BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

代車のBMW 118iに乗ったのでなんちゃって試乗記書いてみます

記事内に広告が含まれています。

急遽BMW 640i グランクーペが入院したので、ディーラーに代車をお願いしました。

代車はBMW 118i のレンタカー

諸般の事情で早めに修理をしたかったのですが、日常の足に困るので無理に代車をお願いしました。

BMW318i(F30)を代車で試乗できたのでレビューします
昨日記事で紹介しましたヘッドライトウォッシャーの修理の際に用意していただいた代車がBMW 318i(F30)という発売間もない車でした。たった1日だけですが試乗しましたので感想をレビューしたいと思いま...
代車BMW X4 2.8 M-sports レビュー(インプレ)
グランクーペが一年点検で入庫するのでの代車にX4 2.8 M-sportsが用意されていました。私が営業さんにお願いしておいたら運良く車が空いていたようです。ラッキー!通勤で数日乗った程度ですが簡単な...
BMW 740e iPerformance を試乗できたのでレビューします
2年目点検の際に代車がBMW 740e iPerformanceだったので、たった2日間ですが試乗ができましたので簡単にレビューを書きたいと思います。やっぱり7シリーズは静かで豪華で快適今回のG11型...

いつもは営業さんに無理を言って乗りたい車を代車でお借りすることが多いのですが、今回は週末に車を預ける、急な入庫だったので代車はディーラーからの指定です。

とは言え、急な修理だったにも関わらず代車を用意してもらったディーラーには感謝。

さらにナンバープレートを見ると「わ」ナンバー。

わざわざレンタカーで代車を用意してもらって本当に感謝です。

営業さんからは1シリーズで申し訳ございません、と何故か謝られるから世の中は不思議です。

とは言え、久しぶりに1シリーズに乗った気がするのでそれはそれで楽しみです。

BMW 118iのもっさり感はスロコンで解決

週末しか乗る機会がありませんでしたので、主に郊外の一般道での試乗記になります。

自宅近辺を半日ほど走りましたが自宅近辺だけの行動範囲であれば118iでも十分実用範囲内です。

ボディが小さいこともあり取り回しも楽ですし、エンジンに関しても通常は不満はないと思います。

私の場合は長年ある程度馬力の大きい車に乗る機会が多かったので出足の部分で多少もっさり感を感じました。

これはエンジンというよりATに問題があるような気がします。

郊外の一般道でどうかと思いましたが、スポーツモードで走行すると、出だしのもっさり感も解消されキビキビ走れます。

ただし、低いギアで回転数を引っ張ろうとするので燃費には良くないですね。

私はアクセルワークで急加速させてギアを1段上げてからゆっくり走るようにしていましたが、やはり多少無理があります。

アウディTT ロードスター(8S)にペダルボックス+取り付けてみた感想
アウディTT ロードスター(8S)ってどうも出足がもっさりしているんですよね。アクセルを踏んでも出足が遅い感じ。そこでスロコンを付けることにしました。

もし、一般道での出足のもっさり感がある場合はアウディTTのようにペダルボックスなどのスロコンを取り付けると解消できるでしょう。

また、走行距離がまだ500km程度なのでエンジンも当たりが付いていない可能性もありますが。

乗り心地は思った以上に柔らかい

BMWってこんなにサスペンションが柔らかったの?と思えるぐらい柔らかったです。

今回に試乗車はMスポーツ仕様ではなく標準グレードだと思いますが、それでもクラウンなの?というぐらい柔らかい。

また、小さい車の宿命ですが、ホイールベースが短いことで道路の轍の影響をうけやすいです。

私のアウディTT rロードスター(8S)のような下からのガツン!という突き上げ感はありませんが、その代りサスペンションが突き上げを吸収しようとしてどんぶらこ状態になります。

なので、乗り心地は良いのですが車が揺れている感じがするので同乗者は車酔いする人もいるかもしれません。

また、シートが小さい割にはクッションが効いていてふわふわな感じも乗り心地に影響があるかもしれません。

個人的にはファブリックシートよりも少し固めなレザーシートが好みですが1シリーズにオプションってあったかな?

この辺は私が長年足回りの硬い車やレザーシートの車に長年乗っているので違和感と感じるだけかもしれません。

BMW M130i xDrive(G40)はFF(四駆)になるのでFRの1シリーズは現行モデルが最後
コンパクトハッチバックの中で唯一のFRモデルであるBMW1シリーズが次期型ではFFメインになることが判明。トップモデルであるM130iにはxDriveが用意され、BMWの四駆化も合わせて進んでいく予定...

次期1シリーズ(G40)はFFまたはxDriveになることは確定なので、FRの1シリーズはこれが最後です。

小型なFR車はスペースユーティリティ的にはデメリットがありますが、最小回転半径の小ささや、後輪駆動だからこそのハンドリングには価値があると思いますので、小型FR車に乗りたい方はお早めに購入される方が良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました