BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMW 2シリーズ グランクーペ F44 発売は2019年末or2020初頭?

石のアーチと歴史的建造物を背景にした通りに駐車された迷彩模様の車。. BMW
記事内に広告が含まれています。

BMW2シリーズ グランクーペ F44の発売が近づいてきました。2019年11月のロサンゼルスオートショーにて公開される予定です。

私がBMW 2シリーズ グランクーペ F44に興味がある理由

【動画】BMW 2シリーズ グランクーペ F44 ニュルブルクリンクで最終テスト中か?
BMW 2シリーズ グランクーペがニュルブルクリンクでのテストがスクープされています。

私はBMWが満を持して発売する2シリーズ グランクーペ F44の発売を楽しみにしています。

なぜ私が2シリーズ グランクーペ F44の発売を楽しみにしているのか?

理由は簡単でBMWの中で一番小型の4ドアの車だからです。

本来ならばBMWの小型4ドアと言えば3シリーズセダンですが、3シリーズセダンのボディサイズは今や小型とは言えず、旧型の5シリーズとほぼ同等な大きさになっています。

BMWの車は基本的に小型でスポーティなセダンというイメージを持つBMWファンは私の世代には多いともいますが、その小型なスポーティセダンが現在のラインナップにはもう存在していない。

その中で久しぶりに登場するのが2シリーズ グランクーペ F44であり、小型4ドアでありながらよりスポーティな4ドアクーペとして登場することが私にとっては非常にワクワクする車だということです。

BMW 2シリーズ グランクーペ F44は2シリーズ クーペとは別の車に

BMW M2よりもコスパが高い?BMW M240i xDrive試乗記
BMWに限らず多くの輸入車は全てのモデルが日本で販売されている訳ではありません。例えば、BMW 2シリーズだとドイツ本国ではBMW M240i xDriveというモデルがありますが、残念ながら日本には...

現状の2シリーズ クーペ F22はFRとxDriveがラインナップされています(海外含む)

しかし、次の世代の2シリーズ クーペ G22の情報は皆無です。

それはM2 F87の販売が好調なことがモデルチェンジサイクルを伸ばしている原因の一つであり、M2 F87の販売がここまで好調なことをBMWは予想していなかったと思われます。

よって、次世代の2シリーズ クーペ G22に関しても駆動方式がFRまたはxDriveになることは確実ですから、同じ2シリーズであるグランクーペとは別の車として進化することになります。

BMW 2シリーズ グランクーペ F44は「買い」なのか?

BMW 2シリーズ グランクーペ F44 予想CGがカッコ良すぎて新型3シリーズセダンG20と迷う
あくまでも予想CGですがこんな形でBMW 2シリーズ グランクーペが発売されるのであれば、新型3シリーズセダン G20の購入は検討し直した方が良いかもしれません。BMW 2シリーズ グランクーペ F4...

私はこの記事でも書きましたが、スポーティな小型4ドアセダン(マンションの立体駐車場に入るサイズ)がデザイン面においても一定の評価を得られるのであれば、3シリーズセダンに変わって売れ筋になるのでは?と考えます。

価格的には3シリーズセダンよりもリーズナブルになることは確実で、同じ4気筒エンジンを搭載するモデルなのであれば頭上空間の差はあまり考慮されないからです。

日常的に4名乗車している3シリーズセダンをあなたは見たことがありますか?

私は通常は1人または2名乗車な3シリーズセダンを町中で一番見かけます。

であれば、4ドア、4名または5名乗車できる車でそのようなシチュエーションに対応できるのであれば同じエンジンで価格が安く、よりスポーティな2シリーズ グランクーペ F44は3シリーズセダンの購買層を奪うことになるはずです。

唯一の違いはFF VS FRという違いですが、そこにこだわるBMWファンに対してxDriveが搭載されたM235i グランクーペ F44が用意されているのですから、準備万端でBMWは待ち受けていることになります。

【引用・参照元】

403 Forbidden

コメント

タイトルとURLをコピーしました