BMWとBMW MINIの正しい中古車の買い方

BMW/MINIなど中古車を10台以上購入したGOCCHIのノウハウを公開します!

BMW/MINIの中古車で失敗したくない人はこちらへ!

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング

記事内に広告が含まれています。

2021年も既に一ヶ月が経過してしまいましたよ!

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:1位

GO TOトラベルの事後申請還付金はもう振り込まれましたか?
私が夏休みに利用したフェリー代金のGO TOトラベルの還付金はいつ頃振り込まれるのだろうか?

昨年12月はこちらの記事が急激にアクセスが増えて多くの方に読んでもらうことが出来ました。

やっとGO TOトラベルの還付金が振り込まれた
申請から約三ヶ月たってやっとGO TOトラベルの還付金が振り込まれました。

結局はあの記事を書いた一ヶ月後には私にもGO TOトラベルの還付金は間違いなく振り込まれて安心しました。

結局振り込まれた還付金を使って出張用のバックを購入したのですが、非常事態宣言の再発令のおかげで出張は取りやめになったので、まだ使用せずに保管されたままなのが想定外でした。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:2位

BMWの隠しコマンド~ショールームモードとは?
BMWにはいくつかの隠しコマンドが用意されています。BMWには複数の隠しコマンドが設定されている以前こちら記事でお伝えした走行中にナビ操作が出来るようになる隠しコマンド。通常はBMWで走行中にナビ操作...

こちらの記事は記事を執筆段階で「BMW 隠しコマンド」というキーワードで上位表示されているおかげで多くの方に読まれています。

BMWの隠しコマンドはもっと数多く存在するのですが、車種ごとにコマンドが違うのでなかなか情報をネット探すのは難しい状況です。

なので他にも隠しコマンドを知っているよ、という方がいらっしゃいましたらコメントで教えてもらえると嬉しいです。

思いの外に探している方が多いみたいですので。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:3位

BMWを洗車する時にワイパーの立て方が分からない人へ
私は自分で洗車をすることが最近はありませんので気づきませんでしたが、BMWのワイパーってどうやって立てるのか?知れませんでした。。。

こちらの記事も急に「BMW ワイパーの立て方」というキーワードで上位表示されるようになったおかげでアクセスが急に増えました。

私も洗車する時にワイパーを立てようと思って立たせることが出来ないことに気づいた時はかなり困りました。

結局は手間ですが毎回ワイパーを手で持ち上げながらガラスを拭き上げているのですが、どうしてこんな面倒な仕組みにしているのかは未だに不明です。

恐らくは空気抵抗の関係だと思いますが、手間を考えると普通にワイパーを立てることが出来る方が便利だと思うんですけどね。

クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事

レカロシート SR-7にシートヒーターを後付けする方法
私のセカンドカーはオープンカーになることが多いですが、オープンカーの必需品であるシートヒーターを後付けすることができるのか調べてみた。

車のシートにヒーターが欲しいと思っている方が多いようでこの時期に急に読まれるようになっていると思われます。

最近はRECAROのシートも価格が安い商品でもシートヒーター付きを選べるようになったので、RECAROにシートヒーターを後付けする人も少なくなったと思ったのですが、まだまだ古いRECAROシートにヒーターを付けたいと考えている方も多いのでしょう。

この方法だと配線などは少し邪魔になることがあるかもしれませんが、パッとみた感じではシートヒーターが後付けされているとは分からないのでオススメだと思います。

価格も新しいヒーター付きのRECAROシートを購入よりはかなりリーズナブルに仕上げることが出来ますからねえ。

ぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました