BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

BMWインスタグラムコンテスト#bmw上質ライフ に参加しよう!

記事内に広告が含まれています。

BMWだけではなく自動車会社全体的にインスタグラムを活用したコンテスト、キャンペーンが盛んになっています。今回のBMWのインスタグラムのコンテストは#bmw上質ライフというハッシュタグで参加できます。

#bmw上質ライフコンテストとは?

Pleasure of BMW Life. 大好きな愛車と、自慢の一枚を。 BMWの上質なカーライフをSNSに投稿して、プレゼントを手にするチャンス。第3弾

(BMW HPより引用)

過去二回のコンテストには気づいていませんでしたが、今回は初めて気づきましたので#bmw上質ライフコンテストに参加してみようと思います。

最近のマーケティングの手法としてインスタグラムを活用した視覚に訴える手法が流行っています。

特にBMWの場合はBMW=駆け抜ける喜びというイメージが強いため、スポーツ性に興味関心が高い層が顧客として多くを占めていると思われます。

しかし、実際には2シリーズアクティビティツアラーなどファミリー向けの車種やX1からX6に至るSUV仕様の車種までラインナップが広がっていますので、駆け抜ける喜び以外のBMWのイメージ付けが必要だと思います。

よって、今回の#bmw上質ライフというコンテストを行うことで、ライフスタイルに合わせたBMWの使用イメージを訴求することが目的になっていると思います。

今回のテーマ:「BMWと海ドライブ」

今回の#bmw上質ライフの写真のテーマは「BMWと海ドライブ」ということなので、BMWと海がセットになった写真が良いと思います。

404 NOT FOUND | BMWとオープンカー、2台持ちは大変でした/GOCCHI
クルマ好きが車、特にBMWを中心に中古車の売り方、買い方,スクープ情報や経営、マーケティング、パソコンなどについてお伝えします。(アバルト595C/アウディTT ロードスター/BMW MINI ロード...

TOPで使用した写真は伊勢志摩スカイラインへドライブに行った際に立ち寄った鳥羽市内の写真です。

構図的には少し背景がイマイチですが、こんな感じの海を背景にする、海を感じさせる物を撮影すると良いかな?と思います。

インスタ映えを狙うのであれば、海と夕日は鉄板です。

この写真がアウディTTではなくBMWだと良かったんですが、残念がら応募できませんね。

写真撮影のコツと画像加工

私はデジカメを持っていませんのですべてiPhoneで撮影しています。

サードパーティ製のレンズなども試してみましたが使い方がめんどくさいこと、思ったほどの効果が得られなかったことが原因で現在は使用していません。

レンズよりも構図と光の当たり方の方が写真に対するインパクトが大きいので、それらを気にしながら撮影するときれいな写真が撮影できます。

車を撮影する場合は、できるだけローアングルで撮影する、太陽の光が当たる側を撮影するのが基本中の基本のようです。

また、ホイールの向きも大切で、できるだけホイールディスクがカメラに向くように角度を考えて撮影するのも大切です。

とは言え、撮影場所、時間には限界があるので最後は画像加工アプリに頼ることになります。

私は基本的にインスタグラムの画像加工機能だけで加工を行っていますが、それでも十分に「盛った写真」に加工できますのでお試しください。

#bmw上質ライフというハッシュタグのセンスはどうかと思いますが、センスの良い写真が沢山見られることを期待したいですね。

【引用・参照元】

BMW Service Lounge.
いつまでも、変わらない歓びを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました