BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW M4 G82の市販バージョン予想CG~だんだんカッコよく見えてきた?

記事内に広告が含まれています。

だんだん日が立つにつれて大型なキドニーグリルもカッコよく見えてきた?かもしれません。

BMW 4シリーズ コンセプト G82の大型なキドニーグリル

BMW 4シリーズ クーペ コンセプト G22公式発表~噂通りの大型キドニーグリル
予想CGの悲観論が現実になろうとしています。。。

BMW 4シリーズ コンセプトが発表されて大方の予想通りキドニーグリルが大型化されたデザインが採用されることがほぼ確定な状況です。

最初はある程度予想していたとは言え、実際に大きなキドニーグリルを付けた4シリーズ コンセプトを見るとやはり拒否反応を示さざるを得ない人は多かったはずです。

当然私もその1人なのですが、これが日にちが経過するごとに違和感が無くなっています。

慣れって恐ろしい(汗)

そんな4シリーズ コンセプトを元にした新型BMW M4 G82の予想CGが公開されています。

あなたはこのBMW M4 G82の予想CGを見てどう思うでしょうか?

BMW M4 G82 予想CGのキドニーグリルならカッコよく見える?

こちらがBMW M4 G82の予想CGのフロント部分です。

確かにキドニーグリルは縦型に大型化されていますが、その割合に応じてフロントバンパーも大型化されることであまり違和感を感じさせなくしている感じに見えます。

またキドニーグリルをブラックアウトすることでその存在感を薄めていることも違和感を解消するのに役立っている感じですね。

4シリーズ G22の方はここまでフロントバンパーは大型化されないと思いますが、キドニーグリルをブラックアウトなどして存在感を薄めると意外とまとまったデザインに見えるのかもしれません。

BMW 4シリーズ コンセプトのキドニーグリルは大型化されたキドニーグリルをわざと目出させるようにフレームをシルバーにしていますので、必要以上に目立つことで違和感があるのでしょう。

それに比べて今回公開されたBMW M4 G82の予想CGはできるだけキドニーグリルを目立たせないデザインになっていますので、これならまだ良いかな?と思えてしまいます。

BMW M4 G82のリアビューは正常進化型?

BMW M4 G82の予想CGのリアビューは3シリーズセダンのトレンドをうまく取り入れたフロントに比べると比較的保守的なデザインでまとまっています。

まあ、フロントのインパクトが大きすぎただけなのかもしれませんが、現行型M4 F82と同様にダックテール型のトランクをうまくデザインに取り入れているのがGOODな感じです。

最近の他社の様にテールランプは薄型、横長なデザインですがシーケンシャルウインカーなどにはなっていない?と思われます。

あと最近のトレンドとしてマフラー出口部分をオーバル形状で外見を処理しているものが多くなっていますが、今回の予想CGでは左右4本だしの太めのマフラーエンドがディフューザーの間から出ているのも良い感じです。

BMW M3 G80/M4 G82とさらにM4 グランクーペ G86も3つのグレードで登場か?
かなり先走ったCGですが、おそらくBMW M4 グランクーペ G86の発売は確定だと思います。BMW M4 グランクーペ G86が発売される理由BMW 4シリーズ グランクーペにMモデルを設定していな...

さてはて、新型の4シリーズ クーペ、カブリオレ、グランクーペがどのようなデザインで登場するのか?

またM4 クーペ G82、カブリオレ G83、グランクーペ G86もどのようなデザインで登場するのか?

当分楽しみはお預けにですね。

【引用・参照元】

BIMMERPOST Latest Preview Look at the G82 M4 Coupe and G83 M4 Convertible! - BMW M3 G80 G82
BIMMERPOST Latest Preview Look at the G82 M4 Coupe and G83 M4 Convertible! M3 / M4 Photos, Videos, B...

コメント

タイトルとURLをコピーしました