アバルト595系の右ハンドルオーナーの方に聞きたい。ブースト計は必要でしょうか?
アバルト595右ハンドルのブースト計は必要なのか?
私が以前アバルト500に乗っていた当時から気に入らなったダッシュボードの上に生えているブースト計。
その当時はこちらの記事でも紹介していますが、THREE HUNDRED製のブースト計移設キットでアバルト595の左ハンドルに近い場所に移設していました。
THREE HUNDRED製以外にもこのようなブースト計移設キットが販売されていることからも、右ハンドルのブースト計が邪魔だと思っているオーナーさんは多いと思います。
今回新たにアバルト595Cツーリズモを購入することになりましたが、今回はこのブースト計をどのようにやっつけるかを考えてみました。
結論:右ハンドルのブースト計は必要ない
最初から結論を言えば、ブースト計は必要ない、という結論に達しました。
なぜならば、ブースト計なんて見ないからです(笑)
あえて見ることがあるとすればスポーツモードに切り替えできたかを確認するぐらいですね。
けれども、確かスピードメーターを見ればスポーツモードなのかノーマルモードなのかの判断もできたハズ。
なのであれば、もうダッシュボードの上に生えているブースト計は視界を遮る邪魔者以外に存在価値はなく、ぶっちゃけ取り外した方が実用性がアップするという本末転倒なことになる、そんな存在でしかないということです。
なので、ブースト計は取り外してもらって、こちらの小物入れという名の盲蓋で蓋してしまっても良いのでは?と思っています。
こんな盲蓋が販売されている事自体、右ハンドルのブースト計が不要だと思っているアバルトオーナーが多く存在するまさに証拠であると結論付けることができますね。
アバルトは右ハンドルの国に優しくない
まあ、イタリアでは左ハンドルで販売している訳ですから、右ハンドルの国のことなんて気にしていない、と言われてもイタリア人なら「そうですよねえ」と返事をしてしまいそうになります。
元々右ハンドルのことを考えずに設計されているのはペダルの配置をみれば明らかです。
特にMT車の場合はABCペダルの感覚が驚くほど狭く、また左側にオフセットされた状態で取り付けられていることからも右ハンドル車は仕方なく作ってあげている感が半端なく表現されています。
私が以前乗っていたアバルト500を1年ちょっとで売却した理由のひとつもペダルレイアウトを含めたドライビングポジションが不自然になることでした。
今回MTAを選択した理由も少しでも右ハンドルのデメリットを解消したかったからです。
そんな右ハンドルの国に不親切なアバルト595でも欲しくなる(私の場合は500から595へと2台め)不思議な魅力があるアバルト595が早く納車されるのを楽しみにしています。
【関連記事】