マツダ・ロードスターとの関係でクーペモデルが作れないのは理解できますが、ついにアバルト124スパイダーにカーボン製ハードトップがオプションで発売されるようです。

なぜ、アバルト124スパイダーにはハードトップが用意されないのか?

なぜアバルト124スパイダーのハードトップは販売されないのか?

こちらの記事へのアクセスが多いことから、アバルト124スパイダーへのハードトップの設定を期待する方々が多いことは証明されています。

しかし、マツダ・ロードスターと兄弟車であるアバルト124スパイダーにはマツダのようにロードスターRFを作ることはマツダ側が認めないこともよく理解できます。

しかし、オープンカーと言うものはオープンで走ることが前提であるにも関わらず、日本のような四季がある国では、常にオープンで走ることは実質難しいのも事実です。

私もBMW MINI ロードスターアウディTT ロードスターを所有して、実際にオープンで走ることが難しいことが理解できました。

なので、やはりオープンカーでもハードトップや脱着式にハードトップのニーズは確実に存在する思います。

なので、アバルトとしても悩ましいと思っていると思います。

アバルト124GTにオプションでカーボン製ハードトップが用意される

アバルト124GTはアバルト124スパイダーの上位グレードとして設定されるモデルとしてジュネーブモーターショーで発表される予定です。

エンジンなどはベースグレードからキャリーオーバーですが、軽量ホイールやレコモンが標準装備される走りにより特化したモデルとして搭乗する予定です。

そのアバルト124GTには、TOPの写真のようにカーボン製の脱着式ハードトップがオプションで用意されます。

よって、アバルト124GTも基本はソフトトップですが、脱着式ハードトップを装着することで、ハードトップルーフを得ることができます。

ここからは想像ですが基本的にアバルト124GTはアバルト124スパイダーと同じ車なので、必然的にアバルト124スパイダーにもこのカーボン製ハードトップは使用可能と思われます。

ついに、アバルト124スパイダーも脱着式ですがハードトップ化することが可能になります。

問題は脱着式ハードトップの置き場所

脱着式ハードトップは2代目のマツダ・ロードスターにもオプションで設定されていたと思いますが、問題はオープンで走る際のハードトップの置き場所をどうするかです。

実は私の自宅の近所に2代目マツダ・ロードスターのハードトップ仕様が月極駐車場に止まっていたいたのですが、このオーナーは脱着式ハードトップを月極駐車場に置いたまま出かけていたいました。

鎖など盗難防止対策をしていたかまでは確認できませんでしたが、月極駐車場に脱着式ハードトップだけが置かれている後継はある意味滑稽で、かつよく目立ちます。

そうなると、自宅のガレージ以外の方はレンタル倉庫などを借りる必要性があると思います。

タイヤ、マフラー、シートを保管するレンタル倉庫の必要な広さは?

私もタイヤやサスペンションなどを保管するためにレンタル倉庫を借りていますが、アバルト124スパイダーにカーボン製脱着式ハードトップの取り付けを考えている方は、早めにレンタル倉庫を確保することも検討されてはいかがでしょうか?

【引用・参照元】

https://www.carscoops.com/2018/02/new-abarth-124-gt-gets-carbon-fiber-hardtop-lighter-wheels/