先日からBMW M4コンペティション F82でドライブ三昧ですが高速道路での交通情報の音声があまりにもウザいので消してみた。
BMW iDrive 6.0の交通情報の音声
BMW M4コンペティション F82のiDriveは最新の6.0(TOPの写真)なので今までのとは操作方法が違います。
今回一番困ったのは高速道路での交通情報のアナウンスです。
私は音楽をiPhoneからbluetooth経由で聞いていますが交通情報がアナウンスされると・・・
- iPhoneの音楽が聞こえなくなる(ミュートされる)
- 曲の途中でミュートされ再開はスタートに戻る
交通情報のアナウンスが優先で聞こえる(ナビの音声がこのパターン)ならまだ良いのですが、長々と音声ガイダンスが流れ、その上音楽は停止され再開したと思ったら最初から歌い出すことに耐えれれません。
そこで、iDrive6.0で交通情報の読み上げ音声を消す方法を探してみました。
ちなみに、交通情報の読み上げ音声が聞こえている最中にボリュームを下げても読み上げ音声は完全にOFFにはできませんし、音楽は停止されていまします。
BMW iDrive 6.0の交通情報の音声を消す(鳴らさない)方法
1.ナビ画面で設定を選択
2.交通情報(VICS/ITS)を選択
3.音声読み上げのチェックを外す
これで高速道路上での交通情報の読み上げ音声は鳴らなくなります。
BMW iDrive 6.0は使いやすいのか?
個人的には以前のものより使いやすくはなっていると思います。
BMWのiDriveは何度もバージョンアップを繰り返してこの形に落ち着いていますが、初期の頃から比べると格段に操作性はアップしています。
初めてBMWを購入した方は最初はiDriveの操作に慣れるのが大変だと思いますが、基本操作はほぼショートカットキーを使用するので日常で使い方に困ることはないと思います。
アウディのMMIの方がマルチファンクションになっている部分が多いのでコツを掴むのが難しいと思いました。
あとディスプレイは格段に見やすい表示になっていますが、ナビのマップの配色はイマイチです。
Google mapを見慣れたからかもしれませんがもう少し濃淡のある色使いの方が個人的には好みです。
以前のBMW 640i グランクーペの時よりもモニターが小さくなったのが不満に思うぐらいでしょうか?

本来ならこちらのブレックス アドバンスド モニターへ変更するところですが、iDrive6.0には対応していないということなので、早急なバージョンアップに期待します。
コメント