BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に11月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

もうい~くつ寝るとお正月~ですね。

クルマ好きな社長に11月たくさん読まれた記事ランキング:1位

Apple CarPlay未対応のBMWでもApple CarPlayを有効化する方法(仮)
日本ではApple CarPlayが未対応なBMWが存在しますが、どうも年式によっては使用可能な裏技が存在するかもです。Apple Carplayを利用可能にするプログラム2018年モデルのBMW M...

Apple CarPlayの話題は最近特に無かったハズですが、いきなりアクセスが増えていました。

CarPlayが一般的に普及してきたから情報を探している方が多いのでしょうか?

Apple Carplay対応Uconnectにはバックカメラが取り付けられない
Apple Carplayに対応したタイミングでアバルト595Cツーリズモを購入したんですが、商談中にバックカメラに対応していないことが発覚しました。

私は現在セカンドカーのアバルト595Cで実際にApple CarPlayを使用していますが、便利な点と不便な点が混在していますので、さらなる改良がされることを期待します。

クルマ好きな社長に11月たくさん読まれた記事ランキング:2位

有効期限が切れたアウディコネクトのSIMカードを交換
私のアウディTT ロードスター 8Sにはアウディコネクトという通信サービスが付いています。新車購入時から3年で有効期限がきれますので、新しいSIMカードに交換してみました。

こちらは10月に1位になった記事ですが11月も2位になっています。

最近新車販売においてあまり成績が良くないアウディですが、中古車などは好調に販売されているから?でしょうか?

まあ、車内wifiは非常に便利な機能ですから、アウディを中古車で購入された方は新しいSIMカードを契約したいと思うんでしょうね。

クルマ好きな社長に11月たくさん読まれた記事ランキング:3位

BMWコネクテッドに登録してBMWリモートアプリを使ってみた
私が購入したBMW M4コンペティション F82ではBMW リモートというアプリが使えるとのことなので、何ができるのか調べるために使ってみました。BMWコネクテッドに登録まずはBMW コネクテッドとい...

こちらの記事も最近アクセスが回復した記事です。

BMWのアプリは便利な半面、信頼性に問題があったりシリーズによって使用可能な機能が違うなど不便な点が多いです。

BMWコネクテッドアプリがリニューアルされていたのでダウンロードしてみた
BMWコネクテッドアプリがリニューアルされていたので早速ダウンロードしてみました。ただし、iPhoneユーザーのみしか使用できません。BMWコネクテッドアプリとは?BMWコネクテッドアプリとは、今まで...
BMW コネクテッド アプリがアップデートされたので何ができるのか調べてみた
何かと評判が悪いBMWコネクテッドアプリがアップデートされましたので、アップデート内容を確認してみました。BMWコネクテッドの評判が悪い理由私がM4を購入してからお世話になっているBMWコネクテッドの...

BMW コネクテッドアプリに関しては引き続き情報は追いかけたいと思いますので、定期的に記事にして書いていきたいと思います。

クルマ好きな社長に11月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

MacBook Airでシティーズスカイラインをプレイできるのか?
最近ユーチューブのゲーム実況にハマっています。。。シティーズスカイラインとは?最近PS4版が発売されてからユーチューブのゲーム実況でこのシティーズスカイラインをゲーム実況する人が増えました。このシティ...

最近はYouTubeの動画撮影&編集に忙しくてあまりプレイが出来ていないシティーズスカイラインですが、ここに来てこの記事が大幅にアクセスが増えています。

おそらくPS4や任天堂スイッチなどで新しいコンテンツが配信されているので、その影響でシティーズスカイライン関連の記事が検索されていると思われます。

この記事は旧MacBook Airでシティーズスカイラインがプレイできるのか?を検証した記事ですが・・・

MacBook Air2018でシティーズスカイライン~25タイル開放は少し厳しい
相変わらずMacBook Air 2018 13インチでシティーズスカイラインズを楽しんでいます。

現在はMacBook Air 13でシティーズスカイラインをプレイした結果を複数の記事でお知らせしていますので、合わせてこちらも読んでいただけると、PC版のシティーズスカイラインの楽しさもご理解していただけると思います。

MacBook Air 13でのシティーズスカイラインのプレイ検証記事はこちらからご覧にもなれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました