BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

やっと秋らしくなってきた?もう今年もあと3ヶ月しか残っていません。。。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:1位

新型BMW 4シリーズ クーペ G22 予想CG早くも登場
ちょっと希望的観測が多い新型BMW 4シリーズ クーペの予想CG画像が公開されました。まだまだ荒削りな新型BMW 4シリーズ クーペ 予想CG先日やっと新型BMW 3シリーズ セダン G20の実車を見...

もう既にこちらの記事は予想が外れたことが分かっている記事ですが、4シリーズ クーペ G22に対する期待が大きいので多くの方に読まれています。

BMW 4シリーズ クーペ コンセプト G22公式発表~噂通りの大型キドニーグリル
予想CGの悲観論が現実になろうとしています。。。

最新の4シリーズ クーペ G22の情報はこちらになります。

巨大化されたキドニーグリルが物議を呼んでいますね。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:2位

フィアット124スパイダーは生産中止の予定~アバルト124スパイダーは生産中止になるのか?
フィアット124スパイダーが英国の販売ラインナップから消滅したことでアバルト124スパイダーの生産が中止になるのか?継続されるのか?が注目されています。

こちらの記事も現在では古い情報になっています。

アバルト124スパイダーの生産は2020年モデルで中止が確定と思われる
何かと噂が飛びまくっているアバルト124スパイダーの生産が中止されるという話はどうも本当らしいです。

結局は2020年モデルで生産中止がほぼ確定した模様です。

これはフィアット社が今後以下の方針に変更されたことが要因です。

  • 小型車カテゴリーに特化する
  • 電気自動車(ハイブリッド含む)を主に開発が多くなる

この2点の方針の結果、フィアット(アバルト)124スパイダーは生産が終了することになりました。

2020年でアバルト595&フィアット500、アメリカでの販売を終了
アメリカではフィアット500とアバルト595の販売を終了することが決定しました。

アメリカでは主力のフィアット500及びアバルト595の販売も中止することが決まっていますので、おそらくアバルト595の次期モデルはメインは電気自動車(ハイブリッド含む)になり、ガソリンエンジン車は小規模な改良のまま継続生産されると思われます。

今後欧州の自動車メーカーはどんどん電気自動車へとシフトしていくことが予想されますので、BMWやメルセデスベンツも程度の差こそあれ電気自動車(ハイブリッド含む)のラインナップが増えると思います。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:3位

男の一人旅で注意しないといけない3つのこと
私はこのブログでドライブの記事を書いていますが、家族旅行もたまにはありますが基本は男の一人旅です。仕事で出張が多いので旅にはなれていますが、プライベートの男の一人旅には注意しないといけないことがありま...

8月のランキングと1位。2位まったく同じ結果ですが、男の一人旅の記事が9月も3位です。

最近はソロキャンプなんて言うものも流行っていると聞きますので、お一人様的なものがトレンドになりそうです。

そういう意味では私は「ソロドライブ」「ソロ旅行」ばかりですから今後はこれらのジャンルの記事も増やしていこうと思います。

クルマ好きな社長に9月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

1年ちょっとでアバルト500を売却した理由(良い点、悪い点)
ある意味衝動買いのように購入したアバルト500。まだ1年数ヶ月しか乗っていませんが売却することにしました。アバルト500は私にとって初めてのイタリア車だったのでとても刺激的だったのですが。。。アバルト...

どういう現象かは不明ですがこちらの過去記事が最近読まれています。

恐らくはアバルト500の中古車の購入を検討されている方が評価や感想を調べているからかな?と思います。

アバルト500であれば中古車で100万円以下で購入できる車両も豊富にありますので、中古車でアバルトデビューを考えている方が多いことはうれしい限りです。

中古車のアバルト500(595)の正しい選び方、買い方
(出典元:)中古車、特に輸入車の中古車を購入すのは勇気がいりますよね。特にアバルトはイタリア車。ドイツ車比べると中古車として購入するのは勇気が必要です。唯でさえ国産車に比べると・・・・価格が高い・故障...

私の中古車購入経験と実際にアバルト500の新古車を購入した際の経験に基づいたアバルト500(595)の中古車購入実践記ですので、中古車のアバルト500(595)の購入を検討されている方はご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました