BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に2022年6月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

梅雨の季節になりました。もう今年も半分が過ぎようとしていることにびっくり!

クルマ好きな社長に6月たくさん読まれた記事ランキング:1位

最新のBMWの納期をディーラーで聞いてきました
先日BMWのディーラーに行く機会がありましたので、最近話題のBMWの納期について営業マンから直接聞かせて頂きました。

やはりまだまだ車の納期は短くならないようです。

逆に納期が長くなったり装備が省かれたりして注文した車がいつ届くのか?

それ以前に注文した通りの仕様で届くのか?

ますます輸入車を購入するのが難しくなっているようです。

BMW 540i ツーリング G31を諦めてM440i グランクーペ G26を仮発注した
BMW M4 F82からの乗り換え候補として考えていたBMW 540i ツーリング G31の納期の目処が全く立たないことから、乗り換え候補の車を他の車種から選ぶことになりました。

結局私も納期がいつになるのか分からない、装備が何が省かれるのか分からない車を購入するのは断念して日本にある在庫車、または現在輸送中の車両から車を選んで購入することにしました。

私の場合は希望に近い車が見つかったので良かったですが、そうはいかない人もいらっしゃると思いますので私の場合はラッキーだったというしかありません。

クルマ好きな社長に6月たくさん読まれた記事ランキング:2位

GRMNスープラ発売か?~エンジンはM4と同じS58エンジンという噂
GRブランドの最上級グレードがGRMNですが、GRスープラの上位グレードとしてGRMNスープラの発売が噂されています。

スープラはBMW Z4と兄弟車の関係にありますので、エンジン、シャシーはBMW製です。

しかし現在Z4にはM40iというMパフォーマンスモデルは存在しますがZ4Mという純粋なMモデルは存在しません。

しかし今回噂が出ているGRMNスープラはZ4で言うところのZ4Mに値する純粋なMモデルの系統に当たるモデルになることになります。

まあ最近のBMWは多くの車種でシャシーなどを共用しているのでM3/M4と同じエンジンを搭載することはそんなに難しくないと思いますので、GRMNスープラの可能性はかなり高いと思います。

ただし価格もMモデル並みになると思いますから発売されたら1,000万円以上の価格になることは確実かな?と思います。

クルマ好きな社長に6月たくさん読まれた記事ランキング:3位

BMW M4 F82の4年目の一年点検でやはり車を買い替えようと決心した
愛車のBMW M4 F82も新車から今回の一年点検で4年が経過し5年目に突入しましたが、今回の一年点検の結果、保留にしていた車の買い替えを決意することにしました。

もうすぐ乗り換えるかもと思っている車にタイヤとは言え20万円以上コストが掛かると言われるとはやり躊躇すると思います。

というか、これをきっかけに車を買い替える決心が付いたというか背中を押されたというか、ある意味良いきっかけになったことは間違いありません。

たぶん乗り換えるのかどうかを迷っていなかったら20万円以上かけてタイヤを交換していたと思いますので、それだけM4 F82は良い車だったと今でも思っています。

ただし5年目の車検のことを考えると定期交換部品が一気に出てくると思いますので、20万円では済まない金額になることが予想されていると考えると良いタイミングだったのかもしれません。

クルマ好きな社長に6月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

【動画】もし、藤原文太とアイルトン・セナが峠でバトルしたらどっちが速いのか?
日本では若者の自動車離れが著しいと言われていますが、海外では日本車、特に旧車の人気が高まっています。トヨタ・レビン(トレノ)やGT-R、NSXなども人気のようですが、人気のキッカケはイニシャルDとワイ...

結構古い記事だと思うのですが急にここに来てアクセス数が伸びているという不思議な記事です。

このパロディ動画自体もかなり昔に作られているので知っている人も多いと思いますが、若い人(って何歳ぐらいなのか?)には新鮮な動画なのかもしれません。

確かイニシャルDの作者の新作アニメがもうすぐ公開されるんでしたよね。

MFゴーストでしたっけ?

その影響でイニシャルD人気が再燃しているのか?

全くなぜ急にアクセスが増えたのか?

理由が全く分からないという久しぶりにGoogle先生の気まぐれに悩まされる記事になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました