カスタマイズ

ABARTH

私が売却したアバルト500が現在GOO-NETで販売中

私が先日売却したアバルト500がgoo-net(グーネット)に掲載されました。2015年式で走行距離5,000キロなのでほぼ新車みたいなものです。さらに私が取り付けた部品も付いていますのでかなりお得で...
ABARTH

ドアプロテクターモールを取り付けるとアバルトのドアが閉まりにくくなりました。

アバルトのドアを保護するために取り付けたドアプロテクターモールですが、「ドアが閉まりにくくなる」という意外な問題が生じることがあります。この問題は、特に厚みのあるモールが原因となる場合が多く、ドアの気...
ABARTH

ライセンスプレートランプをLEDに交換したのに球切れ?

車のカスタムでライセンスプレートランプのLED化は人気があり、簡単に個性を演出できるため多くの人が挑戦しています。LEDは長寿命で消耗しにくいと考えられ、従来の電球のような「球切れ」は起こらないと信じ...
ABARTH

アバルトのドア内張りを張り替える(肘掛け)

アバルトを所有している方にとって、車内のデザインや快適さは非常に重要な要素です。特に内装のカスタマイズにこだわることで、自分だけの個性を表現することができます。この記事では、2015年式アバルトのドア...
ABARTH

マニュアルエアコンリングは在庫がほとんどありません

アバルト500の個性を引き立てる「マニュアルエアコンリング」。これを装着することで、車内の印象がぐっと変わり、アバルトの持つ独特のスポーティさが際立ちます。しかし、アバルト500用のマニュアルエアコン...
ABARTH

リアゲートストラップをレザー(革)製に交換

アバルトの車はそのコンパクトさやスポーティなデザインで多くのファンに愛されていますが、細かい部分には少し残念に感じる点があるのも事実です。例えば、リアゲートストラップです。アバルトはコンパクトカーであ...
ABARTH

フロントドアスピーカーリングは自作出来たがツイーターリングは純正品になった理由

アバルトのオーナーにとって、車内のスピーカーやツイーターリングのアップグレードは小さなカスタマイズですが、音質や見た目を大きく左右します。しかし純正品は高価で、特に「ただの輪っか」に1万4,000円以...
ABARTH

ピラーにイタリア製のカーボンシートを貼り付けがクオリティもイタリア製

アバルトのピラーパーツは、プラスチック素材のため、やや安っぽく見えてしまうことがあります。これをおしゃれでスポーティに変えるため、イタリア製のカーボンシートを貼り付けるのが人気のカスタム方法です。特に...
ABARTH

サイドブレーキブーツ(カバー)を簡単に取り付ける方法

アバルトオーナーの方々なら、インテリアの仕上がりにこだわりを持っている方も多いのではないでしょうか?アバルトのサイドブレーキはグリップ部分が革製で高級感があるものの、ブーツ(カバー)部分がペラペラのゴ...
ABARTH

フィアット純正キーイルミネーションはABARTH(アバルト)500にも取り付け可能

フィアットやアバルトのオーナーの方なら一度は「なぜ?」と思ったことがあるかもしれません。日本の多くの国産車には標準装備されている「キーイルミネーション」が、フィアットやアバルトには付いていないことです...
タイトルとURLをコピーしました