BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

毎月1日は前月にたくさん読まれた記事をランキング形式で紹介しています。人気のある記事ですから、読み忘れされている記事があれば読んでおいてくださいね。

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング:1位

出張先でSurface Pro3(Pro4)の充電器(ACアダプター)忘れた時の代用品
私は仕事ではSurface Pro3を使用しています。新幹線の中でも十分仕事も出来るので重宝しています。しかし、長年使用しているとどんどんバッテリーの持ち時間が悪くなるので、出張の際には充電器(ACア...

先月に引き続き今月も1位です。確かに私の周りにも仕事でSurface Pro3(Pro4)を使用している人が多いですね。ちょっと前までは、ビジネスマンはレッツノート、ノマドワーカーはMacbookと決まっていましたが、最近はSurface Pro3(Pro4)を見かけることが多くなりました。

もし、Surface Pro3(Pro4)の新型が発売されたら、仕事用のパソコンはまたSurface Proの新型を購入すると思います。

確かにガッツリとタイピングされる方にはキーボードが不評のようですが、私のようにメールや簡単な書類の作成だけなら、このキーボードでもまったく支障がありませんからね。

それよりも、軽量、薄型、タブレット使いもできますので、仕事で使うには丁度よいパソコンだと思います。

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング:2位

Windows10にPicture Managerがないのでインストールした
【Amazon.co.jp 限定】 ASUS  TransBook T100HA-FU026T Windows10 64Bit/Office mobile/10.1インチ/4G/64Gを購入したんです...

ずっとアクセスがあるのがこちらの記事。Windows10にPicture Managerが入っていないので、困っている人が未だに多い証拠です。

Windows10への移行がかなり進んでいると思うのですが、まだまだこれからWindows10へ移行される方も多いのは意外です。

Windows10にも画像加工ソフトはインストールされていますが、イマイチ使い勝手が悪いのが原因。

私なんか未だに画像の加工にはPicture Managerとペイントを使っていますからね。

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング:3位

次期BMW 6シリーズは8シリーズへ移行(廃止)する?
(出典元:)2019年頃にモデルチェンジになると思われるBMW 6シリーズですが、ひょっとすると噂の8シリーズに統合されかもしれません。つまり、6シリーズは現行型が最後?になるのでしょうか?現行6シリ...

私がアバルト500を売却してからアバルトに関する記事へのアクセスが減りました(泣)googleのアルゴリズムはそんなに優秀なんでしょうか?(笑)

その代わりにBMW6シリーズ関連の記事がたくさん読まれるようになっています。

次期BMW6シリーズへの関心がそろそろ高まっている時期ですが、情報がまったくないので探している方が多いのだと思います。

最近のBMW 6シリーズの話題と言えば、6シリーズGT(グランツーリズモ)ぐらいですからね。あとは新型のBMW 8シリーズに関する情報がポツポツ見かけるようになったのも原因でしょう。

結局は次期BMW 6シリーズの代わりにBMW 8シリーズの開発が先行しているため、私なんかはBMW 6シリーズは廃止されるのでは?と心配しています。

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

BMW6シリーズはモデルチェンジで新型8シリーズ(G14,G15,G16)へ移行確定?
(出典元:)やはりBMWの現行の6シリーズ(クーペ、カブリオレ、グランクーペ)はモデルチェンジで8シリーズへ移行し、BMWの最上級モデルである7シリーズセダンのクーペ版、カブリオレ版、グランクーペ版へ...

今月の3位の記事に連動してこちらの記事がたくさん読まれだしました。こちらがBMW 6シリーズの情報というよりもBMW 8シリーズの情報を探している方がアクセスしていると思われます。

当然BMWが8シリーズを復活されるということはMモデルにもM8が追加されることは必然ですから、今後はM8に関する記事のアクセスが多くなると思います。

SSL化(https)化とは!エックスサーバーなら無料でアクセスアップが可能!
このブログを書き始めてもうすぐ2年になります。今までは毎月ページビューが前月対比でプラスでしたが、ついに前月対比でマイナスになりました。そこでブログをSSL化してページビューを増やそうと思います。

こちらの記事で書いた通り、このブログのアクセスが急に増えなくなっています。原因はgoogleのアルゴリズムのアップデートが原因と思われますので、対策を行っているところです。

なので、今後は今まで注目されなかった記事にアクセスが増える可能性も高いので、いろいろ考えながら記事を書いていきたいと思います。

私が興味のあること、あなたが興味を持ちそうなことを探しながら、引き続き書いていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました