BMW BMW M4コンペティション F82で行くドライブ(野付半島&納沙布岬) この記事はBMW M4コンペティション F82で行くドライブ(天国へ続く道&知床峠)からの続きです。野付半島「トドワラ・ナラワラ」野付半島って知らない人が多いと思いますがこの地図のヒゲみたいな半島です... 2018.08.22 2018.08.27 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82で行くドライブ(天国へ続く道&知床峠) この記事はBMW M4コンペティション F82で行くドライブ(屈斜路湖&摩周湖)の続きです。網走刑務所前って撮影できないせっかく網走市に来たので記念に網走刑務所前で撮影しようと思ったら網走刑務所前の橋... 2018.08.21 2018.08.27 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 で行くドライブ(屈斜路湖&摩周湖) これでマイカーで北海道に行きドライブするのは2回目ですが、何度行ってもまた行きたくなりますね。舞鶴港から小樽港まで新日本海フェリーで20時間もう2年前になりますが新日本海フェリーで北海道へ20時間かけ... 2018.08.20 2018.08.22 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82で前向き駐車は危険です 基本的のコンビニなどの駐車場ではバックで駐車するのですが、先日前向きで駐車してしまって一瞬ヒヤッとしてしまいました。ローダウン+リップスポイラーで前向き駐車は危険私が以前乗っていたBMW 640i グ... 2018.08.17 BMW
BMW BMWのハーマンカードン装着車にはLogic 7 Surroundというイコライザーが付いていた BMWの純正のオーディオは伝統的に音質が良くないことが定説になっていますが、ハーマンカードンのスピーカーはどれぐらいすごいのでしょうか?ハーマンカードンのスピーカーとはHarman Kardon(ハー... 2018.08.09 BMW
BMW BMW ロゴ入サンシェード(日よけ)を購入したので取り付けてみた これだけ毎日猛暑が続くと、少し車を駐車させておくだけ車内の温度が尋常ではないぐらい暑くなりますので、久しぶりにサンシェード(日よけ)を購入してみました。BMWロゴ入り折りたたみ式サンシェード(日よけ)... 2018.07.29 2024.10.08 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 慣らし運転後の点検内容とは? BMWのMモデルには新車で購入後に2,000km走行後に慣らし運転モードを解除するための点検が義務付けられています。その点検内容とはどんな内容なのでしょうか?BMWのMモデルの慣らし運転後の点検とは?... 2018.07.24 BMW
BMW BMW M4コンペティション対応のKW DDC PLUG & PLAYが納品されてしまった件 先日キャンペーンという誘惑に負けてしまったBMW M4コンペティション対応のKW DDC PLUG & PLAYを購入(発注)しましたが、すでにショップに納品されてしまいました。KW JAPANの在庫... 2018.07.23 BMW
BMW 代車のBMW 640i グランクーペ F06とBMW M4コンペティション F82を比較 BMW M4コンペティション F82の慣らし運転モード解除のための点検の間、代車としてのったBMW 640i グランクーペに乗ってみて、改めてBMW M4コンペティションF82と比較してみた。代車は元... 2018.07.22 BMW
BMW BMW Motorsport キー ホルダー テディベア(80272318273)を購入&取り付け 先日神戸の六甲アイランドで開催されたBMWのイベントでBMW純正のテディベアのキーホルダーを購入できましたので、早速BMW M4コンペティション F82に取り付けてみました。BMW US純正?のBMW... 2018.07.21 2025.06.23 BMW
BMW BMW M4コンペティション F82 慣らし運転2,000km終了! BMW M4コンペティション F82が納車されたのが6月2日(土)ですが、その後三週間はまともに運転することはできませんでしたから、実質3週間ぐらいで慣らし運転2,000kmを走ったことになりますね。... 2018.07.17 BMW
BMW BMW M4コンペティション対応のKW DDC PLUG & PLAYを購入してしまいました この記事を書いている段階でキャンペーン中のKW DDC PLUG & PLAYを結局購入してしまいました。。。KW DDC PLUG & PLAYは国内在庫限りで終了予定先日記事でも書きましたがKW ... 2018.07.16 BMW