BMWのコンパクトMモデル「M2」に、ついにxDrive(全輪駆動)が導入されます。
2026年8月から生産予定とされる新型M2 xDriveは、これまでの後輪駆動(RWD)とは異なる走りを実現しそうです。
加速性能の進化や重量増の影響、さらにマニュアルトランスミッション廃止の可能性など、注目点は数多く存在します。
本記事では、M2が初めてAWD化される意義と具体的なスペック、そして走りの変化について詳しく解説していきます。
- 初のAWD化で性能進化:M2がxDriveを採用し、発進やコーナリングでの安定性と速さを大幅に向上。
- 0-100km/h加速3.5秒台:RWDモデルの4.1秒から大幅短縮し、M4に迫る加速性能を実現。
- MT廃止と重量増の課題:6速MTは消滅、車重は約150kg増加と予想。性能向上と引き換えの変化も。
M2 xDrive登場の背景

G87 M2の立ち位置
BMW M2は、Mシリーズの中で最もコンパクトなモデルとして位置付けられています。
現行のG87型は2023年に登場し、3.0リッター直列6気筒ターボエンジン(S58型)を搭載。
最高出力は473馬力、最大トルクは406lb-ft(約550Nm)を発揮し、後輪駆動ならではのダイナミックな走りが特徴です。
M2は「小さくても本格的なM」として、多くのファンから支持されてきました。
AWD化の流れ
BMWは近年、フラッグシップモデルのM3やM4にxDriveを採用し、高出力エンジンを効率よく路面に伝えることに成功しました。
特にM4 Competition xDriveでは、後輪駆動モデルに比べて0-100km/h加速が約0.7秒短縮され、3.4秒という圧倒的な速さを実現しています。
こうした流れを受け、M2にもxDriveが搭載されることは自然な進化といえるでしょう。
M2 xDriveの生産開始は2026年8月とされており、正式発表はその前に行われる見込みです。
BMW M社の開発方針
M部門の開発責任者は、近年の発言で「ドライバビリティと安定性を重視するならばAWDは有効」と繰り返し述べています。
特に高出力モデルでは、トラクションの確保が課題となるため、AWD化は必然的な流れです。
M2はシリーズ最小モデルながら、性能面でM4に迫ることを狙った進化といえます。
スペック詳細と変更点
エンジン性能の向上
新型M2 xDriveに搭載されるエンジンは、現行と同じ3.0リッター直列6気筒ターボ(S58型)です。
ただし出力は475馬力に強化され、現行RWDモデルより2馬力向上しています。
最大トルクについては公式発表がありませんが、M4 Competition xDriveの650Nmを超えることはないと見られ、約479lb-ft(650Nm)が上限と推定されます。
トランスミッションの選択肢
注目すべきは、6速マニュアルの廃止が濃厚である点です。
BMWは現行ラインナップでも、xDriveと組み合わせてマニュアルを提供していません。
そのためM2 xDriveも例外ではなく、8速ATのみの設定となる可能性が高いでしょう。
マニュアル志向のファンにとっては残念なニュースですが、加速性能を突き詰めるなら自動変速のほうが理にかなっています。
重量増加の影響
AWDシステムの追加により、車重は現行モデルより約150kg増加すると予想されています。
現行M2の車重は3,814ポンド(約1,730kg、6速MT)〜3,867ポンド(約1,755kg、8速AT)ですが、xDrive化によって3,950〜4,000ポンド(約1,790kg前後)に達する見込みです。
2トンに迫る重量はコンパクトスポーツとしては重い部類ですが、AWDのトラクション性能によって走行バランスはむしろ向上するでしょう。
価格帯の予想
価格については、現行M2とM4の差を考慮すると、日本市場では900万円台後半から1,000万円台前半になると予想されます。
RWDモデルとの差別化が進む一方で、性能面ではM4に迫るため、価格設定も注目ポイントとなりそうです。
加速性能の進化

0-100km/h加速の比較
現行のBMW M2(RWDモデル)は0-100km/h加速で4.1秒という数値を誇ります。
十分に速いタイムですが、同じS58エンジンを搭載するM4 Competition xDriveは3.4秒を記録しており、AWDの効果が顕著に表れています。
新型M2 xDriveは、これらのデータから逆算すると3.5〜3.6秒での到達が予想され、M4に迫る加速性能を獲得する見込みです。
AWDによるトラクション向上
全輪駆動化により、発進時のホイールスピンが大幅に抑制されます。
特に雨天や寒冷地での走行時、後輪駆動のM2では不安定になりやすい場面でも、M2 xDriveは安定した加速を実現できるでしょう。
これにより、サーキットでのスタートダッシュはもちろん、日常のドライビングでも恩恵を感じやすくなります。
ホイールベースと重量配分の影響
M2はM4よりもホイールベースが約4インチ(約100mm)短く、全長も10インチ(約250mm)コンパクトです。
このため車体の回頭性は高く、AWDによる重量増を差し引いても俊敏さは健在と考えられます。
AWDの採用により、直線加速だけでなくコーナリング時の立ち上がり加速も大幅に改善され、まさに「小さなロケット」と呼ぶにふさわしい走りを実現するでしょう。
AWD化のメリットとデメリット
AWD化のメリット
M2がxDriveを採用する最大のメリットは、加速性能と安定性の向上です。
特にハイパワーを安全に扱える点は大きく、サーキット走行ではラップタイム短縮に直結します。
また、一般道においても悪天候や路面状況に左右されにくくなるため、安心感のある走りを楽しめます。
さらに、電子制御の進化により、ドライバーが希望すれば後輪駆動寄りの特性を選べる可能性もあり、走りの自由度は広がるでしょう。
AWD化のデメリット
一方で、AWD化にはデメリットも存在します。
まず車重が増えるため、燃費やタイヤ摩耗の面では不利になります。
さらに大きな懸念点は、6速マニュアルトランスミッションが廃止されることです。
M2は「最後のピュアFR・MTモデル」として愛されてきましたが、AWD化によってその個性が失われることに反発を覚えるファンも少なくありません。
ファンの賛否
BMWファンの間では「性能を求めるならAWD化は歓迎」という意見と、「M2らしい軽快さが損なわれるのでは」という不安が入り混じっています。
特に操作の楽しさを重視する層からは、MT消滅に対する強い不満が見られます。
しかし、市場全体のトレンドとしては速さと安定性を重視する傾向が強まっており、BMWとしては顧客層の拡大を狙った選択といえるでしょう。
ライバルとの比較
メルセデスAMG A45 Sとの比較
メルセデスAMG A45 Sは、2.0リッター直列4気筒ターボながら421馬力を発揮し、0-100km/h加速は3.9秒と非常に速いモデルです。
AWDシステムを採用している点もM2 xDriveと共通しています。
しかし、M2は3.0リッター直6エンジンを搭載し、出力は475馬力に達する見込みで、動力性能ではA45 Sを上回ります。
また、Mモデル特有の重量バランスや後輪寄りの走行特性は、ドライバーに異なる走りの楽しさを提供します。
アウディRS3との比較
アウディRS3は400馬力の2.5リッター直5ターボを搭載し、0-100km/h加速は3.8秒を誇ります。
コンパクトスポーツとしての完成度は高く、価格帯もM2と近い水準です。
しかし、M2 xDriveはより大きな排気量と高出力を武器にしており、総合的な速さではRS3を上回る可能性があります。
特にサーキットや高速域での安定性と伸びは、BMWらしい強みといえるでしょう。
最速コンパクトスポーツの座へ
M2 xDriveは、AMG A45 SやRS3といったライバルに対抗するためのBMWの回答ともいえます。
コンパクトサイズながらM4に迫る性能を持つことで、セグメント内で「最速コンパクトスポーツ」としての地位を確立する可能性が高いです。
まとめ:M2 xDriveは何を変えるのか
2026年に登場するBMW M2 xDrive G87は、M2史上初めてAWDを採用するモデルです。
475馬力の直6エンジンと8速ATによる加速性能は、0-100km/hで3.5〜3.6秒を記録すると予想され、M4に迫る速さを実現します。
一方で、重量増や6速MT廃止といった点は従来のM2ファンにとって受け入れにくい要素でもあります。
それでも、ライバルのAMG A45 SやRS3を上回る動力性能と安定性は大きな魅力です。
従来の「ピュアFRの楽しさ」から「圧倒的な速さと万能性」へと進化するM2 xDriveは、BMWファンだけでなく、次世代のスポーツカーを求めるユーザーにとっても注目すべき一台になるでしょう。
Reference:carbuzz.com
よくある質問(FAQ)
Q1. BMW M2 xDriveの発売時期はいつですか?
BMW M2 xDrive G87は2026年8月から生産開始予定とされており、正式発表はその少し前になる見込みです。
Q2. BMW M2 xDriveのエンジン出力はどのくらいですか?
3.0リッター直列6気筒ターボ(S58型)を搭載し、最高出力は475馬力と予想されています。
Q3. 0-100km/h加速はどのくらいですか?
現行RWDモデルは4.1秒ですが、M2 xDriveは3.5〜3.6秒程度と見込まれており、M4に迫る性能です。
Q4. トランスミッションはマニュアルも選べますか?
M2 xDriveはAWD化に伴い6速MTが廃止され、8速ATのみが設定されると予想されています。
Q5. M2 xDriveの価格はいくらになりそうですか?
日本市場では900万円台後半から1,000万円台前半になると予想されています。
コメント