BMW 中華製?BMW Mロゴのフューエルキャップカバーをヤフオクで購入 ヤフオクで販売されていた中華製のBMW Mのロゴが入ったフューエルキャップカバーを購入した結果・・・。ヤフオクで販売されているBMW Mのロゴ入りヒューエルキャップカバーヤフオクで販売されている青いフ... 2018.09.19 BMW
BMW 【危険】ACシュニッツァー M4のルーフスポイラーは縮むんです! 私が以前から一度は取り付けてみたかったACシュニッツァーのルーフスポイラー。これって樹脂製なんですが意外な欠点があることが分かりました。ACシュニッツァーのルーフスポイラーがぐらつく雨上がりのある時、... 2018.09.16 BMW
BMW ハイビームアシスタントをBMW M4コンペティション F82へ後付け なぜか日本仕様のBMWには装備されないことが多かったハイビームアシスタント。最近やっと標準装備になってきましたが、BMW M4コンペティション F82にも後付けできることが分かりました。BMWハイビー... 2018.09.14 BMW
BMW Apple CarPlay未対応のBMWでもApple CarPlayを有効化する方法(仮) 日本ではApple CarPlayが未対応なBMWが存在しますが、どうも年式によっては使用可能な裏技が存在するかもです。Apple Carplayを利用可能にするプログラム2018年モデルのBMW M... 2018.09.12 2024.05.08 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82へKW DDC PLUG & PLAYを取り付けた感想 夏休み前に購入していたKW DDC PLUG & PLAYをやっとBMW M4コンペティション F82へ取り付けることができました。KW DDC PLUG & PLAYとはBMW M4コンペティション... 2018.09.11 2023.10.16 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 フロントリップスポイラーに赤いピンストライプ どうも車が全体的にダーク系になっているので差し色として、リップスポイラーに赤いピンストライプを入れてみました。BMW M4 GTSをイメージしたピンストライプView this post on Ins... 2018.09.08 2018.11.28 BMW
BMW BMW M4コンペティションF82 納車3ヶ月経過したのでレビュー(試乗記)感想など 今年の6月2日に納車された私のBMW M4コンペティション F82。慣らし運転も終わって走行距離は5000kmになりましたので、ここまでの感想(レビュー)、試乗記風にお伝えしたいと思います。BMW M... 2018.09.02 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 ヘッドアップディスプレイが便利すぎる件 今までヘッドアップディスプレイには否定的だったのですが、実際に使用してみるとこれが予想以上に快適です。ヘッドアップディスプレイがこんなに便利だったとは夏休みに北海道へドライブに行きましたが、この時はほ... 2018.08.29 2024.10.04 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82で行くドライブ(釧路湿原&小樽) この記事はBMW M4コンペティション F82で行くドライブ(野付半島&納沙布岬)からの続きです。釧路湿原は撮影スポットが少ない釧路湿原はかなり広い湿原になりますが、きれいな景色を撮影しようとすると展... 2018.08.23 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82で行くドライブ(野付半島&納沙布岬) この記事はBMW M4コンペティション F82で行くドライブ(天国へ続く道&知床峠)からの続きです。野付半島「トドワラ・ナラワラ」野付半島って知らない人が多いと思いますがこの地図のヒゲみたいな半島です... 2018.08.22 2018.08.27 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82で行くドライブ(天国へ続く道&知床峠) この記事はBMW M4コンペティション F82で行くドライブ(屈斜路湖&摩周湖)の続きです。網走刑務所前って撮影できないせっかく網走市に来たので記念に網走刑務所前で撮影しようと思ったら網走刑務所前の橋... 2018.08.21 2018.08.27 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 で行くドライブ(屈斜路湖&摩周湖) これでマイカーで北海道に行きドライブするのは2回目ですが、何度行ってもまた行きたくなりますね。舞鶴港から小樽港まで新日本海フェリーで20時間もう2年前になりますが新日本海フェリーで北海道へ20時間かけ... 2018.08.20 2018.08.22 BMW