BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

もうキドニーグリルは隠さない!BMW 4シリーズカブリオレ G23 スクープ

記事内に広告が含まれています。

もうBMWはキドニーグリルを隠すことを諦めた模様です。

BMW 4シリーズカブリオレ G23 スクープ

キターッ!BMW 4シリーズクーペ G22のキドニーグリルが写ったスクープ写真
ついにあの巨大化されたキドニーグリルの全貌が公開されました。BMW 4シリーズクーペコンセプトとは少し違う今回のキドニーグリル大型化騒動の原因は、BMWが発表した4シリーズクーペコンセプトが発端です。...

BMW 4シリーズ クーペ G22のスクープ写真で話題のキドニーグリルを隠すことを諦めたBMW。

もうキドニーグリルを隠すことがないので4シリーズカブリオレ G23のスクープ写真ではキドニーグリルがそのままの状態でテストが行われています。

結局4シリーズのキドニーグリルは4シリーズクーペコンセプトほど装飾を施して目出させることをせずに、逆にキドニーグリル中央にナンバープレートを設置することでキドニーグリルの大きさが目立たないことをアピールしている感じでしょうか?

4シリーズカブリオレ G23のボディ前半部分は4シリーズ クーペ G22と同じデザインなので、隠す必要がないとも考えられます。

その結果分かったことは、4シリーズ クーペ/カブリオレ共にキドニーグリルは3シリーズセダン同様に開閉式になるということ。

キドニーグリルの蓋を閉めることで空気抵抗を良くし燃費の向上に役立てます。

当然冷却が必要に慣れば自動で開きフレッシュエアーをエンジンルーム内に取り入れますので安心です。

カブリオレは後ろ姿が大切です!

今回からカブリオレのルーフはメタルトップからソフトトップへ変更されます。

F33型4シリーズカブリオレではデザイン性、静粛性の観点からメタルトップが採用されましたが、重量増による燃費への影響、収納時にトランク容量の低下というデメリットがあり、今回はサイドソフトトップへ変更されます。

ただし、ソフトトップの場合はデザイン性が損なわれることで幌を閉めた状態でのボディスタイルが、ベースモデルのクーペほど美しい造形にならないことが多いです。

現在ではまだG32型4シリーズ クーペが公式に公開されていませんので比較することができませんが、かなりなだらかなルーフ形状を再現しているように見えます。

クーペに比べるとスタイリッシュに見えないことが多いソフトトップのカブリオレですが、今回はかなり期待が持てるかもしれません。

BMW 4シリーズカブリオレ G23はいつ頃発売されるのか?

現行型のF32型4シリーズ クーペの生産が2020年6月で生産終了、F33型4シリーズ カブリオレの生産が2020年10月に生産が終了すると言われています。

よってG22型4シリーズ クーペの発売は2020年夏前後に、G23型4シリーズカブリオレは2020年の冬前後に発売されると予想されます。

日本へ導入されるG23型4シリーズカブリオレは今回もM440i カブリオレの一択になると思われますので、気軽に乗れるカブリオレには現行型同様にならないと思います。

現在ドイツのビック3では特に大型車のカブリオレ(メルセデス・ベンツならSLクラスなど)のカブリオレは車種が削減される傾向にあります。

理由は簡単で販売台数が少ないからですが、比較的カブリオレの販売台数が多い欧州でも大型、高級なカブリオレは人気がない、または世界最大のマーケットである中国でのカブリオレの不人気も原因でしょうねえ。

カブリオレなどのオープンカーなどには寂しい時代が到来するかもしれません。

【引用・参照元】

First Look at Next Gen BMW 4 Series Convertible (G23) Prototype!
First Look at Next Gen BMW 4 Series Convertible (G23) Prototype!

コメント

タイトルとURLをコピーしました