先日BMW Z4 G29の国内の受注が停止(中止)されたことをお伝えしました。
私が気づいたときには既に受注期限が過ぎていましたので、早めにお伝えすることができず非常に残念に思いました。
しかし、これでZ4 G29の新車が購入できなくなったわけではありません。
日本にはZ4 G29の在庫車があれば購入でできます。
そこで、この記事を書いている段階で日本何台の新車の在庫車があるのか?調べてみました。
BMW JAPAN公式HP「新車在庫検索」でZ4 G29の在庫車を調べる
BMW JAPAN公式HP「新車在庫検索」
BMW JAPANの公式HPには「新車在庫検索」というページがあります。
一応これで調べると日本に在庫車が何台あるのかを調べることができます。
例えば、今回の目的であるZ4 G29の場合は、この記事を書いている段階で70台以上のZ4 G29の在庫車が日本にはある、ということが分かります。(全グレード合計)
もう少し具体的に調べると
- sDrive20i:60台
- M40i:17台
国内に在庫があるZ4のほとんどはsDrive20i、つまり2Lモデルがほとんどであることが分かりました。
BMW Individual フローズン・グレーⅡ(メタリック) M40iの在庫車
それでは貴重なM40iのボディカラーを調べます。
- ブラック・サファイア(メタリック):3台
- スカイスクレイパー・グレー(メタリック):3台
- BMW Individual フローズン・グレーⅡ(メタリック):2台
- アルピン・ホワイト:7台
- M ポルティマオ・ブルー(メタリック):1台
- サンレモ・グリーン(メタリック):1台
このようのに相変わらず在庫車には白が多いことが分かりますが、貴重なフローズン・グレーⅡ(メタリック)が2台も在庫している事がわかります。
フローズン・グレーⅡ(メタリック)は人気が高いのですぐにこの2台も売れてしまうのでは?と思いますので、欲しい人はすぐにディーラーで相談されるのが良いと思います。
Z4 sDrive20i×スカイスクレイパー・グレー(メタリック)×コニャックレザーの在庫
私が現在イチオシの組み合わせは20i×スカイスクレイパー・グレー(メタリック)×コニャックレザーの組み合わせです。
もし、新車で購入するのであればこの組み合わせを購入したいですね。
実際には在庫はあるのでしょうか?
Z4 sDrive20i×スカイスクレイパー・グレー(メタリック)×コニャックレザーの在庫は4台
不人気車?なのか4台も在庫車あることになっています。
この中でコニャックレザーの車両はあるのでしょうか?
左上から順番に内装を調べると・・・
- ヴァーネスカ・レザー アイボリー・ホワイト
- ヴァーネスカ・レザー コニャック
- ヴァーネスカ・レザー コニャック
- ヴァーネスカ・レザー アイボリー・ホワイト
このように4台の中にコニャックレザーが2台もあることが分かりました。
残りの2台もアイボリーホワイトですから、グレー系のボディカラーの場合は内装がアイボリーホワイトの組み合わせが人気がある、ということでしょうか?
個人的には内装がアイボリーホワイトっていうのはメンテや使い勝手を考えると手を出しにくいと感じてしまうのですが。
内装色で人気のカラーは?
今度は内装色別に何台の在庫があるのかを調べてみます。
- ヴァーネスカ・レザー ブラック:17台
- ヴァーネスカ・レザー アイボリー・ホワイト:11台
- ヴァーネスカ・レザー コニャック:21台
- ヴァーネスカ・レザー マグマ・レッド:11台
という内訳になりました。
想像以上に私の好きなヴァーネスカ・レザー コニャックが多いことが分かりました。
また、これも想像以上にヴァーネスカ・レザー ブラックの在庫が多いのも意外でした。
オープンカーは屋根を開けることで内装を見られる機会が多い車です。
なので、一般的に多い黒内装よりも華やかなカラーの内装を選ぶ人が多いと思っていたのですが、実際には無難な黒を選ぶ人が多いのか?無難な黒の方が売りやすいから多く在庫しているのか?は不明です。
欲しい組み合わせのZ4が見つかるかも
ここまで色々調べましたが、思った以上にボディカラーと内装色の在庫が多いので、希望する組み合わせの在庫車に巡り会える確率はかなり高いのではないでしょうか?
幸いにしてZ4はあまりオプション設定が多くないので、最終的な決め手はボディカラーと内装色の組み合わせのみです。
その点でも希望する仕様の車両を見つけることができる確率は高そうです。
在庫はあるが購入できない場合もあるのでご注意ください
関西在住、車は関東在住
このようにZ4 G29の薪車を今から購入しようと考えても十分に希望する仕様の車が見つけることができそうだと言うことが分かりました。
しかし、ここからが少しめんどくさい、ややこしい話になります。
例えば、私がこのBMW Individual フローズン・グレーⅡ(メタリック)のM40iを購入したいと考えます。
そこで、この画像のページをスクロールすると・・・
このような「取り扱いディーラー」という項目が表示されます。
つまり、私が購入を検討しているBMW Individual フローズン・グレーⅡ(メタリック)のM40iを在庫しているのは関東のディーラーだということが分かります。
私は残念ながら関西在住でいつも大阪市内のディーラーでお世話になっています。
よって、私は大阪のディーラーでこの車両を購入することは基本的にはできないということになります。
関西在住の私が関東のディーラーが在庫している車を買うことはできるのか?
関西在住の私が関東にある車両を購入する方法は・・・
方法1:関東のディーラーから直接買う
できるか?できないか?と言われればできます。
ただし、メンテや保証などは購入後に地元のディーラーに移管して面倒を見てもらうことになりますから、地元に付き合いのあるディーラーがないと少し厳しいかもしれません。
方法2:付き合いのあるディーラーに仕入れてもらう
在庫をディーラー間で売買することはできるそうですが、いつもできるわけではなさそうです。
売れると思って在庫している車を他のディーラーに転売してしまっては儲かる機会を逸してしまうから当然です。
私も過去に他のお店の在庫を買わせてもらった経験がありますが、ディーラー間の力加減や条件?によってできる、できないがあるようなことを営業さんから聞いた覚えがあります。
結局はどうすれば購入できるのか?
本当に購入する意思があるのであれば、付き合いのあるディーラーに相談するのが一番です。
なぜなら、この新車在庫検索に掲載されている在庫が全てではないかもしれないからです。
私も過去に在庫車を購入したことがありますが、当然日々売れていくので在庫の有無は変動します。
そして、毎日ではないと思いますが月に1回程度ドイツから車が運ばれるので在庫が増えるタイミングもあります。
つまり、在庫は変動するのでひょっとしたら入荷する車の中に同じ仕様の車があるかもしれないということ。
または、新車在庫検索に掲載されていない車もあるでしょう。
そのような情報を知っているのはディーラーの営業さんだけですから、まずは営業さんに相談するのが一番です。
コメント