BMWのMモデルといえば、直列6気筒エンジンの高性能モデルというイメージが強い。しかし、2025年登場予定のBMW M2 Racing G87は、なんと4気筒ターボを搭載するという驚きの仕様で登場した。
これまでのM2 CS Racing(F87型)とは大きく異なる構成を採用し、モータースポーツの世界で新たな役割を担う。このモデルはなぜ直6を捨て、4気筒を選んだのか?その背景には、レースにおける現実的な戦略と、BMWモータースポーツの新たな方向性が見え隠れする。
- M2 Racing G87は4気筒ターボを採用:直6ではなく2.0L直4を選んだ理由を解説。
- 旧型M2やM4 GT4と明確に差別化:F87やGT4との違いを比較で整理。
- 4気筒化は戦略的な選択:性能とコストを両立するBMWの判断。
BMW M2 Racing G87とは何か?
BMW M2 Racing G87は、市販型のBMW M2(G87)をベースに開発された耐久レース用のカスタマーレースカーである。このモデルは、アマチュアやセミプロのレーサーを対象とした「カスタマーレーシングプログラム」の一環として登場した。
BMWモータースポーツは、従来のGT4クラスやM4 GT3と並行して、このM2 Racingをエントリーレベルのレーシングマシンとして位置付けている。市販型との大きな違いは、まずエンジンが直列4気筒ターボに変更されている点であり、車両全体もサーキット専用に設計されている。軽量化されたボディや、冷却性能を重視したエアロ設計、安全性を高めるロールケージなどが導入されており、プロの現場にも対応できる性能を持つ。
新たに採用された4気筒エンジンとは
新型M2 Racing G87が搭載するのは、BMWのB48型と呼ばれる2.0リッター直列4気筒ターボエンジンだ。このユニットはBMWの量産車にも広く採用されているが、レース仕様としてチューニングが施されており、最大出力は約325馬力に達する。組み合わされるトランスミッションはZF製の7速DCT(デュアルクラッチ式)で、スムーズかつ素早い変速を実現している。
直列6気筒ではなく4気筒を採用した背景には、重量配分の最適化やエンジンサイズの縮小による冷却性能の向上といったレース向けの要求がある。さらに、整備性やパーツ供給のしやすさも考慮された結果、このパワーユニットが選ばれたと考えられる。
なぜ直6ではなく4気筒を選んだのか?
BMWがM2 Racing G87に直列6気筒ではなく、4気筒エンジンを選んだ最大の理由は、耐久レースにおける実利と戦略にある。まず、FIAなどのレース規定では、出力や車重に基づいたBOP(バランス・オブ・パフォーマンス)調整が行われる。直6エンジンのままでは、オーバーパフォーマンスと判断され、制限を受けるリスクがある。これを避けるため、あえてコンパクトで扱いやすい4気筒を採用したと考えられる。
また、4気筒エンジンは構造がシンプルな分、車両全体の軽量化に貢献し、前後重量バランスも取りやすい。エンジンルームのスペースに余裕が生まれることで、冷却効率や整備性の向上にもつながっている。さらに、パーツコストが低く、消耗品の供給も安定しやすいため、プライベーターやアマチュアチームにとっては導入しやすい存在となる。
直6エンジンの持つ魅力は十分に理解されているが、耐久レースにおいては信頼性とランニングコストが重視される。4気筒の採用は、単なるダウングレードではなく、BMWが戦略的に市場拡大と顧客層の多様化を狙った結果である。
M2 CS Racing(F87)との違いと、M4 GT4との住み分け

M2 CS Racing(F87型)
新型M2 Racing G87を理解するうえで、先代のM2 CS Racing(F87型)との比較は欠かせない。F87型はS55型3.0L直列6気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力はバージョンによって365馬力から最大450馬力に達していた。サーキット専用のワンメイクやクラブマンレース向けに投入され、レースエントリーの敷居を大きく下げたモデルとして評価されていた。
M2 Racing(G87型)
対してG87型M2 Racingは、出力を325馬力に抑えた2.0L 4気筒ターボエンジンを搭載している。エンジン形式の違いだけでなく、価格面でもF87型より導入コストが抑えられていると見られ、メンテナンス性の向上も含めて“より使いやすいレースカー”として進化を遂げている。さらに、G87型ではBOSCH製ABSやM Track Controlなど、最新の電子制御技術も搭載されており、ドライバーの習熟レベルに応じた走行が可能となっている。
M4 GT4(G82)
また、BMWが上位モデルとして展開するM4 GT4との住み分けも明確になっている。M4 GT4はフルスペックのGT4カテゴリー参戦車両で、よりハイレベルなプロチーム向け。一方でM2 Racing G87は、クラブマン耐久レースや育成カテゴリへの参入を想定しており、コストパフォーマンスを重視した設計がされている。M4 GT4が“競うための武器”だとすれば、M2 Racing G87は“育てるための道具”として位置づけられていると言えるだろう。
BMWレースカー3モデルの比較表
項目 | M2 CS Racing(F87) | M2 Racing(G87) | M4 GT4(G82) |
---|---|---|---|
ベース車両 | BMW M2 CS(F87) | BMW M2(G87) | BMW M4(G82) |
エンジン | S55型 3.0L 直列6気筒ターボ | B48型 2.0L 直列4気筒ターボ | S58型 3.0L 直列6気筒ターボ |
最高出力 | 365〜450馬力(仕様により異なる) | 約325馬力 | 最大550馬力(BoPにより調整) |
トランスミッション | 7速DCT | ZF製7速DCT | ZF製7速DCT |
主な用途 | クラブマンレース、入門GT競技 | 耐久レース、カスタマーレース | GT4カテゴリー公式レース |
価格帯 | 約1000万円前後(参考値) | 未公表(F87より抑えられる想定) | 約1800〜2000万円(仕様による) |
特徴 | 直6エンジン搭載、ワンメイク対応 | 軽量・高整備性、コスト効率重視 | GT4公認、プロチーム向け高性能機 |
M2 Racing G87に導入された軽量技術と装備
M2 Racing G87には、レース専用車両としての軽量化と冷却性能向上を目的とした装備が数多く採用されている。まず特筆すべきは、標準装備されているカーボンルーフと軽量アルミボンネットだ。これにより、車両全体の重心が下がり、旋回性能や安定性の向上に寄与している。
また、フロントスプリッターやリアウイングといったエアロダイナミクスパーツも強化されており、冷却効率とダウンフォースの最適化が図られている。長時間走行を前提とする耐久レースでは、オーバーヒートやタイヤ負荷の管理が極めて重要となるため、こうした装備は競技性能に直結する。
さらに、ドライバーの走行スキルや状況に応じて車両特性を調整できる「M Track Control」システムも搭載。これはトラクションやスリップ制御のレベルを段階的に設定できる機能で、初心者から上級者まで幅広く対応可能となっている。
BMWモータースポーツが描く戦略とは
M2 Racing G87の投入は、BMWが展開する「カスタマーレーシング」部門における戦略の一環である。これまでGT3やGT4クラスで培った技術を、より低コストかつ実用的なレベルで提供することにより、モータースポーツへの裾野を広げようとしている。
BMWは中長期的な視点で、EVやサステナブルなモビリティへの転換を視野に入れており、M2 Racing G87のようなモデルはその過渡期における重要なステップでもある。直6にこだわるのではなく、4気筒という選択を通じて、柔軟かつ戦略的な開発姿勢を示している。
「4気筒化=性能低下」ではなく、「最適化された選択」として提案されている点に、BMWのエンジニアリング哲学と未来志向が表れている。この考え方こそが、次世代モータースポーツにおける競争力の源泉となるだろう。
まとめ:M2 Racing G87は4気筒がベスト
M2 Racing G87が4気筒を採用した背景には、単なるコストカットではなく、レース現場のニーズに応える合理性があった。軽量化、整備性、レギュレーション対応を含めた戦略的選択であり、BMWの顧客志向と未来への準備が感じられる。
また、車両価格面でも入門レース車両としてM2 CS RACING F87よりも安く販売されるのではないか?そして、M2 CS RACING F87と同様にBMWが指定したディーラーで車両が購入できると面白いが現状では販売の予定はありません。
今後の活躍に大いに期待が持てる1台だ。
Reference:motortrend.com
よくある質問(FAQ)
Q1. BMW M2 Racing G87に搭載された4気筒エンジンはどのような仕様ですか?
BMWのB48型2.0L直列4気筒ターボエンジンが搭載されています。レース仕様にチューニングされており、最大出力は約325馬力です。トランスミッションはZF製7速DCTが組み合わされています。
Q2. なぜBMWは直列6気筒ではなく4気筒を選んだのですか?
耐久レースにおいては軽量化や燃費、整備性が重視されるためです。また、レースのBOP(性能調整)に対応しやすく、コストも抑えられることから、プライベーターにも扱いやすい仕様となっています。
Q3. M2 Racing G87は一般ユーザーでも購入できますか?
基本的にはBMWモータースポーツ部門を通じた「カスタマーレーシングプログラム」の一環で販売されており、一般のディーラーでは取り扱いがありません。購入には一定のレース活動歴などが求められる場合があります。
Q4. M2 CS Racing(F87)との主な違いは何ですか?
F87型は3.0L直6エンジン(S55型)を搭載していましたが、G87型は2.0L直4(B48型)を採用しています。また、G87型は最新の電子制御システムを搭載し、価格や整備性も改善されています。
Q5. M2 Racing G87とM4 GT4のどちらを選ぶべきですか?
レースカテゴリや予算により異なります。M2 Racingは耐久レースや育成用に適しており、導入コストが抑えられています。一方、M4 GT4はGT4公式レースでの本格参戦を前提としたモデルで、性能も高い分コストも上がります。
コメント