BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMWのエアコンが涼しくないと感じる理由と解決方法

記事内に広告が含まれています。

私はBMWを長年乗り続けているので気づきませんでしたが、BMWのエアコンって涼しくないと思っている人が多いみたいです。

BMWのエアコンは涼しくないのか?

車のエアコンが涼しくないと思った時の解決方法
今年の夏は特に暑い夏ですね。と、最近は毎年夏にこんな話をしているような気がしますが。これも地球温暖化の影響でしょうか?先日の土曜日は車の温度計がついに40度に届くのではないか?と思った時がありました。...

こちらの記事はアバルト500の際に書いたエアコンの記事ですが、基本エアコンが涼しくないと思ったらこちらの記事に書いていることを実行してもらうと効果があると思います。

しかし、BMWのエアコンでも同様かと言われると一部正解、一部不正解ということになります。

私が以前乗っていたE36とかE46世代のBMWは明らかにエアコンは涼しくなかったです。

これはBMWの日本仕様のエアコンコンプレッサーの容量が不足していたのが原因だと聞きました。

日本で販売されているBMWは基本は欧州仕様なのであまりエアコンを使用しない欧州仕様のエアコンでは日本では役不足ということだったのだと思います。

しかし、最近にBMWのエアコンは東南アジア仕様になっているのでエアコン自体の容量に問題はないと聞きました。

しかし、それでもBMWのエアコンは涼しくないと思っているオーナーがたくさんいらっしゃるということはそれ以外に原因があるということになります。

BMWのエアコンを涼しくする方法

BMW AUTOエアコン風量の設定

こちらのブログに実証実験をされている記事がありましたので詳細はこちらの記事を参照してください。

結論だけを書かせていただくとBMWのエアコンは送風の強弱の設定を最強に設定し希望の室内温度を設定することで国産車と同じような車内温度の調整が可能になります。

例えば、外気温30度、室内温度を25度に設定したのであれば・・・

  • 室内温度:25度設定
  • 風量調整:最強

この組み合わせで設定すると乗車時に室内温度が高温の際には一気に強風の冷風が送風され、室内温度が低下するごとに徐々に風力が自動で弱くなっていきます。

私もこの仕組を最近しりましたが、なぜBMWのエアコンがこのような取説にも正確に書かれていない仕組みをしているのかは不明です。

私が実際に行っているBMWのエアコン使用方法

私がこれまで行っていたエアコンの使用方法は、希望の室内温度を設定し自分で風量力設定を調整していました。

また、G系のBMWから?無くなっていると思いますが、エアコンの送風温度を調整するダイヤル(赤色。青色の色のついたダイヤル)で冷風が体に当たるのが嫌な場合は中間に設定すると風力が自然に弱まるようにしていました。

まあ、よく考えればオートエアコンで風量をマニュアル操作で調整するのも変な話だと思いますが、私は逆にきめ細かい設定ができるのでさすがBMWと思っていました(笑)

結局は昔のBMWのエアコンが涼しくなかったからその名残で調整しながら使うことに慣れていたのが原因と思います。

確かに、以前乗っていたアウディTT ロードスター 8Sのエアコンはかなり涼しかったのですが、2シーターで室内が狭いから涼しいと思っていました(汗)

今回のBMWのエアコンの話は取説にも乗っていない便利機能というBMWあるある話の一つということになりそうです。

BMWのエアコンがなぜこのような仕様になっているのか、またの機会があれば調べてみたいと思います。

コメント

  1. イーサン ハント より:

    GOI☆CHIさんこんばんわ^^
    あまりにタイムリーなネタでビックリしました 笑
    私も助手席の嫁さんも夏季の間、乗車後常に風量調整ボタンを触ってました^^;
    正直なところ、輸入車に乗ってその作業は大変違和感があるな~と感じてました。
    今日の投稿を拝見してまさに目からウロコです^^
    早速、週末に試したいと思います。

    • GOCCHI GOI☆CHI より:

      イーサン ハントさん
      コメントありがとうございます。

      私も実際に試していますがイマイチ効果が見極められません(汗)
      確かに何もしなくても快適な室温が保たれている気はしますが
      常にエアコンの送風が吹き出る量の変化が見極められていません。

      もう少し様子を見てみないと分かりませんね。

タイトルとURLをコピーしました