BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

アバルト595Cツーリズモのカスタマイズを考える~ホイール編

ABARTH
記事内に広告が含まれています。

納車は半年以上先になりますが、既にカスタマイズの妄想が繰り広げられています。

アバルト595cツーリズモのホイールは特殊

アバルト595cツーリズモというか、アバルト、フィアット、アルファロメオなどのイタ車はホイール選びが難しい。

なぜなら、PCD98という特殊なPCDなのでホイールの選択肢が限られます。

ABARTH(アバルト)500から595 COMPETIZIONE(コンペティツィオーネ)のホイルへ交換 | BMWとABARTH、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
ABARTH500が納車されてから1番最初に考えたのはホイルの交換です。ご覧のとおり、上段の純正のホイルはイマイチというかあまりイタリアンぽくないと思いました。普通じゃん!って感じ。 そこで、いろいろ...

私が以前にアバルト500に乗っていた際にも結局アバルト500コンペティツィオーネの純正ホイールをヤフオクでGETとして取り付けていました。

社外品も探しましたが気に入ったデザインと予算内で購入できるホイールが見つからなっかたのが原因です。

まあ、これはこれで気に入っていましたので特に不満はありませんでしたけどね。

今回のアバルト595Cツーリズモのホイール候補

アバルト595系の定番ホイールであるASSO Partire(パルティーレ) ですね。

軽くて安くてブレンボ対応でアバルト専用設計なのは非常に有り難いですが、他の車とカブるのは必死です。

ただし、現在モデルチェンジが行われていてこちらの型のPartire(パルティーレ) はメーカー欠品中。

ASSOさんのHPには来年3月ごろ入荷予定で予約を受け付けているようですが、ハッキリとした納期は未定とのこと。

こちらは定番のOZレーシングの中で個人的には一番お気に入りのスーパーツーリズモ。

ただし、OZの場合はPCD100なのでスライドボルトでの取り付けになるとのこと。

ASSOパルティーレより価格的に少し高いですが重量はASSOパルティーレの方が軽かった?と思いますので少し微妙なところ。

大穴は天下のBBS LMです。意外と知られていませんが17インチの2ピースホイールは数が限られます。

どうしてもピアスボルト付きのホイールが欲しい場合はBBS LMですね。

ただし、価格は他のホイールの倍近い価格になります。。。

今回はブラックなアバルトを目指す!

アバルト595CツーリズモをMYSで発注するも納期が・・・。
これで3年ぶり?にアバルトに復帰が確定しました。MAKE YOUER SCORPIONでアバルト595Cツーリズモを発注MAKE YOUER SCORPIONというオリジナルカスタマイズできる期間に丁...

今回私が発注しているのはアバルトでは珍しいブラックです。

アバルトの場合、ボディカラーは白、薄いグレー、595Cの場合はツートンカラーが定番ですが、ファーストカーのBMW M4がミネラルグレーメタリックなのでグレーは避けました。

しかし、今後は濃い系の色がインスタ映えも含めて流行ると思いますので少しずらしてブラックでいきたいと思います。

なのでホイールもブラック的なカラーがあるものを選びたいと思いますが、他のカスタマイズとの予算の兼ね合いもありますので、予算をどのように割り振るかでホイールの選択が決まると思います。

さてはて、どんなホイールになるのか?まだまだ時間がありますのでじっくり考えたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました