BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

赤いBMW Z4 G29にはブロンズのホイールが似合うと思うが売っていないのはなぜ?

Race Forged BF02 BMW
記事内に広告が含まれています。

納車が近づいているというのにZ4 G29に履かせるホイールが決められません。

正確には選択肢があまりにも少ないということに今回気づきました。

なぜ主要なホイールメーカーのラインナップは黒系に偏っているのか?

昔はそれなりにバラエティがあったと思うのですが・・・。

私がZ4 G29に履かせたいホイールとは?

BMW Z4 G29 サンフランシスコレッド

赤いBMW Z4 G29に限らず赤いボディにはブロンズ系のホイールが似合うと勝手に思っています。

瓦屋根のベージュ色の家の前の日当たりの良い通りに赤いミニクーパーが駐車されています。.

過去にもこのMINIロードスターには金色のワーク マイスター M1Rを履かせていました。

本当はBBS LMが欲しいところですがお値段がかなりお高いために最初から候補から除外していました。

今回もできればブロンズ系(金色も含む)のホイールを履かせたいので、少ない選択肢から候補を探してみました。

頑張ったら買えるかもしれないホイール

RAYS TE37 SAGA S-plus

TE37と言えば、個人的にはブロンズがイメージカラーだと思うんですが、現在はカラバリも増えてブロンズよりもガンメタの方が人気があるような気がします。

私は基本的に5本スポーク系の場合は太めのスポークが好きです。

細めのスポークのホイールもレーシーですが、なぜかあまり好みではないのでこの手のデザインだとTE37一択な気がします。

お値段は定価ベースで約55万円ほど。

RAYS G025

同じくRAYSの人気のホイールがG025ですね。

こちらのカラバリはマットガンブラックとシャイニングブラックメタルの2種類で共に黒系ですが、G025の場合はオプションでカラーが選べます。

その中にマットガンブロンズというTE37のブロンズに近い色がありますので、このカラーでオーダーしたいと思っています。

またはシャイニング ブロンズ メタルという艶あり系のカラーも選べます。

お値段はオプションカラー代込で同じく定価ベースで約55万円ほど。TE37と同じぐらいの価格。

RAYS VERSUS VV21S

またまたRAYSですが今度は鍛造ではなく鋳造ホイール。

このデザインが鍛造ホイールのような細身のメッシュ系なのがポイント。

さらにこのホイールのカラーがグレイスゴールドという艶あり系のゴールドなのもお気に入り。

ただし、このホイールだと9J、10Jの設定がないのでホイールが細くなる&コーンケイプがあまり深くならないのが残念なポイント。

お値段は鍛造よりはかなりお安めの定価ベースで約31万円ほど。

OZ Estrema GT HLT

やっとRAYS以外のホイールで欲しいな思うホイールに出会いました。

このホイールの良いところは鋳造にもかかわらず細いV字スポークが鍛造ホイールのように見えること。

そして、コーンケイプがかなり深くなる設計もかなり魅力的。

カラバリも私が好きなマットブロンズが選べるのでかなり欲しい度が高い。

価格は鋳造なのに少しお高めの約40万円程度。

頑張っても買えないホイール

BC FORGED KX-8

BC FORGED KX-8

できれば今回もBC FORGEDを購入したいと思うのですが、以前購入した時よりも価格が値上がりしているので簡単には手が出せません。

BMW M4 コンペティション F82にBC Forged HCA162s取り付け完了
やっとBC ForgedからHCA162sが届きました。BC Forgedのホイールを購入した理由ファーストカーのBMW M4 コンペティション F82のホイールをどうするか考えた結果、こちらの記事で...
アウディTT ロードスター(8S)にBC FORGED RZ21を装着
ついにBC FROGED RZ21をアウディTT ロードスター(8S)に装着することができました。ここまでの道のりは長かった。
BMW M440iグランクーペ G26にBC FORGED EH671を取り付け
先日発注していたBC FORGEDのホイールがショップに納品されましたので、早速車に取り付けてもらいました。今回発注したBC FORGEDとはどんなホイール?こちらの記事でお伝えしたように今回BMW ...

過去にBC FORGEDのホイールを3回購入していますが、この時はまだ旧価格だったりキャンペーン価格だったりして、今よりもかなり安く購入することができました。

しかし、今回購入すると仮定してお値段を調べると約100万円でした。。。

この価格ならBBS LMが買えるかもしれないと思うとがんばっても買えないホイールだと思います。

なぜかワークのホイールが欲しくない

今回の候補になっているホイールの中にワークのホイールがありません。

ワークのホイールは種類も豊富だしインセットもオーダーできるのでツライチを狙うこともできるのですが、なぜかほしいと思うホイールが見つかりません。

細めのY字スポーク的なデザインもあるのですが、サイズが合わなかったり、私が以前MINI ロードスターで購入したマイスター M1Rが廃盤になっていたりとなぜかうまく噛み合いません。

あと5本スポーク系だとEMOTION系が該当しますが、TE37系と比較するとスポークが細いので、感覚的にあまり欲しいとは思わない。

ワークだとインセットだけではなくカラバリも選べるのでカスタムホイールが作れるのですが、サイズやデザインが好みではなくなってしまったようで残念。

一番欲しいホイールが日本では販売されていない

Race Forged BF02(出典:Instagram

今回Z4 G29のホイールを調べるにあたって、私はいつもInstagramを使って調べるのですが、今回一番欲しいと思ったホイールがこちら。

恐らく鍛造ホイールだと思いますが、デザインがとても私好みです。

細いY字スポークとコーンケイプもかなり深めな気がします。

そして、カラーもブロンズですが少しトーンを下げているので悪目立ちしない感じです。

このホイールが欲しいなあと思ったので、ハッシュタグやコメントを調べると「Race Forged BF02」と記載があるのを発見。

Race Forgedでググってみると、

RACE FORGED – Race Forged is the finest custom forged monoblock, forged 2-Piece and cast flow formed wheels for high performance sports and luxury vehicles.

メチャメチャかっこいいサイトが表示されました。

そしてコンタクトのページを見てみると・・・

Race Forge Company Limited

111/44 Moo.5 Bang Phli Yai, Bang Phli, Samut Prakan 10540 Thailand

タイって書いてあります。

タイにもこんなかっこいいホイールメーカーが存在することを始めて知りました。

ダメ元でディーラー(販売店)のページを見ると、当然ですがタイの販売店しか掲載されていません。

その後色々調べた結果、日本には正規輸入されていないメーカーだと思われることが発覚。

海外にはいろいろなデザイン、カラーのホイールが販売されているのですが、日本は似たようなデザイン、そしてカラーは黒系ばかり。

これでは、タイのホイールメーカーにも負けるのでは?と思ってしまいます。

予算とにらめっこしながら、どのホイールに決めるのか?少ない選択肢から考えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました