アウディTT ロードスター (8S)にバックカメラ用のモニターを取り付けるかどうかを考えている時に思いだしたのが電源とアースをどこから確保するのか?でした、

アウディTT(8S)のACC電源はヒューズボックスから

アウディTT(8S)のヒューズボックスはグローブボックスの中にあるんですね。

私はてっきり8Nのようにダッシュボード横ののTTロゴが入ったところにあると思っていました。

それとヒューズボックスがグローブボックスの中にあるということは助手席側にあるということも新鮮でした。

今まで乗ってきた車はほぼ運転席の足元、つまり運転席側にヒューズボックスがありましたので、自動車メーカーごとに仕様が違う、ということも改めて実感しました。

おかげでヒューズボックスを探すのに手間がかかりました(笑)

グローブボックス奥にあるめくらぶたは引っ張ると簡単に外すことができます。

早速空けた時の写真がこちらですが、既に電源がヒューズから取り出されていました。

恐らく後付けしたレーダー探知機だと思いますが、ショップがレーダー探知機の電源をここから取り出しているので、ここがACC電源だと思います。

写真が見づらくて恐縮ですが左から3番めのヒューズから電源を取り出します。

私は結局、このレーダー探知機と思われる電源から分岐して電源を取ることにしました。

アウディTT(8S)のボディアースはドアとダッシュボードの間から

ボディアースも既にショップで探して取り付けされていました。

この場所に到達するには・・・

  1. ダッシュボード横TTロゴの蓋を外す
  2. ドアとダッシュボードの間にあるパネルを外す

これだけの作業で矢印のボルトが見えてきます。

今回もショップで配線されているアースの線から分岐して配線することにします。

このボディアースの場所はショップが配線しているコードをたどることで見当がつきました。

昔からボディアースの取れる場所ってこの場所が定番だとしっていましたので、あとは内張り剥がしで思い切って外すだけ。

予想通りの場所にボルトがあって助かりました。

配線の取り出し口はとりあえず助手席の足元

取り出したACC電源とボディアースの配線はとりあえず助手席の足元に出しておきます。

バックカメラを取り付ける場合はインパネ中央になりますので、できるだけインパネの中央に近い部分まで配線を伸ばします。

グローブボックスの溝にそって配線するとうまい具合に配線を隠し、かつ固定できるので便利です。

また、グローブボックスの奥側下部分に手を入れると柔らかい材質でめくらぶたされている状態ですから、そこに配線を押し込めばインパネ中央まで配線することが可能。

グローブボックスの脱着をすることを考える配線は長くなってしまいますがお手軽にやるにはこの方法で良いかと思います。

これでバックカメラ用のモニターを取り付ける際の電源とアースは確保できたので、本当にモニター取り付けるかどうかを真剣に考えないといけません。