私は出張で毎月飛行機に乗りますが、最近デッカイキャリーバックを持ち込む人が多くなりました。機内持ち込みサイズでも機内の棚には収まらないモノが多いのが問題です。
キャリーバックの機内持ち込みは迷惑
一応、機内持ち込みサイズなんですが、大抵の場合はキャリーバックと手持ちのカバンの2つを持ち込まれるケースが多い。
つまり、一人あたりの荷物の量、大きさが数年前と比べて多く、大きくなっている。要するに、機内の棚に置ききれない荷物がかなりの確率で発生しています。
出張慣れしているサラリーマンなどは最初から棚に荷物を上げる気がなく、乗り込むと同時にキャビンアテンダントにキャリーバックを預けています。
もちろん、他の人達もご自身の席上に荷物を入れることが出来ずに、席から離れた棚に荷物が置かれる。そうすると、どうなるかわかりますね?機内から降りる際に人の流れが入り乱れなかなか機外へ出られない。
さらに、機内持ち込みサイズは結構大きいサイズもOKなので気をつけて持たないと左右の座席にキャリーバックが当たります。機内でキャリーバックを引きずりながら歩くのはもっと激しく当たります。
キャリーバックはすべて手荷物として預けるルールにしてほしい
私も以前はキャリーバックを機内に持ち込んでいましたが、最近は手荷物として預けるようにしています。周りに迷惑がかかりますので。
ちなみに、私が使っているキャリーバックはRIMOWAのSALSA(27L)です。
これなら2泊か3泊ぐらいの国内出張なら十分です。本当に小さいです。それでも預けます。やっぱり、周りのへの迷惑と自分の荷物が別々の棚に入れられると出る時にイラッとしますので。
そんな些細なことでイラッとするぐらいなら、手荷物に預けてゆっくり受け取った方がよっぽどマシだと思います。
どうか、飛行機内へのキャリーバックの持ち込みを禁止してもらえませんでしょうか?