1. 一年点検の費用と内容
BMW X4 xDrive20d G02の一年点検費用は5,940円は地図データ更新費用
2. 法定1年点検の義務とメリット
法定1年点検は義務化されていますが、未実施の罰則はありません。
3. 自己点検の選択肢
点検はDIYで実施可能ですが、安心して任せたい方はディーラー点検がおすすめ
納車1年で走行距離は4,200km
もう納車されてから1年が経過しました。
私のBMW X4 xDrive20d G02は購入時に諸々なことがありましたが、車としては非常に良い車だと思います。
まずは初めて所有したディーゼルエンジン車ということ。
トルクが400Nmもあるということは、この車の前に所有していたM440i グランクーペ G26と同じトルクということになります。
M440i グランクーペ G26は3000ccターボですが、X4 xDrive20d G02は2000ccターボです。
馬力は全く少ないですがトルクが同じで、車重も偶然同じでしたので、一般道での走りは何も変わらない。
乗り換えたことに気づかない、というには言いすぎですが少なくても何か損をした感覚は全くありません。
現在は通勤で車を使用していないので、もっぱらサンデードライバーですから年間の走行距離はたったの4,200kmでした。
車を通勤で毎日使っていた時は、年間12,000km走っていたことを考えると1/3にになったということですね。
一年点検での部品交換
- エンジンオイル
- エンジンオイルフィルター
- ワイパーブレード
本来であればディーゼルエンジン車なのでアドブルーの補充があるみたいですが、今回は補充はなかったみたいです。
この辺の交換部品はメンテナンスパックに組み込まれているものなので、毎年同じです。
今回の1年点検での費用は5,940円
今回も5,940円請求されています。
これはナビの地図データの更新料です。
新車から3年間はナビの地図データ代金は無料ですが、更新料は有料になります。
みんからなどを見ていると皆さんDIYでナビの地図データの更新を丸一日かけて施工されている人がいらっしゃいますが、私にはその忍耐がないのでいつも一年点検の際に更新してもらっています。
なので、毎年数千円の費用が発生します。
それ以外に気になったのは、ブレーキパッドの減り方です。
通常はフロントブレーキの方が早く減ると思いますが、今回はリアブレーキの方が早く減っています。
これの理由に関しては、ブレーキパッドの残量が既定値内であることから説明はありませんでしたが、ちょっと気になるところではあります。
そもそも1年点検は義務なのか?
法定1年点検(12か月点検)は、日本の道路運送車両法に基づいて義務付けられている点検で、車両の安全性と性能を確保するために行われます。
しかし、この点検は「義務付けられているものの、必須ではない」という特徴があります。
具体的には、12か月点検は自家用車の場合は運転者の責任で行うものとされています。
法律で実施が義務付けられてはいるものの、未実施であっても罰則はないため、強制力はありません。
しかし、点検を怠った場合、車両の故障や事故のリスクが高まるため、適切なメンテナンスを推奨されています。
法定1年点検の目的と内容
法定1年点検の主な目的は、日常点検では見つからない潜在的な問題を早期に発見し、安全に走行できる状態を保つことです。この点検では、以下のような項目が含まれます。
- エンジンやブレーキ系統の動作確認
- タイヤやホイールの状態確認
- 灯火装置やウィンカーの機能チェック
- ステアリングやサスペンションの点検
- バッテリーやベルトの状態確認
これらの点検項目は、車両の種類や使用状況に応じて変わる場合があります。
整備工場やディーラーで点検を受けると、プロのメカニックが詳細なチェックを行い、必要に応じて修理や交換が行われます。
点検を受けるメリット
法定1年点検を受けることで、以下のようなメリットが期待できます。
安全性の向上
車両のコンディションが確認され、事故や故障のリスクを低減できます。
長期的な車両寿命の延長
定期的な点検とメンテナンスにより、車両の寿命を延ばすことができます。
リセールバリューの向上
定期的にメンテナンスを行った車両は、後に売却する際に高く評価される傾向があります。
法定1年点検は義務ではあるが必須ではない
法定1年点検は必須ではないものの、車両の安全性と快適な運転を保つために非常に重要です。
車両の状態を保ち、安心して走行するためには、定期的な点検を行うことを強くお勧めします。
しかし、多くの日本人は法定1年点検は必須であり、必ず検査をしてもらうものだと思い込んでいると思います。
ご自身で実施すれば無料でできるわけですから、DIYが得な方はご自身で実施しても良いかもしれません。
私はメカオンチなのでディーラーにお任せしますが。
Reference:国土交通省「点検整備の必要性」