BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW M4 コンペティション(F82)の2000キロ慣らし運転ドライブ案を考える

記事内に広告が含まれています。

もうすぐ2月に発注したBMW M4コンペティション(F82)が納車されます。早急に慣らし運転を終了したいので慣らし運転ドライブのコースを考えてみました。

BMWのMモデルは納車2000キロまでは慣らし運転が必要

今回初めてのMモデルということでいろいろ情報を調べると、Mモデルは納車2000キロで点検することがお約束になっているようです。

BMW M3 慣らし運転、完全終了!

こちらのBMW M3オーナーさんが書かれているようにオイル関係一式の交換と、慣らし運転モードを解除することで本来のMモデルの性能が発揮されるようになるようです。

私はできれば今年の夏休みにBMW M4 コンペティション(F82)で北海道ドライブに行きたいと思っていますので、それまでにならし運転を終了させたいと考えています。

そこで、慣らし運転の距離を稼ぐためのドライブコースを考えてみました。

できるだけ高速道路を利用してエンジン回転数がアップしないドライブコース

BMW M4 コンペティション納車日ほぼ決定~6月2日
先日やっと私が発注したBMW M4 コンペティションの最終の新車注文書にサインしました。もちろん、請求書も一緒にもらいましたが・・・。BMW M4 コンペティションの納車日がほぼ確定先日私が2月に発注...

現状ではこちらの記事のように6月2日(土)に納車予定になっています。

しかし、車を受け取った後はショップに直行して各種作業を行うことになっています。

BMW M4 コンペティションのコーディングメニューを考える
あと1ヶ月もすれば発注したBMW M4 コンペティションが納車されます。まずはコーディングしないと不便で仕方がありません。
サンルーフ付きBMW M4 コンペティションをルーフラッピングする!
少しづつ発注したBMW M4 コンペティションの納車時期が近づいています。カスタマイズに関しても具体的に決めてきましたが、問題はルーフラッピングをするかどうかです。カーボンルーフ⇒スチールルーフ⇒カー...
BMW M4 コンペティションにもLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEが欲しい
私は歴代の車のほとんどにロック音を取り付けています。今回は進化したLOCK音 for BMW&MINI’S EXCLUSIVEを発注したBMW M4 コンペティションに取り付けたいと思います。

これにプラスしてレーダー探知機、ドライブレコーダー、スポイラー、ヘッドライトのラッピングも予定していますので、1週間はそのままショップに預けることになります。

最低でも1週間は必要だと思いますので、6月9日or10日が実質的な納車になることになりますので、夏休みまでに約二ヶ月程度しか時間がありません。

私は幸い通勤で毎日往復50キロは走りますので、20日営業日だとそれだけで1,000キロは稼げます。

それだけだと7月中旬頃にやっと1,000キロですから夏休みまでに2,000キロを達成するには微妙になります。

と、と言うことで6月に慣らし運転ドライブに行くことになるのですが、エンジン回転数も上げられませんのでできるだけ高速道路をクルージングするコースを考えた結果、伊勢神宮と伊勢志摩スカイラインを目指してドライブすることにしました。

伊勢神宮と伊勢志摩スカイラインを慣らし運転のドライブ先に選んだ理由


第二名神宝塚北サービスエリアからほぼ高速道路で伊勢神宮まで到達が可能です。

伊勢志摩スカイラインは多少アップダウンはあるようですが、距離も短いようなので景色を楽しみながらのんびりドライブすれば、エンジンに不可をかけずに済むと思います。

もちろん、私が伊勢神宮にも伊勢志摩スカイラインにも行ったことがないのも大きな理由ですが、片道約230キロなので往復460キロの距離を一日で稼ぐことも大きな魅力です。

当然伊勢神宮や伊勢志摩スカイラインは撮影スポットも多いと思いますので、インスタ映えする写真も撮影できそうですし(笑)

これで7月末には2,000キロ点検が受けられるだけの距離を稼いでいきたいと思います。

【伊勢志摩スカイライン公式サイト】

伊勢志摩スカイライン【公式】

コメント

タイトルとURLをコピーしました