BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に2021年8月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

今年はあまり夏を感じる天気が少なかったような気がします。夏の間から台風ばかり経験していた、そんな夏だった気がします。

クルマ好きな社長に8月たくさん読まれた記事ランキング:1位

BMWの隠しコマンド~ショールームモードとは?
BMWにはいくつかの隠しコマンドが用意されています。BMWには複数の隠しコマンドが設定されている以前こちら記事でお伝えした走行中にナビ操作が出来るようになる隠しコマンド。通常はBMWで走行中にナビ操作...

今月もこちらの隠しコマンドの記事が多く読まれています。

BMWにはいくつかの隠しコマンドというか説明書を読み込まないと知ることが出来ない機能があったりしますので、一度は車の説明書をちゃんと読んだ方が良いのかもしれません。

BMWのスマートキーにある隠しコマンドが不調か?
最近私のBMW M4のスマートキーの調子が悪いので困っています。

例えば、BMWのスマートキーにも意外とみなさんが知らない機能があったりしますので、一度こちらの記事を読まれると「へ~、知らなかった」と思う機能を見つけることが出来るかもしれません。

私はM4という大きなドアの2ドアに乗っているので、スマートキーの機能はいろいろと役に立つなあと感心することが多いですよ。

クルマ好きな社長に8月たくさん読まれた記事ランキング:2位

BMWの新しいアプリ「MY BMW」を使ってみた
BMWの新しいアプリが使用開始されましたので、早速ダウンロードして使用してみました。

もう古いBMWコネクテッドのアプリはメンテナンスも終了して使用が出来ないようになっています。

なので古いBMWコネクテッドアプリを使用されていた方々もだんだんとMy BMWアプリに移行されてきていると思います。

ぶっちゃけそんなに機能的な違いは感じない(最近のG系のオーナーさん以外は恩恵がない)のに、数年に一回アプリを変更させられるのはちょっとめんどくさいと思っているBMWオーナーも少なくないと思うのですがいかがでしょうか?

BMWはメルセデス・ベンツやアウディと比較してもITというか通信系、コネクテッド系には強いメーカーだと思うので、この辺をもう少し改善してくれるとうれしいです。

スマートホンで車のロック、アンロックなどの先進的な機能をいち早く追加してくれるのはうれしいんですけどね。

クルマ好きな社長に8月たくさん読まれた記事ランキング:3位

BMW 3シリーズ G20 発売後たった2年でLCIか?
2019年に発売されたBMW 3シリーズ G20が早くもLCI(マイナーチェンジ)を迎えようとしている?

BMW 3シリーズ G20がまもなくLCI(マイナーチェンジ)されるかもしれないという情報が一般ユーザーにも知られてきているのか?こちらの記事へのアクセスが増えています。

BMW 3シリーズセダン G20 LCIモデルがスクープされる
BMWの主力車種である3シリーズセダン G20のLCIモデルがスクープされました。

既にこちらの記事のように外見に関してもスクープ記事が公開されていることから、そんなに遠くない将来3シリーズセダン G20のLCIが行われることは確実だと思われます。

今回のLCいでは外見(特にフロントバンパー)やインテリア(iDrive関係)に大きな変更があると思われますので、場合によってはLCI前後で別の車になってしまうことも可能性としてはありそうです。

まだまだ人気の3シリーズ G20ですので購入を検討されている方も多いと思いますので、発注した後にLCIモデルの受注が開始された、なんてことにならないように情報を収集しておいた方が良いと思います。

クルマ好きな社長に8月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

アバルト595eは2022年に発売か?
フィアット500eの派生モデルとしてアバルト595eの登場が予想されますが、以外にも早く登場するかもしれません。

アバルトはフィアット500同様に長年大きなモデルチェンジをおこなわずに販売が継続されている貴重な車種であります。

しかしイタリアでは既にフィアット500eというEV(電気自動車)が販売開始されていることもあり、近々日本でもフィアット500eの販売が開始されると思われます。

そうなると気になるのはアバルトの今後ですが、まだ詳細な次期アバルトに関する情報は入っていません。

しかし、フィアットも他の欧州の自動車メーカー同様に今後は電動化へ一気に進むことになりますのでアバルトに関してもEV化は避けられないものと思われます。

またはアバルトに関してはフィアット500eの拡販に合わせて一旦廃止になる可能性もあると思いますので、ガソリンで元気に走るアバルトを手に入れたいと考えている方は早めに購入しておいた方が良いのかもしれません。

アバルトにはEV化で完全に無くなると思われるMT仕様もありますのでMT派な方は余計に今のうちにガソリンエンジンのアバルトを手に入れる必要があると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました