このブログを書き始めてからインスタグラムのアカウントを開設して使い方を勉強しています。facebookやtwitterとは性質が異なるSNSなので最初は使い方が分からない方も多いと思います。
インスタグラムの使い方
最初は誰もフォローしていないのでフォローしたい人=どんな写真を見たいか?を探す必要があります。そこで検索する訳ですが、その際に使用するのが「#」(ハッシュタグ)です。twitterを使用している方にはおなじみですね。
例えば、上記の「秋空とアバルト」には写真の投稿に以下のハッシュタグが付いています。
#アバルト
#アバルト500
#今日の空
この3つのハッシュタグを書いています。なので、・・・
・アバルトの車の写真を見たい人
・今日の空の写真を見たい人
などがハッシュタグで検索すると候補がたくさん表示されます。まずはその候補の中で興味のある人をフォローしてください。そうすると次回からあなたのタイムラインにフォローした人の写真が表示されます。
ハッシュタグは自分で考えて作れます
Instagram(インスタグラム)でおもしろい写真が見つけられる日本語タグ50選 https://t.co/oxKnH3ibu4
— syatyou (@syatyou_jp) 2016年10月20日
こちらの記事にもあるように思い思いの言葉をハッシュタグとして書き込めば、いろんなハッシュタグが出来上がります。なのでフォロワーを探したい時は思いつくままの単語で検索してみてください。 そうすると、候補のハッシュタグが表示されるので興味のあるハッシュタグを選んで、先程同様にフォロワーを見つけることでどんどんいろんな写真を見ることが出来ます。
我が家にカモネギ出現! #ポケモンgo #カモネギ @syatyou.jpが投稿した写真 –
こちらは先日自宅でカモネギを捕まえた時の写真ですが、ハッシュタグが「ポケモンGO」と「カモネギ」なので、ポケモンGO好きな人、カモネギが好きな人?が私の写真に到達する可能性が高まります。
このようなハッシュタグを付けて投稿しているので私のインスタグラムのフォロワーさんは、・・・
・アバルトに興味ある人
・BMWに興味ある人
・ポケモンGOに興味ある人
が、多いと思います。このように商品名や固有名詞が1番簡単なハッシュタグだと思いますが、これだけではフォロワーは増えません。なので商品名や固有名詞以外のハッシュタグを付けるとフォロワーさんの幅が広がります。
「今日の空」というハッシュタグ
たまたま私がフォロワーしている方がきれいな青空の写真と共に「今日の空」というハッシュタグを付けていることに気づきました。私も青空が好きなので試しに最近は「今日の空」というハッシュタグと車の写真を投稿しています。
そうすると、今までつながりの無かった人からもフォロワーされることが少しづつ増えてきました。インスタグラムというのはfacebookやtwitterと違って「シェア」「リツイート」という機能がありません。
なので、フォロワーを増やそう、自分の写真を拡散させたいと思った場合は、多くの方が書いているだろうというハッシュタグをあなたの投稿に書き込んで投稿するのがポイントです。
もちろん、写真に関連するハッシュタグでなければ意味がありませんのでご注意ください。
インスタグラムで集客するには?
facebookやtwitterに比べてインスタグラムはビジネスには向いていないと言われています。確かにコメント欄にはURLをリンクさせて記載することが出来ませんから集客には不向きだと思います。
ただし、投稿者のファンが増えれば増えるほど投稿者に興味関心が高まるので、インスタグラムに唯一リンク付きURLが記載できるプロフィール欄に誘導できれば、あなたのサイトやブログへの誘導も可能です。
facebookやtwitterほどの即効性はないかもしれませんが、見込み顧客管理だと思えばこれほど手軽な集客ツールは他には無いと思います。写真1枚とハッシュタグだけで投稿出来る訳ですから。特に女性向けには視覚で訴えることが出来ますので効果は抜群です。
私は正直twitterはあまり好きではありません。2chの掲示板を見ているようなあのごちゃごちゃ感が私的には向いていない気がします。その点、インスタグラムはスッキリしているので非常に分かりやすいですよ。
【参考図書】