ネットの書き込みをみて頭を抱えてしまいました。「エンジンブレーキがうっとうしいので解除する方法を教えてください」

そもそもエンジンブレーキとは?

自動車や鉄道車両など、エンジン(主として容積型内燃機関)で車輪を駆動する車両において、エンジンに燃料を送り込まないことによって、エンジンの抵抗によって生じる制動作用である[1]。独立した制動装置があるわけではなく、自動車やオートバイではアクセルペダルやスロットルグリップを戻して、エンジンの出力を落とすことでエンジンブレーキの作用が発生する

「引用元:ウィキペディアより」

要するに、アクセルを踏んでいない時にエンジンが惰性で動き、エンジン内の抵抗でブレーキを踏んだ時と似たように車が減速する状態のことです。

私はAT限定の自動車運転免許などが無い時代に自動車運転免許を取得していますから、教習所でエンジンブレーキについて勉強した記憶がありますが、AT限定自動車運転免許の場合は、エンジンブレーキの勉強はしないのでしょうか?

これって安全運転のひとつだと思うのですが・・・。

オートマ車しか運転したことがない

ネットの書き込みをした方は、オートマ車の国産車しか運転経験がなく、初めて輸入車を購入(もちろんオートマ)し運転することで、エンジンブレーキという現象を初めて体験した、という趣旨のことを書いていました。

もともとはエンジンブレーキという単語自体もご存じない様子で、下り坂で足をアクセルから離したところ、今まで経験したことがない減速感を感じて驚かれたようです。

下り坂でこのエンジンブレーキの減速感を「うっとうしい」と感じたことから、今回の書き込みになったと推測できますが、逆に今まで下り坂ではどうしていたんだろう?と不思議に思ってしまいます。

フットブレーキを下り坂で多様した場合、最悪の場合はフットブレーキが効かなくなり減速、停止できない可能性があるのですが、幸いにして書き込みされた方はそのような経験が無かったのでしょう。

オートマ車でエンジンブレーキを使用する方法

マニュアルミッション車の場合は、シフトダウンすることでエンジンブレーキを効かせることができます。

これはオートマ車でも同じですのでオートマをシフトダウン(ギアを下げる)すればエンジンブレーキを効かせることが可能です。

ただし、マニュアルミッション車ほどオートマ車の場合はエンジンブレーキが効きませんので、速度そのものを低速で運転することを心がける方がよいと思います。

エンジンブレーキは下り坂だけではなく、街中での運転でも積極的に利用することでブレーキの消耗を抑えたり、高速道路での渋滞を発生させない効果もあります。

減速時にフットブレーキを踏むのではなく、まずシフトダウンしてエンジンブレーキで減速させ、その後にフットブレーキを踏むのがコツです。

そうすると、ブレーキの消耗を防げますしフットブレーキを踏まない=ブレーキランプが点灯しないので高速道路で後続車が減速する機会が減ることで渋滞を発生させにくい状況が作れます。

早めのブレーキは安全運転の基本ですが、それにプラスしてエンジンブレーキを使用すればそれ以外のメリットもありますので、うまくエンジンブレーキを使いながら減速する方法も練習することが大切だと思います。