BMW MINI

BMW

BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

初めてBMWやBMW MINIの中古車を購入しようとしているあなた。たぶん失敗する確率が高いので、BMWとBMW MINIの中古車を購入してきた私が正しい買い方をお伝えします。前提条件:新車を購入して...
BMW MINI

ミニロードスターにモナコミラーが取り付けられないか?考えてみた

私がミニロードスターの前に所有してアバルト500で初めて購入したモナコミラー。小型でデザイン性もよく、かつ後方の視界もハッキリ映るルームミラーですが、ミニロードスター(ミニクーペ含む)には取り付け出来...
BMW MINI

BMW MINIのバックカメラの取り付け位置を変更したらバックしやすくなった

以前ショップで取り付けてもらったバックカメラがほぼ真下を映すので車庫入れなどにはまったく約立たなかったのですが、ショップではこれ以上調整できないと言われたので、自分で取り付け位置を変更したら劇的に改善...
BMW MINI

BMW MINIにボンネットストライプを貼り方も調べずに自分で貼ってみたら大変だった

BMW MINIもクラシック・ミニもドアミラーと屋根は白でしょう、と思い込みが激しい私。しかし、ミニロードスターの屋根をさすがに白にはできないので、他の部分を白くすることで、ドアミラーとバランスを取る...
BMW MINI

ミニロードスター(R59)のホイルはワーク・マイスターM1R(プラチナゴールド)に決定

本当はOZ ラリーレーシングを購入しようと考えていましたが、結局はいつものワーク製に落ち着くことになりました。色も白が良いと思っていましたが、結局はプラチナゴールドということになってしまいました。OZ...
BMW MINI

LEDフォグライトがカッコ悪いのでPIAAのステッカーを自作して貼ってみた

先日アディショナルライト風のLEDフォグランプ&デイライトを取り付けたのですが、真ん中のフォグランプは使用しないので目隠し用にPIAAのステッカーを自作して貼り付けてみました。
BMW MINI

BMW MINIのバックカメラ用モニターに中古のiPhone6プラスを取り付けしてみた

私のミニはミニロードスター(R59)なので後方視界は最悪です。なのでモニター付きルームミラーを付けたのですが非常に見づらい。そこでバックカメラモニター以外にも利用可能なiPhoneを取り付けてみました...
BMW MINI

OZラリーレーシングの17インチは日本販売時期未定なのでホイル選びが混迷

pa-celica-st185-10 posted by (C)Park blog【ニュース・プラス】白いホイルに赤いOZ Racingの文字。このホイルには昔から憧れを感じていました。ミニロードスタ...
BMW MINI

BMW MINIにアディショナルライト風LEDデイライトを取り付け(配線)

私はBMW MINIだけではなくローバーミニでもグリル前にフォグライトを取り付けたいという固定観念の持ち主です。スタイルの問題なので点灯しなくても良かったのですが、デイライトは欲しかったので配線にチャ...
BMW MINI

OZラリーレーシングの白を赤いミニロードスター(R59)に取り付け購入を検討中

(引用先:)私のようなアラフィフのクルマ好きにとってOZ社のラリーレーシングのホイルは非常に興味のあるホイルです。WRCラリー世界選手権での真っ白いホイルは今でも記憶にハッキリと残っていますので。白い...
BMW MINI

BMW MINIのクロームメッキエンブレムとグリルバッチ(ゴーバッチ)の取り付け

アディショナルライト風のLEDデイライト&フォグを取り付けした際にグリルを外しましたので、ついでに日本では売っていない?と思われるBMW MINIのエンブレムとグリルバッチを取り付けしました。e-Ba...
BMW MINI

アディショナルライト風のLEDデイライト&フォグランプの取り付け

以前から取り付けしたいと思っていたデイライト。一度は検討したんですが価格面がネックなので諦めていました。それとは別にアディショナルライトの取り付けも考えていた時に偶然見つけてしまったのがアディショナル...
タイトルとURLをコピーしました