BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

【危険】ACシュニッツァー M4のルーフスポイラーは縮むんです!

記事内に広告が含まれています。

私が以前から一度は取り付けてみたかったACシュニッツァーのルーフスポイラー。これって樹脂製なんですが意外な欠点があることが分かりました。

ACシュニッツァーのルーフスポイラーがぐらつく

雨上がりのある時、ルーフスポイラーやカーボンラッピングしたルーフが汚れているのが気になり手持ちの雑巾で拭いていたら、あることに気づきました。

ACシュニッツァーのルーフスポイラーがグラグラと動いている!

このACシュニッツァーのルーフスポイラーは写真では分かりづらいですが、リアウインドウに直接ガラス用の特殊な接着剤で取り付けられています。

ドイツからルーフスポイラーと同梱で送られてくる接着剤は元々品質が悪いそうなので、専門の車のガラス屋さんで日本製の特殊な接着剤で取り付けるのが一般的だそうです。

よってルーフスポイラー取り付けには金具などは使用しない、というか使用できないので接着剤でしっかりと固定されているはずですが、取り付けから2ヶ月程度で接着剤の一部が剥離?していると思われます。

ACシュニッツァーのルーフスポイラー取り付け直し

いつルーフスポイラーが風圧で飛んでいくかもしれませんので、早速取り付け直しを依頼して1週間程度で車は戻ってきました。

BMW M4コンペティション対応のKW DDC PLUG & PLAYが納品されてしまった件
先日キャンペーンという誘惑に負けてしまったBMW M4コンペティション対応のKW DDC PLUG & PLAYを購入(発注)しましたが、すでにショップに納品されてしまいました。KW JAPANの在庫...

こちらの取り付けや・・・

BMW M4コンペティション F82 フロントリップスポイラーに赤いピンストライプ
どうも車が全体的にダーク系になっているので差し色として、リップスポイラーに赤いピンストライプを入れてみました。BMW M4 GTSをイメージしたピンストライプView this post on Ins...

こちらの作業も同時並行でお願いしていましたので時間がかかったとも言えますが、実際には取り付けと乾燥で2日程度で取り付け直しは完了していたようですが。

ACシュニッツァーのルーフスポイラーが縮む!

こちら最初に取り付けた際の写真。

こちらが取り付け直し後の写真。

取り付け直しをしていただいたガラス屋さん曰く、

ACシュニッツァーのルーフスポイラーが熱で縮んで接着剤が剥がれかけたので再度取り付け直しを行った

とのこと。

イヤイヤ、樹脂製のルーフスポイラーが猛暑だったとは言え、熱で縮むかよ?と思って比べてみたのが上の写真。

微妙に角度が違うのでわかりにくいのですが、上の写真ではリアウインドウの端までルーフスポイラーがありますが、下の写真では明らかにルーフスポイラーが短いです。

どうもガラス屋さんの言うようにドイツ製の樹脂商品は熱で縮むことがあるようです。

ACシュニッツァーの場合はバンパースポイラーなど大型なパーツもあるので心配ですが、大型のスポイラーではそのような事例は聞かないとのこと。

取り付け場所が太陽直撃な場所ですから、スポイラーとは条件が違うためでしょうか?

もし、あなたがACシュニッツァーのルーフスポイラーの取り付けを検討している場合は、夏場は注意しないと私と同じようにルーフスポイラーが最悪取れて飛んでいってしまうかもしれませんので、注意が必要ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました