BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

冬の芦有ドライブウェイの朝練にアウディTT ロードスター(8S)で参加

記事内に広告が含まれています。

BMW MINI ロードスターの時からたまに参加していた芦有ドライブウェイの朝練。初めてアウディTT ロードスター(8S)で行ってきました。

芦有の朝練とは?

芦有(ろゆう)ドライブウェイの朝練とは六甲山にある芦有ドライブウェイに日曜日の朝にクルマ好きな方々が集まる非公式の集まりです。

なので、誰でも参加できますし参加も帰宅時間も自由です。要するにクルマ好きな人たちが一般車が少ない時間帯集めって車の話をしたり、少し走りを楽しんだりする集まりです。

たぶん、私が学生の頃から存在していたと思いますので、相当長い期間続いている集まりです。

私はBMW MINI ロードスターの頃からたまに参加して、少しコースを走って展望台で車を眺めたり、写真を撮ったりしています。

まあ、知り合いもいませんし、いつ参加するかも気まぐれなので誰かに話しかけたりしないからですが、常連さんたちは仲良く談笑されています。

芦有ドライブウェイとは?

芦有ドライブウェイは、兵庫県の芦屋市から有馬温泉を結ぶ全長約10.8kmの有料道路で、美しい自然に囲まれた絶景ドライブコースとして知られています。

この道は1956年に開通し、関西エリアのドライバーにとっては憩いの場として愛されてきました。

四季折々の景観が楽しめることから、観光地としての人気も高いです。

特に秋には紅葉が見頃を迎え、車窓からは鮮やかな赤や黄色の木々が目を楽しませてくれます。

また、冬の澄んだ空気の中では、遠く大阪湾まで一望できるスポットが点在しています。

そのため、多くのドライバーが芦有ドライブウェイを「関西随一の絶景ロード」として評価しています。

芦有ドライブウェイの芦屋側入口からほど近い東六甲山展望台は、夜景スポットとしても有名です。

朝早く訪れると、静寂の中で車を走らせる爽快感を味わえます。

カーブが連続するワインディングロードは、運転の楽しさを存分に味わえるだけでなく、ドライバーのスキルも試されるルートです。

ドライブだけでなく、休憩スポットとしての魅力も見逃せません。

道中に設けられたパーキングエリアでは、軽食や飲み物を楽しみながら絶景を眺めることができます。

芦有ドライブウェイは、ただの移動手段ではなく、車好きにとっては特別な目的地でもあるのです。

珍しい車に遭遇することが多いです

最大勢力はポルシェです。ケイマン、ボクスター、911が多いですがほとんどがGT3などのハイスペックバージョンがほとんどです。

あとはランボルギーニやフェラーリなどスーパーカーと呼ばれる車も多く見ることがあります。

あとは旧車の写真にあるようなハコスカだったり古いアルファロメオや初代フィアット500など車種はかなりバラエティに集まります。

私もここでしか見たことがない車を何台も拝見することができたので、クルマ好きな方は見ているだけでも楽しめると思います。

これで近くに喫茶店があれば西風さんのGT romanのマンガの世界そのものです。マンガは箱根が舞台になっていますが。

集合は朝7時から9時の間がおすすめ

私がアウディTT ロードスター(8S)で芦有の朝練に参加した日は完全に出遅れて朝10時頃に到着しました。

なので、写真のようにもう閑散として常連さんのポルシェ軍団常連組が立ち話をされている程度。

たくさんの車をいろいろ見たいのであれば、朝7時から9時ごろに到着するのがおすすめです。その時間帯だと一般車の走行も少ないのでワインディングロードも少し飛ばして走ることも可能です。

本気な方々もいらっしゃるのその際は素直に道を譲るのがルールです。

見学する車も殆ど無いのでこの日は自分の車の撮影がメイン。

少しガスが掛かっていますが神戸や大阪を眺めることができますので、撮影スポットとしてもおすすめです。

それと冬は寒いので凍結に注意ですね。TOPの写真のように路肩にはこんなに雪が残っていましたし、料金所の係の人にも凍結に注意するように言われましたので。

関西にお住まいの方でいろんな車を見てみたい、ワインディングロードを気持ちよく走ってみたい、という方はお気軽に参加されてみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました