「MINI Roadster(R59)」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
ずっと試行錯誤していたBMW MINI ロードスターへのモナコミラーの取り付けが完成しましたのでお伝えします。BMW MINI クーペにも同様の手法でモナコミラーを取り付けできると思いますのでお試しください。 既製品の部 […]
プラチナゴールドのワーク・マイスターM1Rに赤いセンターキャップが欲しい。BBS LMのゴールドディスクに赤い字にゴールドのBBSのセンターキャップをイメージしたのですが・・・。 ワーク・マイスターM1Rのセンターキャッ […]
過去にズームエンジニアリング社の他の車種のアームを流用して取り付けようとしていたモナコミラーですが、結局はアームを完全に自作して取り付けることになりました。 アームの流用加工は難しい ミニロードスターにモナコミラーをR0 […]
ご覧の写真のようにBMW MINIはすぐにホイルが真っ黒になります。これはブレーキダストが原因ですが洗車後一週間でこの汚れ。ホイルだけ毎週洗わないと取れなくなります。 低ダストブレーキパッドIDI300i 正直IDIとい […]
- 更新日:
- 公開日:
ミニロードスターのホイル選定では散々迷いましたが、やっと決めたワーク・マイスターM1Rがやっとワークから届きました。 ワーク・マイスターM1Rを装着した感想 ミニロードスター(R59)のホイルはワーク・マイスターM1R( […]
今回ホイルを購入する際にBBS LMを諦めてワーク・マイスターM1Rを購入。その差額でミニロードスターの乗り心地改善対策を行うことにしました。 BMW MINIロードスター、カブリオレは乗り心地が悪い ミニロードスター( […]
R56系BMW MINIの内装はBMW MINIの車格としてはそれなりだと思いますが、なぜかこのドアハンドルのグリップだけがチープな気がしていました。 バズハウスデザインはやはり素晴らしい BMW MINIの丸型キー対応 […]
- 更新日:
- 公開日:
前回の記事でもモナコミラーをミニロードスターに取り付けようとして大失敗した訳ですが、ここまでくると意地になるタイプなので、再度ズームエンジニアリング社に相談してみました。 前回の失敗を踏まえてズームエンジニアリング社に再 […]
どんどん暑くなる今日このごろですが、気温と共にBMW MINIのボンネットも熱くなっています。特にR56系のBMW MINIは排熱が弱いみたいで、クーパーSだとボンネットダクトが熱で変形することもあるらしいです。 R56 […]
いろいろ試行錯誤の結果、やっとミニロードスターにモナコミラーを取り付けるところまでたどり着きました。・・・が、結果は私のツメの甘さであくまでも今回は暫定の取り付けになってしまいました。 ミニロードスターにモナコミラーを取 […]
どうしても私のミニロードスターにズームエンジニアリング社のモナコミラーを取り付けたいと思ったのですが、対応するアームが発売されていません。なので加工できそうなアームをズームエンジニアリング社に聞いてみました。 E46 B […]
せっかくインスタ用にカッコイイ写真を撮影したつもりでしたが、よく見るとアディショナルライトがお辞儀しています。せっかくの写真が台無しです。。。 アディショナルライトはよく取れて落ちるらしい 私のミニロードスター(R59) […]
私がミニロードスターの前に所有してアバルト500で初めて購入したモナコミラー。小型でデザイン性もよく、かつ後方の視界もハッキリ映るルームミラーですが、ミニロードスター(ミニクーペ含む)には取り付け出来ません。 BMW M […]