アバルト595Cに限らずオープンカーを洗車機に入れて洗車しても良いのでしょうか?
オープンカーを洗車機で洗車しても良いのか?
ここら界隈だと、ロードスターを洗車機突っ込むのは当たり前何だけどな。(コツはあるけど) pic.twitter.com/gq3dWXP4Xz
— みっどじゃむ🐑🐱 (@midjam_) December 27, 2017
ロードスターで洗車機の話です? pic.twitter.com/96pVpclrVn
— ほ。(404 Not Found) (@daisukeHORIKAWA) March 3, 2021
やっと霜の季節が終わったのでうちの青空駐車しているアバルト595Cを洗車しようと思ったのですが、怠け者の修正が身についてしまっている私は自分で洗車する気になれない。
そこで洗車機で洗車したらどうなるのか?を調べてみましたがアバルト595Cを洗車機で洗っているという話はネットのどこを探しても出てきません。
そこで同じオープンカーで一番売れているマツダ ロードスターなら洗車機で洗車している人もいるのでは?と思って調べてみると、ご覧のように思った以上に多くの人がロードスターを洗車機で洗車していることが分かりました。
当然ロードスターと言っても幌のオープンカーですから自動車メーカーやディーラーは洗車機での洗車を推奨している訳ではありません。
問い合わせをすれば100%洗車機では洗車しないでくださいと言われるのですが実際にはそこまで気をつける必要は無さそうな感じがします。
アバルト595Cを洗車機で洗車している人はいるのか?
ロードスターは洗車機で洗車しても大丈夫っぽいことは分かりましたが、やっぱりアバルト595Cを洗車機で洗車している人はいないのか?をもう少し調べてみるとFacebookのグループで同様の話題が上がっていました。
コメントを読んでみるとアバルト595Cを洗車機で洗車している、または何度か洗車したことがあるというコメントが意外と多かった印象です。
また洗車機で洗車した際にトラブルにあったという人は誰一人もいなかったことも想像していた以上に少なかったという印象です。
しかし、洗車機で洗車しない方が良い、洗車したらダメだとディーラーで言われたとする人も多く全体的には洗車機で洗車することへの抵抗感が強いコメントが多かった印象です。
それでも一定数の人がアバルト595Cを洗車機で洗車し特にトラブルも経験されていないということはロードスター同様にあまり気にする必要もないのかな?と思えてきたことも確かです。
なのでアバルト595Cを時には洗車機で洗車するのも決してダメだということでも無いようです。
ノンブラシ洗車機はやっぱりダメなのか?
初めてのノンブラシ洗車機 pic.twitter.com/9SzgyFN4Zx
— とろ (@toroz4) March 21, 2020
アバルト595Cを洗車機で洗車することは対して悪いことではないことは分かりました。
しかし、私の自宅付近にある洗車機はノンブラシ洗車機というタイプの洗車機です。
通常の洗車機はブラシでボディを洗いますがノンブラシの場合は水圧で洗車するタイプです。
アバルト595Cやロードスターの場合は屋根が幌で出来ているのであまり高い水圧を屋根にかけると車内に水が侵入するかもしれない心配があります。
屋根が付いている車で何度もそのノンブラシ洗車機で洗車をしたことはありますが、屋根の付近にも高圧の水流で洗車しているように見えます。
そうなるとやはり幌車をノンブラシ洗車機で洗車するのは少し危険な感じがします。
出来れば洗車機で洗車したいと思っているのですが、ノンブラシ洗車機の方は止めた方が良いのか?それともノンブラシでも通常の洗車機でもどちらでも洗車出来るのか?
やはりノンブラシ洗車機だと心配なのでうちのアバルト595Cの洗車は手洗いするしか方法がないということでしょうか?
【あなたにオススメの動画】