BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW M4 コンペティション F82 1年点検終了~費用とその内容

記事内に広告が含まれています。

私のBMW M4コンペティション F82も納車から約1年が経過しました。早いものですねえ。

BMW M4 コンペティション F82の1年点検内容

BMW M4 コンペティション(F82)納車されました!
発注書にサインしてから約4ヶ月かかりましたが、やっと本日BMW M4 コンペティション (F82)が納車されました。発注から約4ヶ月で納車今年の2月にBMW M4 コンペティション(F82)を発注して...

私のBMW M4 コンペティション F82が納車されたのが昨年の6月でした。

約1年間M4に乗ってきたことになりますが、あっという間の1年でした。

早速ですが1年点検のため入庫して点検も終了しましたので1年点検の内容をお伝えしたいと思います。

作業明細書が3枚にもなっていたので明細部分だけ切り貼りした画像になっています。

見た目は悪いのはご了承下さい。

肝心の点検内容ですが・・・

  • 1年法定点検
  • フューエルクリーナー交換
  • ワイパー交換
  • エンジンオイル交換
  • オイルフィルター交換
  • ウォッシャー液補充
  • ブレーキパッド測定
  • タイヤ溝残量計測
  • タイヤ空気圧点検
  • バッテリー電圧点検

フューエルクリーナー交換は今回は行わないとの記載がありますが、ここは少し意思疎通ができていなかった感じです。

本当は交換する予定だったんですが、まあ来年交換しても構わないのでここはそのままということで。

初回の1年点検なので特に大きな不具合もなくすべて規定値の範囲で消耗品以外の部品交換も発生していません。

約1年間で1.3万キロ走っていますが、日本では1年で1.3万キロは過走行の範囲ですが、欧州では1.3万キロなんて走ったうちにカウントしてもらえないぐらいの距離ですから、何か不具合が発生する可能性は低いですね。

Mモデルで初めての1年点検でしたが特別な点検や交換があるのかとな?と思っていたのであまりにも普通に終わってしまって若干拍子抜けです。

1年点検の費用はBMWサービス・インクルーシブへの加入で無料

上記のような点検や一部の消耗品の交換を行って今回の点検に必要な費用は無料です。

BMW サービス・インクルーシブ・プラス

オイルやワイパーの交換から、タイヤやキーの補償まで。 カーライフにさらなる安心をもたらす3年間のサービス・パッケージを、BMWは全モデルに標準付帯。 駆けぬける歓びを、さらに手厚く、より強くサポートします。


私の場合はM4購入時にBMWサービス・インクルーシブへ加入していますので、車検までの法定点検はすべて無料。

厳密には新車購入時に前払いしている感じですが、一括先払いしているので追加費用が発生しないのはうれしいですね。

ちなみに、M4のBMWサービス・インクルーシブの価格は14,6000円+税でした。

なので、今回それ以外に発生した費用はカーナビの地図データのアップデートのみですね。

昔はもっと高かったイメージがありましたが明細に記載されている価格は5,184円+税でした。

これで本当に地図データがアップデートされているのかは確認していませんが、後日確認しておこうと思います。

これもひょっとしたらBMWサービス・インクルーシブへ加入しているからかもしれません。

BMW M4でも1年のった限りではランニングコストが高くない

BMW M4 コンペティション F82のレザーシートの破れ?ほつれ?修理完了報告
運転席のレザーシートの修理が完了しました。BMW M4 運転席のレザーシートがほつれる?破れた?ので修理ある時偶然気づいたのですがこちらの記事でご報告した通り、私の昨年6月に納車されたBMW M4 コ...

まだ1年しか乗っていないので当然といえば当然ですが、今回の1年点検以外に不具合があったのはこちらの記事で報告したレザーシートの不具合のみです。

もちろん、購入1年未満でのクレームなのでこちらも無償交換になっています。

あとは3,000キロから4,000キロごとに行っているエンジンオイル&オイルフィルターの交換をショップにて行っていますが、1回あたりは3から4万円前後です。

少し高い&交換頻度が短めな感じもしますが大切なMモデルエンジンなので少し過剰なぐらいのメンテナンスは必要かと思い自主的に行っています。

これでエンジンの調子が良いまま乗り続けられるのであれば安いものだと思います。

来年の2回目の一年点検では走行距離も2万キロは余裕で超えている予定ですからそのへんぐらいから不具合がでてくるのか?

それとも意外と何も手がかからずに過ごせるのか?

Mモデルという特別な車の維持にどれぐらい費用と手間がかかるのか?

引き続き、ブログではお伝えしていきたいと思います。

コメント

  1. イーサン ハント より:

    はじめまして!コメント失礼します。
    G30オーナーです。いつも拝見させて頂いております。
    BMオーナーには大変参考になる情報が盛りたくさんで私的に大変ありがたいです^^
    ナビのアップデイト費用の件ですが、5,184円+税は工賃のみだと推測します。
    BMの場合、新車から3年間はデーター費用込みなので自分はPCからデーターをダウンロードして自身でアップデイトしております。年に2回更新して無料です^^ただし、とても面倒です^^;忙しい方にはお勧めしません!
    Mモデルに上記の推測があってるかはわかりませんが、誤っていればすみませんm(--)m
    これからもBMネタの投稿を楽しみにしておりますので、ヨロシクお願いします。

    • GOCCHI GOI☆CHI より:

      イーサン ハントさん
      コメントありがとうございます。

      現在はナビのデータ使用料は無償なんですね。
      知りませんでした・・・(汗)

      確かにネットでダウンロードされてご自身でアップデートされている方の
      記事を読んだことがあります。

      データー量が大きいのでダウンロードもインストールも大変ですよね。

      私は自分で更新できる自信が無いので素直に工賃お支払いさせていただきます。。。

タイトルとURLをコピーしました