BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

【悲報】BMW M4 CS フロントリップスポイラー破損で修理不能

記事内に広告が含まれています。

今回は本当にやってしまいました。。。

BMW M4 CSフロントリップスポイラー破損で修理不可能

【悲報】BMW M4 CS専用フロントリップスポイラーを豪快に擦る
今回は思いっきり正面から突っ込んで擦りました。。。「擦る」というより「刺さる」私のBMW M4 コンペティション F82にはBMW M4 CS専用のフロントリップスポイラーを取り付けています。このフロ...

前回は結局BMW M4 CSフロントリップスポイラー本体にはほぼダメージがなくプロテクションフィルムと赤いピンストライプの張替えで済ませることができそうだったのですが、今回は完全に交換になります。

真上から見ると一目瞭然で左右のリップスポイラーの形が完全に違っています。

写真の左側が正常な形、右側が破損した形ですが本来出っ張っている部分が完全に凹んでいることが分かります。

少し太陽の光が写って見づらいですがフロントリップスポイラーの下側にスマホを置いて自撮りモード撮影したフロントリップスポイラーの裏側の写真。

完全にカーボンがグシャッと破損していることが分かります。

これは完全に修理不可能というか、カーボンは基本修理不可能なのでBMW M4 CSフロントリップスポイラーを交換するしかなさそうです。

自分の不注意とはいえ、気持ち的にかなりヘコんでいます。。。

フロントリップスポイラーが破損した原因

【御礼】大阪オートメッセに展示していた私のBMW M4をたくさんの方に見ていただけました
もう次はこんなことは無いと思います。。。BMW M4をたくさんの方に見てもらえました!ひょんなことから私のM4が大阪オートメッセにて展示されることになりました。あの手のイベントに展示される車はド派手な...

先日行われた大阪オートメッセ2019にて私のM4が展示されましたが、その際にショップさんの方で車高を下げても良いかと確認されましたので通常よりも1cm程度下げた状態で展示されていました。

大阪オートメッセ2019終了後に私の仕事の都合で大阪オートメッセ2019会場で車を直接引き取り帰宅。

当面は車高もラッピングも大阪オートメッセ2019仕様の状態で乗っておいて日程を調整して車高を元の状態に戻す予定だったのですが、すっかりそのことを忘れて走った結果が今回の原因です。

(Googleストリートビューより引用)

で、その破損した場所が私のM4が展示されていた大阪のインテックス大阪の屋上駐車場入口のスロープで破損するというなんとも因果なめぐり合わせという「オチ」まで付いています。

インテックス大阪は仕事関係の展示会も多く開催されていいますので何度もこの屋上駐車場には止めていますが、いままで入り口のスロープ部分でフロントリップスポイラーを擦ったことはありませんでした。

なのでいつもの調子で減速して侵入したんですが「バキッ」という音がしてこんな状態になってしまったという訳です。

フロントリップスポイラーは消耗品と言いますが・・・

今回は私の不注意で貴重なM4 CSフロントリップスポイラーを破損さえてしまうことになったのですが、通常の状態であれば交換するような破損をさえることはなかったと思います。

フロントリップスポイラーは消耗品と昔から言いますが、適正な取り付けと運転環境に応じた車高に調整さえすればここまで破損することはありません。

私も過去に何台もフロントリップスポイラーを取り付けていますが、ここまで豪快に破損さえたのは初めてです。

フロントリップスポイラーは人気のカスタマイズパーツですが、このように破損することを懸念して取り付けを断念されている方も多いです。

しかし、ノウハウのあるプロと相談して適正に取り付ければ車の印象を大きく変えることができます。

私は性懲りもなくまたM4 CSフロントリップスポイラーを取り付ける予定です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました