BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

夏の猛暑はどこへ行ったのか?だんだん涼しい気候になってきましたね。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:1位

Carplayをワイヤレスで使用する「CARPLAY2air」とは?
私のアバルト595CにはApple Carplayが標準で搭載されていますので便利なんですが、ちょっと不満があるんですよね。

ずっとまだかまだかと待ち続けているこちらのCarplay2airのフィアット(アバルト)車への適合情報。

定期的にサイトはチェックしているのですが、未だにフィアット(アバルト)への適合情報は掲載されません。

AppleCarplay利用者なら誰でも思うのが、毎回ケーブルを繋がないと使用できないというめんどくさい作業。

BMWのAppleCarplayは多分唯一ワイヤレスなんですけどねえ。

早くCarplay2airのフィアット(アバルト)への適合を期待しています。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:2位

男の一人旅で注意しないといけない3つのこと
私はこのブログでドライブの記事を書いていますが、家族旅行もたまにはありますが基本は男の一人旅です。仕事で出張が多いので旅にはなれていますが、プライベートの男の一人旅には注意しないといけないことがありま...

秋の行楽シーズンが終わるまでこちらの記事は読み続けられる感じでしょうか?

最近私のドライブ先でもバイクではなく車での男性お一人様的な方を見かけるようになりました。

私が行くドライブ先の多くはライダーに人気のスポットが多いのでバイク乗りの男性は多いんですが車で来られる方はまだまだ少ない。

しかし、来られている男性は大抵スポーツカーやオープンカーの方々なので、今は車好きなアクティブな男性が中心にお一人様ドライブを楽しんでいる様子。

あなたもこちらの記事を読んでいただいて男の一人旅を満喫してみてはいかがでしょうか?

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:3位

点検、修理の際に代車を用意できないディーラーはダメなディーラーなのか?
私はこれまで何台も車を乗り継ぎ、いろんな自動車メーカーのディーラーとお付き合いをしてきました。個人的には良い関係を気づいてこれたと思いますが、そうでない方も多いようです。代車を用意できないディーラーと...

最近も私のYoutubeチャンネルに動画をUPしましたが、意外とディーラーでの代車にまつわる悩みをお持ちの方が多いようです。

昔はサービスの一環として代車を用意してもらうことが一般的でしたが、ディーラーの経営も年々難しくなっている様子なので、最近は代車を用意しないディーラーもあるようです。

この辺の詳細な理由は記事にも書かせてもらっているので、一読してもらえれば代車で悩んでいる方の悩みもスッキリすると思うのですが。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

コーディングは不要!「走行ロックモード」とは?走行中にナビ操作&TV視聴可能
BMWで走行中に助手席の方がナビ操作&TV視聴を可能にするコーディングは不要になった模様です。追記:ナビ操作はアンロックされないそうです

走行ロックモードとはBMWのディーラーで使用する隠しコマンドで、コーディング無しでも走行中のナビ操作などが出来る方法です。

ただしこの隠しコマンドは車種や年式によっても方法が違うことや完全にナビやTVの操作が出来るようにする物ではありません。

なので個人的にはコーディングでしっかりロックを解除した方が幸せになれると思っています。

しかし、この記事がたくさん読まれているということは、コーディング代を払いたくないと思っている人が多いということなんでしょうねえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました