BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

会社のパソコンをsurface Pro3からVAIO SX12に買い替えた

記事内に広告が含まれています。

たぶん4年ぶり?に会社のパソコンをsurface Pro3からVAIO SX12へ買い替えたのでレビューします。

2in1パソコンって意外と使わないという事実

Surface Pro 3は新幹線で使えるのか?
surface pro3は新幹線でも使えるのか?私は毎月数回と言うか毎週と言うか大阪から出張が多いです。基本は大阪⇔東京の往復なのでその際は飛行機で移動します。自宅が大阪空港まで近いので新幹線よりドア...

私は仕事で毎月数回出張しますのでパソコンを持ち歩く機会が多い。

また、仕事で資料などを見せる機会も多くなると思い、iPadとパソコンを二台持ちするぐらいならsurface1台で済ませたほうが合理的、と思い4年前にsurfaceを購入しました。

ちなみにその前はパナソニックLet’snoteでしたが、画面が小さすぎて老眼の私には使いづらかったです(汗)

で、実際にパソコンを持ち運んで仕事をするのですが、これが意外とパソコン画面を見せながら商談することが想像以上に少ない。

なぜなら、ほぼほぼパソコンを取り出すこともなくiPhoneで事が足りてしまうことに気づく。

商談中にデータをちらっと見せる、話の中で出てきた会社や商品について調べる。

こんな使い方がメインであればパソコンを取り出すことなくiphoneで十分仕事ができてしまう。

なのでせっかく2in1パソコンを購入したのに本来の使用目的で使用されることは非常に少なかったと言わざるを得ません。

surface Pro3の次に買うパソコンの条件

MacBook Air 2018 Retinaディスプレイ購入、開封の儀
ついに、6年ぶりに自宅のパソコンを買い替えました。MacBook Air 11インチからMacBook Air 2018 13インチです!

自宅では十年近くMacBook Airを使用しているので会社でもMacBook Airをと思ったが社内のシステム部署からNGが出たので諦め。

最近はシステムもクラウドでWEBベースで使用するので問題ないと思っていましたが、システムの人間がMac分からないと泣きつかれました。。。

そこでwindowsマシンで考えるしかなく、できるだけ軽量なモデルで持ち運びが楽ちんなモデル、かつ国産メーカーとなるとNECとか東芝も候補になる訳ですが見てはイケないものを見てしまいました。

VAIO SX12 オールブラックエディション。

本当は勝ち色バージョンが欲しかったのですが限定発売で完売とのことなのでオールブラックエディションで決定。

元々私はVAIO派だったので10年ぶりぐらいにVAIOに復活することになりました。

VAIO SX12 オールブラックエディションの困ったこと

VAIO SX12は発売して間もない機種なのでアクセサリーがまったく販売されていない。

画面の保護フィルムなどはかろうじて販売されていますが、一番欲しいキーボードカバーが発売されていない。

このVAIO SX12 オールブラックエディションは指紋、手汗がすごく目立つ色です。

また、キーボードが久しぶりのフルサイズキーボードということで真面目にタイピングすると指が痛い(笑)

MacBook Air 13もキーボードが硬いことで有名ですがキーボードカバーをすることでタイピングが非常に楽ちんになりました。

なのでVAIO SX12 オールブラックエディションでもキーボードカバーで汚れ防止とタイピングの打ち心地改善を、と思ったのですがもう少し待つしか無さそう。

ACアダプターはかなり小さめなので持ち運びにも便利そうですが・・・

やぱりこちらの急速充電器の方が軽くて薄くて便利。

幸いVAIO SX12にはUSBタイプCのプラグで充電も可能であり、USBタイプC変換アダプターもあればスマホや他の機器も充電できるのでかばんの中の断捨離もできそうです。

MacBook Airみたいに豊富なアクセサリーが数多く販売されるともっと使い勝手が良くなる思いますが、それはもう少し我慢が必要ですね。

とりあえず、軽さは車もパソコンも正義です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました