BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に2021年7月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

もう夏ですね!けど今年も海には行けそうにありません。。。

クルマ好きな社長に7月たくさん読まれた記事ランキング:1位

Carplayをワイヤレス化するCarplay2Air 購入 取り付け レビュー
やっとApple Carplayをワイヤレス化出来るCarplay2Airが届きましたので、取り付け、動作状況のレビューをします。

未だに多くの方にこのCarplay2Airの記事を読んで頂いています、

最近はコメントなども頂くことが多くなりこの商品に関心を持たれている人が多いことを実感しました。

私も既に使用し始めて3ヶ月程度経過しましたが、今の所壊れること無く使用させてもらっています。

ただし、稀にBluetooth接続がつながらないこともあり、これがCarplay2Airの問題なのか?iPhoneの問題なのか?通信環境の問題なのか?が分かっています。

引き続き継続使用していきますので変化があればお知らせ出来ると思います。

クルマ好きな社長に7月たくさん読まれた記事ランキング:2位

BMWの新しいアプリ「MY BMW」を使ってみた
BMWの新しいアプリが使用開始されましたので、早速ダウンロードして使用してみました。

もう既に旧型のBMWコネクテッドカーアプリは使用できない?ようになっていると思いますので、今後はこのMY BMWアプリを使用する方が増えてくると思います。

個人的には以前使用していたBMWコネクテッドアプリから便利性が大きくアップしたという実感はありませんが、今後はMY BMWアプリを使うしかありませんからね。

自車の情報だけではなくMY BMWアプリを使ってもっといろんなことが出来るようになれば使用頻度もアップすると思いますが、過去のBMWが制作運営してきたアプリを見ると、そこには期待が持てそうにはありません。

たまにMY BMWが使えないという話を聞きますが、多くはドイツ側のサーバーの問題だったりするみたいなので、IT企業と比べるとBMWのアプリはまだまだ不具合が多いと思います。

クルマ好きな社長に7月たくさん読まれた記事ランキング:3位

男の一人旅で注意しないといけない3つのこと
私はこのブログでドライブの記事を書いていますが、家族旅行もたまにはありますが基本は男の一人旅です。仕事で出張が多いので旅にはなれていますが、プライベートの男の一人旅には注意しないといけないことがありま...

長期連休が近くなるとこの記事が多く読まれることが多いです。

最近はユーチューブなどでソロキャンプとかドライブ動画の人気が高いみたいですから、男1人でドライブする方も増えたのではないでしょうか?

私は逆にコロナ渦の影響で外出が本当に減りましたので男1人でドライブに行く機会がグッと減ってしまって寂しい限りです。

7月の4連休のドライブプランを考える~長崎県 平尾台/生月サンセットウェイ
今年はオリンピックの影響で祝日が変則的な日程になっています。なんと7月に4連休がありますね!

7月の4連休もドライブの計画を立てましたが、結局まだまだ県外ナンバーの車に対する風当たりが強い感じがしましたので、ドライブは中止になりました。

早くコロナ騒ぎが落ち着いてくれたら北海道にドライブに行きたいなあ、と思ったりしています。

クルマ好きな社長に7月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

BMW 3シリーズ G20 発売後たった2年でLCIか?
2019年に発売されたBMW 3シリーズ G20が早くもLCI(マイナーチェンジ)を迎えようとしている?

皆さん情報が早いというか、感度が高いというか、既に3シリーズがLCIされるかも?という情報を掴んでいる方が多いようです。

今回の記事はインテリに関する情報だけなので外見のデザインに関する情報が無いにも関わらずこの記事を読んで頂いている模様です。

私的にはもう3シリーズがLCIなのか?早いぞ~、という感じですが、他の人々はLCIまだかよ~、って感じなのでしょうか?

3シリーズも今回のLCIが完了するとその後3年程度でフルモデルチェンジになると思いますが、その際にはまだガソリンエンジンモデルは発売され続けるのか?

それともEV(電気自動車)がメインになってくるのか?

ガソリンエンジン車ファンとしては、ここで先にガソリンエンジン車を確保するのか?ギリギリまで先延ばしするのか?の選択を強いられることになりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました