BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW M4 コンペティションにもLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEが欲しい

記事内に広告が含まれています。

私は歴代の車のほとんどにロック音を取り付けています。今回は進化したLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEを発注したBMW M4 コンペティションに取り付けたいと思います。

ロック音とは・・・

アンサーバックシステム「ロック音 ver.2.5」でABARTH(アバルト)もアストンマーチンに変身
車の個性や魅力を引き立てるアイテムの中で、注目されているのが「ロック音」。特に「ロック音 ver.2.5」は、映画『007 カジノ・ロワイヤル』で使用されたアストンマーチンのアンサーバック音を再現して...
ミニ・ロードスター(R59)の納車時カスタマイズの見積もり
やっとミニ・ロードスター(R59)が納車されたのですが、いろいろ乗る前にカスタマイズを依頼していました。。納車時にお願いしたカスタマイズの明細と金額をお伝えします。ボディコーティングと幌のコーディンが...
アウディTTロードスター(8S)のコーディング方法を考える?
私は基本はBMW乗りなのでコーディングは過去にもいろいろ行ってきました。今回のアウディTTロードスターもコーディングしたいと考えています。

このように過去の車の多くにロック音を取り付けています。

ロック音とは車の施錠、解錠の際にアンサーバックをウインカーの点灯と音で行うものになります。

特徴はそのアンサーバックの音が非常に凝っているということ。

007のジェームス・ボンドが乗っているアストンマーチンのアンサーバック音やワイルド・スピードに登場する車のアンアン音を再現しています。

なので、自分の車が映画に登場する車と同じ様な音でアンサーバック音をならしてくれるのがロック音の最大の特徴。

最近のBMWだとコーディングでアンサーバック音を鳴らすことは可能ですが、音が電子音のチープな音なので個人的には好みではありません。

BMW(MINI含む)の場合はLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVE

BMW(MINI含む)以外のメーカーの場合は、ロック音を取り付けた後に音色や音量を調整するのが面倒でした。

しかし、BMW(MINI含む)の場合は、リモコンキーとステアリングのファンクションキーを使うことで音量やアンサーバックの回数などを手軽に調整できるようになっています。

なので、今までのようにダッシュボードの下や中に取り付けられているロック音本体を探して、音量やアンサーバックの回数を調整することが必要なくなり、気分でいろいろ調整が可能。

さらに、深夜や早朝などにアンサーバック音が近所迷惑だと感じる場合もリモコンキーの操作でその時だけアンサーバック音を鳴らさないで施錠、解錠することも可能と便利共UPしています。

なので今回はこの最新のLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEを取り付けたいと思います。

LOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEの音色の種類を聴き比べる

ロック音には音色が複数用意されています。

好みの音色のVerを選ぶことができるんも魅力ですね。

LOCK音サウンドアンサーバック其ノ壱

LOCK音Ver.2.1 MONO TONE

LOCK音Ver.2.3 MONO TONE

LOCK音Ver.2.7

LOCK音Ver.2.6 MONO TONE

あなたの好みの音はありましたか?

これ以外にも・・・

など音色も数多く揃っていますので、お好みの音をチョイスすることができますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました