオープンにして走るのは事実上困難なので屋根があるのは当然。
しかし、このラリー仕様のアバルト124スパイダーはシンボリックな存在としてラリーに参戦していますので、当然ラリーに出場しているアバルト124スパイダーをカッコイイと思う人も多い。
しかし、実際にはアバルト124スパイダーにはハードトップはオプション設定されていないので、ハードトップは購入できない。
仕方なくソフトトップのアバルト124スパイダーを購入することになるのですが、自分がイメージしたアバルト124スパイダーにはならない。
これはイメージ戦略としても機会損失が多いと考えられるので、メーカーにはオプションのハードトップの設定をするべきである。
ちなみに、写真のラリー仕様のアバルト124スパイダーは販売されていて車両価格は約2,000万円。ベース車の約5倍の価格です。
こんな車は到底購入なんかできませんので、ぜひともオプションでハードトップを設定するべきだと思います。
特別仕様で写真のラリー仕様のアバルト124スパイダーにそっくりなモデルを発売するのも歓迎です!
【引用・参照元】
特別試乗 アバルト124ラリー 公道走れぬ2265万円、高い? 安い? – 初試乗 | AUTOCAR JAPAN
エンジンは170psと25.4kg-mから300psと61.4kg-mに強化され、リア駆動される車体重量はわずか1050kg。この出力はアルファ・ロメオ4Cに搭載される1800ccターボエンジンによるもので、素早く向きを変えるラリーカーにとって理想的な50:50の重量配分を作りだすために、1400ccの標準仕様より車両後方にマウントされている。 …