毎月1日は前月にたくさん読まれた記事を紹介しています。10月にクルマ好きな方々がどんな記事に興味を持ってもらったのでしょうか?
クルマ好きな社長に10月たくさん読まれた記事ランキング:1位
新しいBMWではコーディングが出来なくなっているらしい(デイライト・TVキャンセラー) | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
E系のBMWから普及し始めたコーディング。簡単に言ってしまうと、BMWのコンピューターに設定されている各国ごとに違う仕様を日本で販売されているBMWにも使用可能にするプログラムの変更を意味します。 …
コーディング関係の記事はこのブログでも人気のカテゴリーですが、この記事は少し古いですが久しぶりにランクインしました。
10月のgoogleが行ったアップデートでかなり順位変動がありましたので、「BMW コーディング」で検索するとこちらの記事の方が上位に表示されているようです。
クルマ好きな社長に10月たくさん読まれた記事ランキング:2位
1年ちょっとでアバルト500を売却した理由(良い点、悪い点) | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
ある意味衝動買いのように購入したアバルト500。まだ1年数ヶ月しか乗っていませんが売却することにしました。アバルト500は私にとって初めてのイタリア車だったのでとても刺激的だったのですが。。。 ご存知のように アバルト595が発売 されたことにより、今まで高値安定の価格相場だったアバルト500の中古車市場が一気に下落していることに気づきました。 …
こちらの記事は9月でランキング1位になった記事です。10月も引き続きアバルト500の購入を検討されている方々にたくさん読んでもらっているようです。
中古車のアバルト500(595)の正しい選び方、買い方 | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
中古車、特に輸入車の中古車を購入すのは勇気がいりますよね。特にアバルトはイタリア車。ドイツ車比べると中古車として購入するのは勇気が必要です。唯でさえ国産車に比べると・・・ ・価格が高い ・故障するかも ・修理代が高い こう言うことを考えるとなかなか輸入車の中古車を購入したいけれど踏ん切りが付かない、という人が多いですね。特にイタリア車は故障するという話をよく聞きますので。 …
もし、あなたがアバルト500の中古車の購入を検討しているのであれば、こちらの記事は必見です!
クルマ好きな社長に10月たくさん読まれた記事ランキング:3位
BMWにおすすめな最強ドライブレコーダーDriveman(ドライブマン) GP-1 | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
私のグランクーペにもドライブレコーダーを取り付けています。以前E92 335iクーペでぶつけられてからドライブレコーダーの必要性を感じています。 私も次に車を乗り換える際にはこのDriveman GP-1を取り付けようと思います。理由はこのDriveman GP-1はパトカーに搭載されているドライブレコーダーの市販版だからです。 …
久しぶりにこちらのドライブレコーダーの記事を多くの方に読んでもらいました。
先日の事件で改めてドライブレコーダーの認識が高まったので多くの方がドライブレコーダーについて調べていると思います。
私も次の車にはこちらのドライブレコーダーを取り付けしようと思っています。
クルマ好きな社長に10月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事
【悲報】車両総重量1.1倍以下ルールで社外ブレーキ交換で車検がNGに! | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
走りをメインにカスタマイズしている人の多くはブレーキをブレンボなどの社外品に交換している場合がありますが、ひょっとするとあなたの車は車検に通らないことになるかもしれません。 ざっくり説明すると・・・ 改造による車両総重量の増加は1.1倍まで可 純正ブレーキで1.1倍を超えた場合は制動装置(ブレーキ)の証明が必要 制動装置(ブレーキ)が変更されている場合は重量増は一切認められない …
一気に急上昇したのがこちらの法改正の記事。結局のところは社外ブレーキに交換したことで車検に通らなくなる可能性は極めて低いようですが、知識としては知っておいた方が良いと思います。
【朗報】タイヤのツライチの法律が改正されました!ハミタイOK!! | BMWとABARTHからBMW MINIに乗り換えた、夢の2台持ちの社長ですがなにか?
いつの頃からかタイヤのツライチ(面一)の基準が代わって久しくなりました。昔はホイルアーチの最上部からタイヤが飛び出していなければ車検を通せましたが、最近はホイルの中心から一定の面積全体がフェンダー内に収まらなければ車検は通りませんでした。 私のミニロードスターの後輪のホイルアーチについているアレ。白丸部分の出っ張りというかフィンというか、良くわからない板。 …
まあ、こちらのハミタイの法改正の方がニーズが高いと思いますので、ご存じない方は一読ください。