iPhone11 Proということは、4年ぶりにiPhoneを買い替える決意をしました。今まで特に不便を感じることはなかったのですが、流石に5Gが使えない機種では、高速通信も体験できないし、バッテリーもそろそろ怪しい感じなので思い切ってiPhone15 Proを買うことに決めました。
本当はiPhone15@無印でも十分なんですが・・・
一世代前とは言え高性能なチップを使っているので、本格的なゲームでもしない限りはiPhone15@無印で十分なんです。
以前はProにしないとカメラの望遠機能がありませんでしたが、今回のiPhone15@無印には2倍の望遠機能が付いているので、私にが現在使用しているiPhone11 Proと同じような使い方ができるので、最初はiPhone15@無印を購入しようと思ったんです。
しかし、この写真のカラーバリエーションを見ると、私が使用してもおかしくないボディカラーって黒ぐらいしか選択肢がありません。
なぜ、こんなPOPな色使いのカラーバリエーションになっているんでしょうか?
そして、写真で見る限りこの淡いカラーバリエーションのおかげで、ちょっとチープな感じに見えるのは私だけでしょうか?
それでも、仕方がないのでiPhone15@無印の黒を購入するしかないか?と半分諦めていました。
なぜなら、iPhone15 Proって価格が高すぎるので、電話としてその価格はどうなのよ、思っていましたので。
iPhone15 Proのカラーバリエーションが本来のiPhoneのカラーバリエーションだと思うけど
一応買うつもりはないけれど、iPhone15 Proも見てみた訳ですが、どうですか?このカラーバリエーション。
これが本来iPhoneに設定されるカラーバリエーションだと思うんですよ。
重厚感というかシャープなイメージが本来のiPhoneらしさを表現していると思うのですが。
そして、この渋いiPhone15 Proの中でも私が1番気に入ったのが、ブルーチタニウム(写真真中)ですよ。
これまで黒い筐体を購入することが多かったのですが、今回はこの半ツヤ?マットな感じのブルーチタニウムに完全に一目惚れです。
ただし、価格は256GBで174,000円です。
iPhone15@無印の256GBが139,800円なので、価格差は34,200円です。
最近色々と出費が多いので少しでも安い方が良いのですが、17万円って私が現在使用しているMacBook Air(2018)とほぼ同じような価格ですから、ちょっとスマホとしてはどうなの?という価格に躊躇しました。
しかし、SIMロックフリーのノンキャリア端末でも金利ゼロで36回ばらいで購入すれば、月々5,000円程度で購入できるので、思い切ってiPhone15 Proのブルーチタニウムを購入しようかと思ったのですが、金利ゼロの分割払いって口座引き落とし、または銀行振込しか対応していないんですよ。
こんなに高い買い物をするのに、クレジットカードで購入できないとポイントが貰えないから、損した気分になるのでここで冷静に購入予約ボタンを押さずにもう一度冷静に考えることにしました。
4年使ったiPhone11 Proの下取り価格がなんと36,000円!
そうです、アップルストアでiPhoneを購入する際には下取りサービスがあることを忘れていました。
早速アップルストアのサイトでiPhone11 Proの下取り価格を調べてみるとなんと36,000円で下取ってくれるじゃないですか!
iPhone15 Pro 256GBタイプだと価格が174,000円から下取り価格の36,000円が差し引かれるので、実質138,000円で購入できることになります。
これでiPhone15@無印との価格差がほぼゼロになりますので、これなら一括払いで購入できると思ったので再度アップルストアでiPhone15 Pro 256GB ブルーチタニウムを一括払いで購入予約登録することにしました。
ちょっと安く変えることが分かったので、今回は初めてアップルケア+も付けることにしました。
端末を一括払いで購入するとアップルケア+は2年間限定一括払いバージョンと毎月払いの期限無制限のバージョンの2つが選べるようになっていたので、今回は毎月払いのアップルケア+にも加入することにしました。
これまでアップルケアには否定的だったのですが、今のアップルケア+には故障時などに代替機を即時用意してくれるサービスも付いているのを見てアップルケア+の加入を決めました。
先日娘のiPhoneが故障した際に、修理に預けるとスマホが無いので困るので、遠くのアップル認定修理屋さんまで持っていくことになったので代替機を直ぐに用意してくれるのはとても魅力的なサービスだと思いました。
昔みたいに購入開始時間前にパソコンの前でスタンバイしながらやっと購入できる、みたいな時代ではありませんが9月15日9時には速攻で購入ボタンを押そうと思います。