(引用:http://bond-mini.jp/diary/sb.cgi?cid=1)
先日アウディTTロードスター(8S)をショップに持ち込んでボディコーティング等などを依頼した訳ですが、そこで悪魔の囁きにあってしまいました。
レカロ・クロススポーツスタートリミテッド・エディション
追記:モデルチェンジされました。
レカロシートの最高峰と言えば、スポーツスターとクロス・スポーツスターな訳ですが、2脚セットで購入すれば軽自動車の中古車が購入できるぐらいの金額になります。
私も過去にアバルト500にレカロシートを取り付けましたが、その時は1脚でしたし一番安いシートだったのでシートレール込で10万円程度だったと記憶しています。
なので、レカロシートの2脚セット購入はかなり勇気のいる行動であり、恐らく一生そんなことはないと思っていました。
そんな時にアウディTTロードスター(8S)のボディコーティング諸々をお願いしているショップの店長から悪魔のささやきを聞いてしまいました。
「レカロ・クロススポーツスターの限定版の中古が2脚ありますよ」
私のベガスイエローのアウディTTロードスターを見て店長が囁いた理由が分かりました。
2016年版の限定カラーであるイエローのストライプが入ったクロススポーツスターがそこに展示してあったのです。
レカロ・クロススポーツスターの中古が2脚で・・・
店長から教えられたレカロ・クロススポーツスターの中古の価格は確かに魅力的な価格でした。
新品だと2脚で60万円オーバーだと思いますので、それよりは十分に安い。
それもそのレカロ・クロススポーツスターはデモカーに取り付けらていたものなので新品と言われても分からないぐらいの美品です。
さらに、最近流行りの本皮シートコーティングもされているとのことで、多少の汚れは問題なくきれいに落ちるし、本皮自体のダメージも防いでくれるとか。
ベガスイエローのオープンカーに黄色いストライプが入ったレカロ・クロススポーツスターはバッチリハマってしまうのは私が考えても分かります。
だから、店長は私に囁いてきたんです。
完全に確信犯です。
さて、どうしたものか。。。
なぜ、レカロシートは人気が高いのか?
レカロシートが高い人気を誇る理由は、単なる「見た目のかっこよさ」にとどまりません。
その魅力は、ドライビングエクスペリエンスの向上に直結する「機能性」と「快適性」にあります。
まず挙げられるのは、ドライビングポジションの正確さです。
レカロシートは長時間の運転でも身体をしっかりと支え、疲れを最小限に抑えるよう設計されています。
これにより、高速道路の長距離移動やワインディングロードでのスポーツドライビングが格段に快適になります。
さらに、安全性の高さもレカロシートが評価される理由です。
独自の構造により、衝突時の衝撃を効率的に分散し、身体を守る性能が備わっています。
このため、サーキット走行や日常の運転においても安心感が得られます。
また、豊富なカスタマイズ性も見逃せません。
レカロシートはさまざまな車種に対応可能で、純正シートと同じように装着できます。
さらに、素材やデザイン、カラーリングのバリエーションが多く、自分の車に個性を加える楽しみも提供してくれます。
特に今回のような限定版モデルは希少性が高く、車好きにとって特別な所有感を得られるアイテムと言えるでしょう。
最後に、機能性と見た目を兼ね備えたシートヒーター搭載も、レカロシートの魅力をさらに引き立てています。
冬場の寒さから解放される快適性は、一度味わうと手放せないと感じるドライバーが多いはずです。
このように、レカロシートはドライバーのニーズに応える多面的な魅力を備えた製品であり、単なる車の部品を超えた価値を提供しているのです。
アウディTTロードスター(8S)にはシートヒーターがありません
アウディTTロードスター(8S)には標準ではシートヒーターが装備されていません。
オプションのレザーパッケージを選ばないとシートヒーターは付かない。
当然レカロ・レカロ・クロススポーツスターにはシートヒーターが装着されています。
シートヒーターの暖かさを知った人ならお分かりですが、冬はシートヒーターが無いと我慢ができません。
しかし、中古で安くなっているとは言え、レカロ・クロススポーツスターが2脚ですから、ホイール、タイヤ、車高調のセットが購入出来そうなぐらいの価格です。
簡単に衝動買いできる金額ではありません。
そもそもレカロシートよりもホイールとタイヤと車高調の方が優先順位が高かった訳ですから。
これにレカロ・クロススポーツスターの中古を2脚も購入すれば金額は一気に倍、2倍です。
さてはてどうしたものか?
しかし、シートヒーターは魅力だし、黄色いレカロシートも魅力です。
本当に悪魔の囁きには困ったものです。
コメント
こんにちは
いつも楽しく読ませてもらっています。
TTいじり楽しそうですね。
このレカロばっちしですね。決まりですかね^^
あとAUDIは収納がBMW以上に少ない感じなんですね・・
自分のG30は,いじる事が出来ないので正直羨ましいです。
これからもどこまで変わっていくのか,完成するのを楽しみにしています。
タイトル変わったの今気付きました!
ぶーたさんへ
コメントありがとうござます。
G30にお乗りなんですね。Mパフォーマンスで
バッチリ決めるのが良いのではないでしょうか?
レカロシートに関してはシートヒーターは魅力的ですね。
問題は予算とノーマルシートの置き場ですかね。
レンタル倉庫を借りているのですがそろそろ収納に限界が。。。
正月休みの間によく考えます。