BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

2020年はオリンピックイヤーですが、そんなことは関係なくブログの更新は続きます!

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:1位

男の一人旅で注意しないといけない3つのこと
私はこのブログでドライブの記事を書いていますが、家族旅行もたまにはありますが基本は男の一人旅です。仕事で出張が多いので旅にはなれていますが、プライベートの男の一人旅には注意しないといけないことがありま...

どうも最近男の1人旅が流行してきつつあるようです。

最近この手の本まで販売されていることからも、男の一人旅が静かにブームになりつつある、ということなのかもしれません。

「新装版 絶景ドライブ100選」で連休中のドライブ計画を考える
あなたは連休はドライブに行きますか?私は640i Gran Coupeで関西から金沢方面にドライブに行く予定です。と、言っても行き当たりばったりのドライブなのでホテルを金沢市内に確保(予約)しただけで...

ちなみに私のドライブの行く先はこの本で紹介されている道を中心に決めています。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:2位

【閲覧注意】新型アバルト595コンペティツィオーネ辛口海外試乗記(レビュー)
新型アバルト595コンペティツィオーネが日本でも発売開始されました。その海外での試乗記を見つけたのですが、それが超辛口な試乗記になっています。アバルトユーザーにはかなり刺激的なので気分を害したくない方...

なぜかこの記事は長い期間に渡って読まれ続けています。

海外の試乗記を補足説明したものですが、内容がかなり辛口だったために、他の試乗記と比べて人気が高いのでしょうか?

しかし、ここに書かれている内容は辛口ですが非常に的を得た内容だと思いますので、これからアバルト595の購入を検討されているのであれば必読だと思います。

アバルト生誕70周年を記念してこのような書籍も販売されいぇいますが、内容的には当たり障りのない内容ですから私の記事の方がよりリアルな内容だと思います。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:3位

BMWのハーマンカードン装着車にはLogic 7 Surroundというイコライザーが付いていた
BMWの純正のオーディオは伝統的に音質が良くないことが定説になっていますが、ハーマンカードンのスピーカーはどれぐらいすごいのでしょうか?ハーマンカードンのスピーカーとはHarman Kardon(ハー...

BMWの購入を考える時オプションをどこまで取り付けるのか?は非常に悩む部分ではあります。

特にオーディオに関しては価格的にも高額になることが多いですが、BMW純正のオーディオは昔からイマイチなのでせっかく新車で購入するのならアップグレードしておきたいですね。

また最近のBMWはオーディオユニットの交換が難しい車ですので、なおさら購入時に一定のグレードのオーディオを選びたい。

以前はハーマンカードンは高嶺の花でしたが、最近は比較的手が届く価格帯のハーマンカードンも増えてきましたのでハーマンカードンの実力を調べている方が多いようです。

【動画あり】アバルト595CへJOYN SMART STATION を取付け〜Apple CarPlay付きUコネクト対応
アウディTT ロードスター 8Sに取り付けていたJOYN SMART STATIONをアバルト595Cへ移植して取付けました!JOYN SMART STATIONとは?以前乗っていたアウディTT ロー...

先日アバルトに取り付けたJOYN SMART STATIONは実はハーマンカードン付きのBMWにも追加のアンプとして取り付けられるようになった、と聞きましたのでコスパ的にはオススメかもしれません。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

BMW iDriveから突然のNO SIGNALのメッセージ
私のBMW640iグランクーペももうすぐ2年目点検の次期を迎えます。今までは特に大きなトラブルはなかったのですが、個々最近ちょくちょくあるのが「NO SIGNAL」のメッセージ。コンピューターのことな...

iDriveからのエラーメッセージが表示されると心臓に悪い。

なのでiDrive系の記事は比較的アクセスが集まります。

BMW M4でエラーメッセージ「シャシー機能が制限されています」走行は可能です?
ある朝の通勤時にM4でエラーメッセージが表示されました。
BMW M4 F82 帰宅途中に空気圧センサーエラーが何度も点灯したら本当にパンクだった
本当にパンクした時の空気圧センサーのエラーメッセージは何度も点灯することを初めて知りました。

これらの記事のように多くは本当のエラーだったりするのですが、輸入車あるあるな話としてセンサーの不具合でエラーメッセージが表示されることも多い。

私は既に感覚が麻痺しているのでエラーメッセージ自体を信用していません(笑)

先日のパンクの時は久しぶりに焦りましたけどね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました