BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW M4 レザーシートの肩部分の縫い目が破れる、ほつれる?

記事内に広告が含まれています。

私もこれまでいろんな車に乗ってきましたが、レザーシートが破れる?ほつれる?のは初めてです。

BMW M4 コンペティション専用レザーシートの縫い目が破れる?ほつれる?

BMW M4CS専用フロントリップスポイラー修理完了&end.ccフロントダクトスプリッター取り付け
私の不注意で破損したBMW M4 CS専用フロントリップスポイラーの修理、交換が完了しました。BMW M4 CS専用フロントリップスポイラー修理、交換完了私の不注意で壊してしまったBMW M4 CS専...

先日私の不注意でBMW M4 CS専用フロントリップスポイラーを破損させて、その修理が完了して車が戻ってきたところでまたもトラブル発生。

写真の白丸の部分をよく見てもらえると分かると思いますが、縫い目の部分の糸が切れて?破れた(ほつれた)状態になっていることに気づきました。

私もこれまでいろんな車に乗ってきましたがレザーシートの縫い目の糸が切れて破れる(ほつれる)事例は初めてで少し困惑しています。

私のBMW M4 コンペティション F82が納車されたのが昨年6月ですからまだ9ヶ月しか経過していないので、まだまだ新車状態に近いと思いますが、シートは新車の状態では無かったということでしょうか?

運転席右側のショルダー部分の縫い目の糸が切れている感じ

糸が切れて破れている(ほつれている)部分を拡大した写真がこちら。

シートの縫い目から黒い糸が少し出ていると思いますが、私が見つけた時はこの黒い糸がもっと長く垂れている状態で発見。

何かに引っ掛けてこれ以上糸が抜けないように縫い目に黒い糸を押し込んだ状態がこの状態です。

毎日乗り降りする部分ではありますが、正直この状態がいつから発生しているのかは不明。

私が黒い糸が垂れている状態を発見してすぐに写真を撮影してディーラーの営業さんに報告していますが、営業さんもレザーシートの糸が切れて破れる(ほつれた)クレームは経験がない、ということでした。

現在BMW JAPANへこの写真を送って対応を検討中とのことですが、どのような判断になるかは不明です。

考えられるBMW JAPANの対応方法

基本的には私が何か想定の範囲を超えた使用を行った覚えがないのでメーカー保証期間でもあることから、無償での対応が予想されます。

しかし、今回の場合の無償保証の対応が・・・

  • 新品のレザーシートへ交換
  • 糸が切れて破れた(ほつれた)部分の修理

この2つの対応が考えられますが、どちらもそれなりに大変なことになると思われます。

新品のレザーシートへ交換してもらう場合は、私が行ったレザーシートのコーティングも行ってもらう必要がありますのでその代金もBMW JAPANへ請求、または同じ業者さんに施行してもらった後に納品ということになります。

また、破れた(ほつれた)部分の修理ということになると、車を数日間?預けることになりますので代車生活になってしまいます。

新品のレザーシートへの交換だけなら待ち時間内で交換も可能だと思いますが、レザーシートのコーティングには数日は必要ですからやはり数日間の代車生活は仕方がないですね。

破れた(ほつれた)ものを修理しる場合はレザーシートのコーティングの必要は無いと思いますが、ここは一度レザーシートのコーティングをしていただいた業者さんに確認が必要です。

運転席のショルダー部分は毎日の乗り降りで体が当たる、こすれることが多い部位だと思いますので、一定の耐久性が必要だと思いますが、私のM4はコンペティションですからコンペティション専用シートが付いています。

写真の通りシートバックに穴が空いている仕様で複雑な形状をしているので、この部分が良いわい部分だったのかもしれません。

BMW JAPANの対応が分かりましたらまたご報告させていただきます。

どうも今年はあまり良い年ではないのかもしれません(厄年はとっくに終えていますが(笑))

コメント

  1. らんまる より:

    こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
    コンペティションのシートの件ですが、ご参考までと思いコメントさせていただきます。
    私は昨年7月納車のM3CSを所有してます。同じ形状のシートがついてますが、納車されてすぐ同じ場所の縫い目の穴が糸に引っ張られて避けかけているのを見つけました。(運転席・助手席とも)このままだと、どんどん避けてくると思い、ディーラーの担当者へ見てもらって、JAPANへ話をしてもらいました。結果は製品不良で交換(シートカバーのみですが)してもらうことになりました。担当の手配ミスでいまだに処置はされていませんが、JAPANも認めたと言うことだと思います。セカンドカーなのであまり乗ってない関係でしょうか、穴がそれ以上裂けたり、糸が切れたりはしてませんが、他でも似た事例があると言うことでお話をされてみたら如何でしょうか?
    因みに私も立体駐車場のスロープを下っている時にフロントリップを盛大に壊してしまった経験があります。(全く同部分で、割れ方もほぼ同じでした。脚も同じものを着けてます。)辛い出来事ですね。

    • GOCCHI GOI☆CHI より:

      らんまるさn
      コメントありがとうございます。
      シートの情報ありがとうございました。
      現在ディーラーからの連絡待ちですが同様の事例があったことはディーラーも把握できたみたいですので
      メーカー保証での対応になりそうです。

      M4コンペティション系のシートはシュルだー部分が弱いんでしょうかねえ?
      他にも同様な事例がありそうですね。

      リップスポイラーの件はご愁傷様です。
      CSのスポイラーはカッコいいのですがローダウンすると実用性が・・・ですね。
      ちなみにGTSのスポイラーを取り付ける金具もCSのスポイラーと同じですので
      今度破損したらGTSのスポイラーを取り付けようかと思いましたが値段を聞くのが怖くて辞めました(笑)

      お互い運転には気をつけましょう!

  2. とらとら より:

    大変有用な情報をありがとうございました。
    私のM3CSは昨年10月納車で、現在1520kmの慣らし中です。
    本日ガレージで確認したところ、右シート右肩部分が「開き」つつありました。
    購入したのはニコルで、このディーラーとはE28のアルピナから
    30年以上の付合いなので信頼は置けると思いますが、他の事例は未確認との事でした。
    この件はしっかりと対応していきたいと思います。
    今後も情報の共有化をお願い致します。

    • GOCCHI GOI☆CHI より:

      とらとらさん
      コメントありがとうございました。
      やはり複数の方が同様な事態になっているということは品質に問題があるようですね。
      ディーラーの営業さんの話だと非公式に同様な事例が確認されたと話がありましたし。
      CSも基本はコンペティションと同じシートですからおそらく同じような事例はもっと多くあるのでは?と考えられます。
      またこちらも進展がございましたらブログにて報告させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました