iPhoneX(10)を購入した際に経験したかったことはワイヤレス充電です。ケーブルを刺さずに充電するのがこんなに快適だと思いませんでした。
Seneo ワイヤレスチャージャー Quick Charge 2.0を購入した理由
今回iPhoneX(10)を購入したことをキッカケに初めてワイヤレス充電器を購入してみました。
職場のデスクで使用することを前提にワイヤレス充電器を購入するにあたり、いくつかの条件設定をしました。
1.価格は3,000円程度まで
2.デスクの上で邪魔にならない
3.iPhoneX(10)以外でも充電可能
この3つの条件で商品を探してみると意外と多くのワイヤレス充電器が見つかります。
その中から今回購入したSeneo ワイヤレスチャージャー Quick Charge 2.0は期待以上のパフォーマンスでとても良い買い物が出来たと思います。
良かった点1:縦型の据え置き方式
職場のデスクで充電を行う訳ですが、仕事をしていて一日中机に座っている訳ではありません。
会議だったり、来客だったり、タバコを吸ったり、トイレに行ったりと意外とデスクから離席することが多いです。
その時にイチイチライトニングケーブルを抜き差しするのは非常に手間です。
めんどくさくなると今度は充電しなくなるので、外出した際に肝心な所でバッテリーが心もとない状態に気づく。そんな経験はあなたにもあると思います。
しかし、縦型の据え置き方式のワイヤレス充電器の場合は、デスクに戻る度に台座に置くだけで充電が開始されます。
これで、外出時にうっかり充電忘れが無くなることは精神的にも安心です。
良かった点2:USBケーブル差込口が後ろ側
このようにSeneo ワイヤレスチャージャー Quick Charge 2.0はUSBケーブルの差込口がワイヤレス充電器本体の後ろ側にあります。
多くのワイヤレス充電器はUSBケーブルがワイヤレス充電器本体の側面についていますが、デスクの上がケーブルだらけにならないようにと考えるとワイヤレス充電器本体の後ろ側にUSBケーブルがある方が見た目もスッキリして一石二鳥です。
良かった点3:充電したままで操作が可能
撮影のために仕事で使用するiPhoneSEをワイヤレス充電器に置いていますが、この状態で充電されているととても便利です。
・メールなどの着信もひと目で分かる
・画面タッチで充電したまま操作が可能
・FACE IDなのでタッチ無しでロック画面解除
特にメールなどの通知があった場合、iPhoneX(10)の方をチラッとみればそのままロック画面が解除されます。
なので、そのまま通知されたメールを開いたり、アプリを起動したりすることが可能。
これは一度経験してしまうともうホームボタンで指紋認証なんてめんどくさくてやってられません。
職場のデスクの上でワイヤレス充電器を使用するのであれば、絶対に縦型据え置きタイプの購入をオススメします。
実際の充電速度は速いのか?
正直充電されまでの時間を計測していないので詳細は不明ですが充電はケーブルで行うのと遜色はないと思います。
私はiPhoneX(10)にダンパーを装着して使用していますので、充電効率に影響するようなカバーを取り付けていないことも要因のひとつかもしれません。
とは言え、このSeneo ワイヤレスチャージャー Quick Charge 2.0で充電しておいて、外出時にバッテリーが心もとないと感じたことがないので、今まで以上にか同等の速度で充電されていると思います。
仕事のデスクでワイヤレス充電をされるのであれば、Seneo ワイヤレスチャージャー Quick Charge 2.0はかなりおすすめできると思います。
※商品終売のため別商品を掲載
コメント