アバルト595系オーナー定番のボディ補強
アバルト595系のオーナーさんはボディの補強にとても熱心です。
先日私が購入したリアアクスル補強バーはアバルトオーナーの自作されたものをヤフオクで購入。
市販品よりもかなりお安く購入できたこと、DIYとは思えない高品質であること、取り付け後の効果が非常に分かりやすかったことからも、アバルト595系オーナーのボディ補強好きさが伝わると思います。
アバルト595系の車はドイツ車のようなボディ剛性の強さは感じないところが特徴であります。
ベース車両がフィアット500という一般大衆車ということも影響が大きいと思います。
小さく、軽い、ボディにハイパワーエンジンを無理くり突っ込んだ感は誰でも認める車であり、その豪快さが魅力の車ですから。
しかし、人によってはそのゆるさが気になることも事実であります。
私も以前乗っていたアバルト500(シリーズ2or3)まではかなりホディのゆるさが気になっていましたが、現在のシリーズ4ではそこまで思っていませんでした。
それでも今回リアアクスル補強バーの導入で新たにボディ補強に興味が湧いてきた感があります。
カワイ製作所のストラットタワーバーを選んだ理由
今回私がアバルト595Cへの取り付けに選んだストラットタワーバーはカワイ製作所製ストラットタワーバーになります。
選んだ理由の1つは価格です。
アバルトのボディ補強パーツで有名なのはオクヤマ製の商品ですが、見た目の無骨さに似合わずお値段が結構高めに設定されています。
また、アバルトのストラットタワーバーの多くは取り付けに非常に手間がかかります。
私のようななんちゃってDIYなアバルトユーザーにはそんな工具も、知識も技量もありませんから、必然的にショップなどの専門店に依頼する必要があります。
その点、今回私が購入したカワイ製作所製のストラットタワーバーはサスペンション上ではなくボディに取り付けるため、ボルトオンで取り付けが可能です。
ボディ剛性という観点からだとフロントサスペンション真上に支点がある方が入力に対して適切に対応できるだろうと想像できますが、商品代金と工賃を考えると気軽に取り付けできるものではない。
その点カワイ製作所製のストラットタワーバーは価格も安く、取り付けもポン付け可能ということで、お試しストラットタワーバーということであれば、これで十分だと感じて購入しました。
元々アバルトのフロント部分は狭い部分をエンジンが占拠している状態ですから、そこまでボディ剛性を気にする必要もない、とも言えます。
実際に取り付けは簡単、テスト走行で効果は実感できた?
実際に取り付けるには写真のようにボンネット内にあるボルト2本(13mm)を緩めてカワイ製作所製のストラットタワーバーをはめ込む。
ストラットタワーバーの付け根にあるこのボルトを現物合わせで角度を調整してスパナでネジを締めれば取り付け完了です。
さて、実際の乗り心地のレビューですが、正直にいうとリアアクスル強化バー程のインパクトは無かったという感じです。
先にも書きましたが元々フロントにはエンジンという硬いものが横たわっているので、エンジン自体が強度を確保する部品になっている。
そこへ改めてストラットタワーバーを取り付けても効果は薄いという予想は概ね正解だったと言えると思います。
しかし、確実にストラットタワーバーの取り付けで変わった点も体験できました。
リアアクスル補強バーの取り付け時と同様にフロントサスペンションの動きがステアリングからより伝わってくるようになりました。
以前よりも確実に下からの突き上げがマイルドになったことがハッキリと感じられます。
また、ステアリングからエンジンの振動がより伝わってくるようになってしまったのは誤算でした。
この辺はステアリングからのインフォメーションが増えたこととのトレードオフになると思いますので、仕方がないとは思いますが。
今回はフロントストラットタワーバーの効果だけを体験するために、リアアクスル強化バーを取り外した状態でテストしました。
近いうちにフロント、リアともに補強した状態で乗り味がどう変化するのか?を体験してみたいと思います。
カワイ製作所製フィアット500、アバルト595対応のストラットタワーバーは費用対効果が高い商品としてアバルトオーナーにはオススメしたいと思います!