BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW 3シリーズ ツーリング G21 公式発表〜日本導入時期は?

記事内に広告が含まれています。

BMWは新型3シリーズセダンに続き新型ツーリング G21を欧州にて発表しました。

ボディデザインは基本はセダンと同じデザイン

BMW 3シリーズ ツーリング G21にはホフマイスター・キンクは採用されるのか?
やっと新型BMW 3シリーズ ツーリング G21のスクープ画像が公開されました。現在新しいツーリングのデザインについて注目されていることがあるようです。ホフマイスター・キンクとは?BMWのデザインの特...

BMW3シリーズツーリングはセダンをベースに開発されているためボディ前半部分はセダンと同じデザイン。

キドニーグリルもセダン同様に左右に分割から一体式に変更されています。

こちらの記事で紹介したホフマイスター・キンクは新世代のデザインへ移行されているのがBMWファンからすると大きな驚きだと思います。

キドニーグリル同様にBMWのデザインを象徴するシンボルだった訳ですが、キドニーグリル同様に新世代のデザインへ移行していくのかもしれません。

ボディサイズは先代と比べて76ミリ長く、16ミリ広く、8ミリ高くなっていることからセダン同様に拡大の一途をたどっている事が分かります。

次世代の新装備も満載

ツーリングの代名詞であるテールゲートはすべてのグレードで電動化されています。

また、リアガラスだけの開閉も可能になり利便性が向上されています。

iDriveも最新のBMW オペレーティングシステム 7.0に移行し、セダン同様にインパネのセンターモニターとコクピットのモニターであらゆるインフォメーションを見ることが可能になりました。

また音声認識システムもAiの活用により認識精度が大幅にアップすることで、iPhoneのSiriなどと遜色ない音声入力を可能にしています。

セダンに採用されているリバースアシスト機能もツーリングに装備。

車両が直前に前進したルートを最大50mまで記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることができますので、車庫から車を出す際に非常に便利な機能です。

このように、G20型3シリーズセダンに採用されている次世代装備も満載しつつ、ツーリング独自の新しい装備も満載されてまさにフルモデルチェンジされたBMW 3シリーズ ツーリングと言えます。

日本に導入されるエンジンラインナップは?

まだ日本への導入に関するアナウンスは行われていません。

しかし、セダンと同様な順番で各グレード、エンジンが投入されると思われます。

  • 320i ツーリング(2L4気筒ターボエンジン)
  • 330iツーリング(2L4気筒ターボエンジン)
  • 320d xDrive ツーリング(2L4気筒ディーゼルエンジン+AWD)

これにMスポーツグレードとベースグレードが設定されていくことになると思われます。

本国ではM340i xDrive ツーリングも設定されていますが、日本への導入は微妙かな?と思いますが導入されるとハイパワーなツーリングとして人気がでると思います。

日本への導入もそんなに遠くない時期に発表されると思いますので、ツーリング狙いの方は今からディーラーの営業マンへその旨を伝えておくと早期発注が可能になると思いますよ!

【引用・参照元】

BMW 3シリーズ ツーリング 新型、新世代スポーツワゴンを欧州で発表 - e燃費
BMW 3シリーズ ツーリング 新型、新世代スポーツワゴンを欧州で発表。BMWは6月12日、新型『3シリーズ ツーリング』(BMW 3 Series Touring)を欧州で発表した。セダンに続いて、...

コメント

タイトルとURLをコピーしました